2025年06月27日
海外ドラマですが現在,“トランスポーター ニューミッション”が放送されてます。
これまでに4シーズン放送されてまして,今作は仕切り直し,という感じですが,劇中車両のアウディはこれまでと同じでドライビングスキルの高さもまた然り,アクションも映画に比べると派手さは少ないものの,見ていて飽きさせません。
現在は字幕のみですが,いずれ吹き替えでも放送されるでしょうから,それはそれで視直すと思います。
まぁ,僕自身が単純なので,このドラマを視る度にアウディも好いんじゃない?,と最も簡単に感化されるのですが,結局は憧憬に終わるんですよね😅
でもe-tronは一度体験してみたいところです😅
Posted at 2025/06/28 00:01:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年06月21日
程良い渋滞の中を弐号機で走行中,後続車が煽ってきます。
その道路,ちょうど商業施設の駐車場の出入り口が複数箇所に渡って続いているので,敢えて車間を取って運転してました。
もちろん,既述のように渋滞している故,速度も大して出せないので,ただ渋滞を抜ける事しか出来ないので,そう煽られても困る訳で…
まぁ,クラクションは無駄に鳴らすは,車体は揺らすはで,相当のイラつきが見て取れますが,前が詰まっている以上は何も出来ないのが誰もが見ても判る状況👀
ミラー越しに確認すると,老い先が短い高齢者らしく,早々に三途の川を渡りたい感じ
加えて言えば,弐号機は軽自動車なので,その老害保有者から見れば,煽り易い対象であるのも否めません。
やっと渋滞を抜けた瞬間,狂った様に何処かへ走り去って行きましたが,刹那に一瞥すると車体はアチコチぶつけたり擦ったりと満身創痍の車体🩹🚘🩹
“あんな運転じゃ,機体もそうなるよね”と相談役様と話し乍ら,目的地へ向かう僕らです。
世の中には“因果応報”という便利な言葉があるもので,遅かれ早かれ,同じ目に遭うかそれ以上の報いが有る事もある筈なので,それを密かに願うばかりです。
ちなみに“因果応報”,ネガティブにもポジティブにも作用する力が在るので,普段の行いに気を付けているのが無難です。
Posted at 2025/06/22 14:12:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年06月20日
営業車の給油マーク⛽️が点滅し,内心ビクつき乍ら,どうにかセルフSSへ辿り着きました。
過去に数回,利用している此方,アプリ登録で1L辺り1桁円の割引が発生する,よくあるSSです。
で今回の給油は弐号機では無く,営業車なので法人支払い
一般的な支払いよりも数円安くなっていますが,アプリと併用してもイケるのか?,という事で給油スタート▶️
と思いきや,いきなり躓きます😣
場内の案内をしている従業員さんを呼んで尋ねると,どうやら法人支払いの為の登録をしなければならない様で,加えて某SNSの登録も勧められる始末
過去に苦い記憶のあるソレ,登録したくない理由で何とか説き伏せ,割引を確保して無事に給油完了😮💨
最近,某動画サイト内のショート動画でよく見るのですが,何とかソレに登録させる事に市井の多くも嫌気が刺しているという話
過去に個人情報が数回漏洩したソレに高々,数円の為にプライバシーを預けるのも安心出来かねるので可能であれば,こういったのは控えて欲しいところです。
Posted at 2025/06/22 22:23:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年06月11日
遡ること,過日の日曜日に友人に紹介されていたトヨタの販売店へ,ある機体の件で斥候活動を取ってきました🥷
その機体に関する事前情報で,受注停止も時間の問題という状況になっている事と実車の発売は先なのでそれが無い事を踏まえて,大まかな内容とその説明を求めての訪問です。
まぁ結論から言うと,機体はカッコイイですが値段がカッコよくない😅
同じ機体でグレードを落としたり,別の機体に我慢して乗っても残るのはストレスと後悔だけ
幸いにも対象の機体の正式な発売はもう暫く先なので,それまでに熟考する🤔時間はあります⏳
残念なのは今回の斥候活動で欲しい色が設定されてない事😩
有り得ませんが,追加で設定されれば嬉しいところです。
当日に乗って行かなかった弐号機の事を話すと,取り敢えず査定させて欲しいと申し出をされましたが,査定しても金額が出るのかどうか…😅
販売店を出て,貸出代車を磨き屋の社長のお店へ戻して,弐号機を戻しに実家に立ち寄り,弐号機の行末を父に尋ねるも特に考えていないようで,場合によっては査定させる旨を話して終了
まぁ,来年の2月末迄は経年劣化を隣に乗り倒す予定です👍🏻
Posted at 2025/06/11 22:28:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日
漸く梅雨入りした此方,雨を見越して弐号機を洗車しました🚙🫧🧽
洗う度に何かしら車体の草臥具合や現実を知る事が多く,今回はフロントウィンドスクリーン(要はフロントガラス)の下部に極々小さな飛び石の痕跡とダッシュボードとフロントウィンドスクリーンの内側の接触部に貼られたスポンジテープの謎の出現😳
購入からずいぶん長く時間も経ち,車齢の割に多過ぎる走行距離と経年劣化が顕著な弐号機
樹脂パーツの歪みも拡大傾向(この機体には特有らしいです)にあるので,自走不能も目前レベル
まぁ,走行に支障が出ない程度に経年劣化して行って欲しいところです。が…😅
Posted at 2025/06/09 00:11:42 | |
トラックバック(0) | 日記