• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月12日

不自然なバツ印

仕事場の机の引き出しの中にLEDバルブを発見

喜び勇んで弐号機に取り付けてみました
が、不発

よく見ると本体に赤いバツ印がついています

切れたのを後生大事にしまっておくのは止めましょう

紛らわしいッ!
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/10/13 00:50:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海岸沿いの焼きイカが絶品だった
アーモンドカステラさん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

MOG友と走る北海道⑤
*yuki*さん

JR門松駅
空のジュウザさん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

ニュータンタンメシ スタミナ玉子飯
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年10月13日 4:57
LEDって寿命が長いとかいいますが自分がつけたLEDはすぐ切れてましたよ…

しかも切れたやつを捨てずに持ってていざというときには切れてる…


よくありますよ(^^;
コメントへの返答
2010年10月13日 10:54
毎日の業務お疲れ様です

そうなんですよね、使えないと解っていながらも捨てられないことがあります

LEDって耐性低いんですかね
2010年10月13日 8:46
ありますね~~!

×印を付けているだけ賢いですね(^^♪

うちなんて、電池もチェッカーでチェックしてますよ。。。(>_<)
コメントへの返答
2010年10月13日 11:14
毎日の業務お疲れ様です

2個ともバツ印があれば、喜び勇むことは無かったのですが、1個だけというのがクセ者なんですよね

電池のチェッカーは便利良さそうですね
2010年10月13日 9:53
イヤー(*°∀°*)ーン!!!!
うちも、物置の中はそんなんばかり転がってます。
ゴロゴロと…
『要らない物は処分せい』
ヽ(`Д´#)ノ

常々言われとります…

(爆
コメントへの返答
2010年10月13日 11:20
毎日の業務お疲れ様です

どの家庭の物置も似たようなもんですね

広ければ広いほど使い道に乏しいモノばかりです
2010年10月13日 18:23
うちにも、もう使えないと思われるガラクタがたくさん有ります。(笑)

しかし、LEDも切れるんですね。
確かに、ハイマウントストップランプが所々切れてるのは見たことが有りますが・・・・
コメントへの返答
2010年10月13日 18:29
毎日の業務お疲れ様です

倉庫は半分、ガラクタ入れですからねぇ

僕も知りませんでしたが、切れたバルブを解体してみると、内部で断線していました

ハイマウントストップランプの虫食い切れは、これが原因なんでしょうね

プロフィール

「毎日の業務お疲れ様です

言い得て妙,ですね。」
何シテル?   08/14 14:01
福岡でスズキに乗って気紛れ更新してます。 時々、日本語が怪しくなってます(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
101112 1314 15 16
171819202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ その他 現行弐号機 (スズキ その他)
2代目弐号機です スズキの車ですが車種はナイソ
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
通称,neo壱号機です 今回も基本,ノーマル街道まっしぐらです 2016.5.3 手放 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
通称、弐号機です 壱号機よりも使用頻度が高かったです 2013.2.27手放しました
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通称、壱号機です ノーマル街道、まっしぐらです 2010.12.22 手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation