• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月23日

何とかの考え,休むに似たりww

当直の待機中,する事が無いのでネットの海をどんぶらこ々,と漂ってます。
で何と無く読んでいた電気自動車関連の記事で2025年辺りを境に内燃機関から電気自動車への順次切り替えを公表しているメーカーが多く見受けられました。

で,勝手な妄想と想像の交差する中で計画を立てるなら…
①取り敢えず,2025年までを目安に内燃機関の機体を何かしらの方法(所有やリースなど)で堪能
②その頃には電気自動車も黎明期~過渡期に移り変わるであろう,と踏まえて,その時の旬の電気自動車の所有へ移行
③その頃には電気自動車の充電施設の充実や水素エンジンも商業ベースになっている事を期待して,更に先の次期主力専用機の事で頭の中は軍事列車並みの妄想列車が右往左往(笑)
と妄想を膨らませてました。

考えている時が一番楽しかったりするのですw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/07/24 09:03:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2021年7月24日 12:11
こんにちは♪

もうそんなに遠くない未来ですよね~💦
ガソリンスタンドが、電気スタンドや水素スタンドに、切り替わってくるんでしょうかね~( ゚Д゚)

軍事列車並みの妄想列車が右往左往・・・(笑)
いい表現ですね~👍👍
仰るように考えてるときが、一番楽しいかも(^^♪
コメントへの返答
2021年7月24日 13:37
毎日の業務お疲れ様です

カーボンニュートラルという観点から凡ゆるメーカーが切り替えを発表し始め,且つ,新興メーカーや家電メーカーまでも声を挙げ始めました。

技術や発想は想像よりも早く動いてますので,強ち遠い未来の話では無いのは確かです。

今回は新しい表現のひとつとして無い知恵を絞ってみました😅

プロフィール

「毎日の業務お疲れ様です

言い得て妙,ですね。」
何シテル?   08/14 14:01
福岡でスズキに乗って気紛れ更新してます。 時々、日本語が怪しくなってます(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ その他 現行弐号機 (スズキ その他)
2代目弐号機です スズキの車ですが車種はナイソ
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
通称,neo壱号機です 今回も基本,ノーマル街道まっしぐらです 2016.5.3 手放 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
通称、弐号機です 壱号機よりも使用頻度が高かったです 2013.2.27手放しました
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通称、壱号機です ノーマル街道、まっしぐらです 2010.12.22 手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation