• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月05日

大丈夫なん?

パジェロの開発中止って大丈夫なんでしょうか?

確かに時代にそぐわない機体ではありますが,ある意味,三菱の顔みたいなポジションである機体を無くすのは惜しいと...

先日のRVRの件も然りですが,手持ちのカードが少なくなり過ぎた三菱自動車
営業さんの気苦労が垣間見えそうです
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/07 00:59:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2015年12月7日 1:24
確かにですよね。。。

開発ってのは、一旦中止してしまうと遅れを取り戻すのは大変な時間と費用がかかります。個人的に思うのですが、日本車に足りないのはメーカーのブランドイメージと、この手の車なら、ここのメーカーだ!って顔。

当たり障りのない、そこそこ売れそうな車に傾き、顔の車を切り捨てる事により、長い目でみると、いずれ何のこだわりもない車作に飽きられ、最後には低価格競争に飲み込まれるのがオチな気がします。

技術力もあるメーカーなのに勿体無い。

せっかく確立させた顔車を切り捨てる代償は大きいと思いますね。

それを上回るアイデアや、メーカー拘りの車を発売するなら別ですが。。。


コメントへの返答
2015年12月7日 10:28
毎日の業務お疲れ様です

ただでさえ,ジリ貧体力の三菱なのに,フラッグシップの機体を切り捨てる事に苦渋の決断はあったのか?,と思ってしまいます

ディーゼルエンジンやターボの使い方が巧いにもかかわらず,それを活かしきれていないところが残念ですね

将来的にOEMだけのメーカーになってしまうのかもしれませんね
2015年12月7日 12:33
私も「大丈夫?」って思いました。

このまま、海外生産の安いモデルだけを売るメーカーになってしまうような気が・・・・・

残念なニュースですね。
コメントへの返答
2015年12月7日 22:24
毎日の業務お疲れ様です

確かにこのままだと三菱のディープな世界観がなくなってしまいますね


プロフィール

「毎日の業務お疲れ様です

言い得て妙,ですね。」
何シテル?   08/14 14:01
福岡でスズキに乗って気紛れ更新してます。 時々、日本語が怪しくなってます(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ その他 現行弐号機 (スズキ その他)
2代目弐号機です スズキの車ですが車種はナイソ
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
通称,neo壱号機です 今回も基本,ノーマル街道まっしぐらです 2016.5.3 手放 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
通称、弐号機です 壱号機よりも使用頻度が高かったです 2013.2.27手放しました
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通称、壱号機です ノーマル街道、まっしぐらです 2010.12.22 手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation