• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月11日

乗り心地

愛機の後部座席に乗る事は滅多にありません

今日、乗る機会があったのですが、あんなに乗り心地が悪いとは思いもよりませんでした

軽自動車が増えたとは言え、後部座席は未だ御座なりであるようです

早く新しい機体を導入したいと思った午後です
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/12 00:06:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

次男とツーリング。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年12月12日 4:13
自分のクルマの後部座席って
乗る機会中々無いですね。

先日座って見たら見事に(笑)
ヘタってました(−_−;)
因みに運転席もヘタって。。。
尻が(失礼)痛い今日この頃です。
コメントへの返答
2011年12月12日 9:28
お疲れ様です

日本の車の特徴か、じわじわと経たっていく消耗部品の悲しい性です

巧いやり方です
2011年12月12日 9:30
いやいや、軽に限らず自分の車のリヤシートに座る
(乗る)って事は、滅多に無いですよね

しかし、軽に限って言えば随分と、良くなっていますよ^_^;
大昔の360時代は、リヤエンジンの軽はスポンジ一枚だけ!とか、だったから(ToT)
コメントへの返答
2011年12月12日 20:04
お疲れ様です

確かに昔の軽自動車のクッションはお世辞にもしっかりしたものではありませんでしたね

軽自動車も市民権を得た今、真面なものを
着けても好いような気もします
2011年12月12日 10:58
自分もあまり乗る機会ってないですね。。
乗る機会があるとしても乗り心地の悪いのを知っているので、乗りたくないですね(^_^;)
コメントへの返答
2011年12月12日 20:08
毎日の業務お疲れ様です

解っていたこととは言え、改めて幻滅しました

必要かどうかは判りませんが、低反発の座布団を乗せようかと密かに企んでいます 
2011年12月12日 12:04
お疲れ様です。

私も後席に座る機会は無いですね。

ほとんどは運転席か助手席のみです。シートは昔に比べて造りも良くなりましたが、私みたいにくまモン体質だとヘッタてしまうし、後席に座れば簡単にローダウンしてしまいます。(汗)

コメントへの返答
2011年12月12日 20:13
お疲れ様です

殆どが運転席しか座ることがないので、今回の乗車で懲りました

軽乗用車の後部座席は成人の誰が乗ってもローダウン仕様になりますよ
2011年12月12日 21:26
じぶんのワゴは運転席もかなり乗り心地悪いですが...
サスだけ交換の手抜きローダウンなので仕方ないですが。
コメントへの返答
2011年12月13日 8:11
毎日の業務お疲れ様です

弐号機はどノーマルですが経年劣化の恩恵で乗り心地は悪くなっています

リフレッシュもしたいと思いますが、もう暫くは現状維持です
2011年12月17日 22:16
こんばんは。

確かに後部座席に乗る事って滅多に無いかも♪

飲んだ時に迎えに来て貰う時位…(笑)

コメントへの返答
2011年12月18日 1:09
毎日の業務お疲れ様です

新たな発見というか知りたくもない事実というか、まさにそんな感じです


プロフィール

「毎日の業務お疲れ様です

言い得て妙,ですね。」
何シテル?   08/14 14:01
福岡でスズキに乗って気紛れ更新してます。 時々、日本語が怪しくなってます(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ その他 現行弐号機 (スズキ その他)
2代目弐号機です スズキの車ですが車種はナイソ
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
通称,neo壱号機です 今回も基本,ノーマル街道まっしぐらです 2016.5.3 手放 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
通称、弐号機です 壱号機よりも使用頻度が高かったです 2013.2.27手放しました
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通称、壱号機です ノーマル街道、まっしぐらです 2010.12.22 手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation