• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月19日

これが僕のデフォです

オフの時に使っている機械式腕時計,敢えて時間を進めてます。
ちなみに15分ほど進めています。

というのも,前職の時に時間の余裕が取れない事が有り,これを避けるには時計を進めて周りを騙す,という結果に辿り着きました。

で,早速に試してみると効果が出た事も有り,僅かながら気持ちと時間に余裕が出来始めたのが理由です。

最初は戸惑う出入りの業者さんも慣れてきたのか,一服出来る時間が取れるようになって結果オーライ

未だ,その癖が抜けないので,自動的に時間を補正しない電波時計以外は,やはり15分進んでいる時計です。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/21 14:36:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

木更津散歩
fuku104さん

プリプリ。
.ξさん

この記事へのコメント

2017年10月21日 14:54
こんにちは。

我が家の今の時計も息子の為に10分進めてありますが、
今〇〇分ということは…
実際は〇〇分…
もうちょっとゆっくりできる!
ゆっくりしすぎて走って出て行く…
その繰り返し!
時計を進めても、
慣れてしまうとダメですね!(*^o^*)


コメントへの返答
2017年10月22日 9:35
毎日の業務お疲れ様です

慣れてしまうと効果はありませんが,かえって時間の配分で隙間を作り出す事が出来るようになりました。

別の何かをもう一つ片付けられるので,その意味では有益になると思いますが...
2017年10月21日 15:50
お疲れ様です。

私もサラリーマン時代の営業マンの頃、約束時間の5分前という事で、時計の時刻を5分早めていた事有りましたが、
時間を早めているという意識が有るのであまり効果は無かったです・・・汗)

コメントへの返答
2017年10月22日 9:39
毎日の業務お疲れ様です

時計を敢えて進めている,という意識の中心の置き場で変わってくると思われます。

まぁ,焦っている時に少しだけ隙間を作り出す為の個人的な対策みたいなものですけどね。

プロフィール

「毎日の業務お疲れ様です

言い得て妙,ですね。」
何シテル?   08/14 14:01
福岡でスズキに乗って気紛れ更新してます。 時々、日本語が怪しくなってます(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ その他 現行弐号機 (スズキ その他)
2代目弐号機です スズキの車ですが車種はナイソ
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
通称,neo壱号機です 今回も基本,ノーマル街道まっしぐらです 2016.5.3 手放 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
通称、弐号機です 壱号機よりも使用頻度が高かったです 2013.2.27手放しました
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通称、壱号機です ノーマル街道、まっしぐらです 2010.12.22 手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation