• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月30日

冬のタイヤをどうするか(19インチアタックタイヤ事情)

冬のタイヤをどうするか(19インチアタックタイヤ事情) 11月の走行予定が大体怠惰で家でのんびりとかも入れる私としては結構なハードスケジュール。
11月の4週中、土日で泊りの走行が3週末。一部鈴鹿(MLSでのトテトテ)やエビスも予定、3週末なのにコース的には最大6コース(TC1000/2000, エビス東・西を別カウント)

遠征も2発と言うことで気になっている、現在履いているフロントCR-S, リアA052がそれぞれ3部山位でどこまで持つのか?と言うところ。
これが無くなった後は12Dの3部山を前後に履こうかと思うものの、エビスとか猿走りになる可能性もあり、遠征時に12DのTypeAとか履いてたくない(基本タイヤ積めないので履きっぱ)。
と言うことでそろそろ冬のタイヤを考えなければと言うところ。

人によって候補は全然違うと思いますが19インチの個人的アタックタイヤ候補をタイトル画像に簡単にまとめてみました。今年は車両入れ替えによりセットアップの年で、そこまでタイムを突き詰めるでもないので一定コスパを重視。

19インチのタイムアタックタイヤ選定の特徴として、そもそも19インチを作っていない商品(A050など)があったり、メーカーによって商品の最大幅が275~305まで結構幅広いこと。

所有ホイールは10.5Jと一応295を最大として、幅が広いはエライ?を適用してコスパを考える上では一本あたりの価格COM最安値をタイヤ幅で割った数字で単純に比較しました。

結果、シバ旧TW200が圧倒的コスパとなり、12DやA052はその2.5倍高いと言う結果に。また15インチとかなら金額差は出にくいものの19インチだと4本買ったときのシバと12D, A052の価格差は17万前後。
これ新TW200コンパウンドが19インチ業界に入って来たらシバ一択になるかも知れないですね。

あと特筆すべきはZIIIの健闘。CR-S買うならZIIIかなー、と思える価格差。但し275vs295なのでCR-Sの方がタイムは出るかも?
加えて健闘しているのは71RS。やはりあのレベルのグリップをこの価格で実現しているのはエライ!A052も見習って欲しいです。

・・・と書いてたら0:52になりましたw どうでもいいですがw

と言うことで来月早々には決めて発注せねば!?と言うタイミングになっており、シバタイヤに万が一にも19インチの新コンパウンドが入ってくるとか当面ないっすよね?と念のために確認しています。
コスパ高いけど今から旧TW200買うのが若干残念感あるんですよねー。
ならばいっそのことCR-SかZIIIもありかなぁ。真冬のアタックを考えたら全く熱入らないCR-Sは避けてZIIIかなー。

・・・ともう少し考えるのでしたw
エビス猿走りとかあるならシバのTW280も候補になるのか??
シバタイヤ履いたことないので詳しい方教えてくださいm(__)m
ブログ一覧 | スープラ | 日記
Posted at 2023/10/30 00:54:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【 ND5RC ロードスター 】  ...
のっち@ND5RCさん

ALTバッジ2025冬
carisma-GTさん

2025年1月アタックタイヤ情勢
KULOBiさん

間瀬のランナーですがタイヤ代がかさ ...
JIN★さん

タイヤ価格設定の謎
mhsnさん

第73回 大阪舞洲ジムカーナ(舞ジ ...
○神さん

この記事へのコメント

2023年10月30日 7:19
おはようございます。めっちゃ参考になります。
幅が広いのは偉い要素は面白くかつ合理的ですね。私の場合は、ガチアタッカーではないのでタイヤ外してタイヤカス取るのは、辛い所から💩うんこ拾う係数も比較要素に入れたい所です。😅
調べたらNewシバT200ピカチュウ規格に設定あり悩み始めました。🤣
コメントへの返答
2023年10月30日 13:02
いやー今年はそこまでタイムを狙わないとして、の前提なので最早ライチュウ号に進化したmhsnさん号には余り参考にならないかもですね。

うんこ拾う係数、めっちゃありますね!明らか052→CR-Sが上位に来そうなのと、たまに長距離ツーリングの使い方があるならば移動時の快適性、静粛性も要考慮で、それら含めるとmhsnさんには052がダントツな気もします!
2023年10月30日 8:41
タイヤ選択のDA表的検討、流石です。
自分も個人的にZ3が295だったらZ3ですが、タイムもでる052ジェネリック。
何よりアジアンタイヤとは馬鹿に出来ない品質レベルのナンカン。
となるとCRーSって19インチですとすごいコスパですかね?
コメントへの返答
2023年10月30日 13:04
タイムアタック目的だと想定タイムがコスパのパに当たるんですが、現在の自分の状況から本来太くて高いタイヤが安いはエライ、の順位付けになっているのでDA表とするにはおこがましいですね💦

Z3が295だったら・・・まさにソレですね。ジェネリックはサイズラインナップがめっちゃ幅広なのでそこも抜け目ないですよね。
2023年10月30日 9:03
ZⅢってDUNLOPのZⅢのことですか?
自分はとても気に入ってます。
参考にはならないと思いますがw
コメントへの返答
2023年10月30日 13:07
そうです!DUNLOPのDirezza ZIIIです。
デビさんが気に入るのは私もめっちゃ同感なのでよく分かります。

中々破綻しないとても高次元のグリップと、適切な剛性感、ブレーキングやコーナーリングで感じる応答・伝わってくる感がとても好きです(*'▽')
2023年10月31日 7:03
大排気量FRのタイヤ選択は難しいですね、金額も。
僕も今年は少しだけ拘り、今月生産(10月)のRE71RSを手配してもらっています。11月1周目に手に入るそうなんで、履いて少し慣らしてトテトテ参加しようと計画中です。
コメントへの返答
2023年10月31日 7:19
今月生産の71RS!!
BSファンのタイムアタッカーの憧れの的じゃないですか。
中々生産週の指定は難しいですがさすがの繋がりですね😃
トテトテだと奥の高速コーナーが激変するでしょうねー、羨ましいです😄
2023年10月31日 18:27
そんなにかっこよくないんですよね・・・・・僕の車15、16インチの異形前後サイズでして、155-50/15と195-45/16サイズなのですが、ラインナップにはRE71RSあるのですが・・・・・買う人いないのか?在庫が世の中になかったんですよね‥‥かなり前から。そう、こんなサイズの車にRE71RS履く人がいないのが現実でして・・・・無理やりお願いしたわけで・・・・それが今月になったんです。2か月待ちました(笑)
コメントへの返答
2023年10月31日 23:40
なるほどそんな背景があったんですね!
更に言えばフロントの155/50R15は、71RS注文して攻めて走る人はインチアップして幅も広げて履きそうなので、尚更純正サイズがレアになりそうですね。

でも結果として一番ベストのタイミングで来て良かったですね!

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation