• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月27日

改善

暫く前から廃材から作った,営業車の足元に敷いたフロアマット(廃棄決定のタイルカーペットを切り出して作成したもの)の接合部が分離してきたので,どう修理しようかと思案してました。

最初は接合部を融着してましたが,やはり素人仕事ゆえ強度は二の次
結果,時間の経過と共に外れる始末

再び融着も考えましたが,加熱による素材の劣化もあり,それは無理そうだったので,最終的に縫合という手段になりました。

基本,縫合というと針🪡と糸🧵での作業になりますが,タイルカーペットの厚みを考えると普通の針🪡では針本体の強度に不安しか無いので却下

で思いついたのが,タイラップを使用しての接合に辿り着き,強度と耐久性を考えると,この接合方法が最も現実的
という事でヤル気の醒めないうちに作業開始

其々の接合面に穿孔処理を施し,其々の穴にタイラップを通して接合
融着処理に要した時間よりも遥かに短く,且つ簡単に完成

今更になって,最初からこの方法で作っておけば好かったと軽く悔やんでます😭
次に制作の際は,この方法で確定です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/28 15:49:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

三者会談
バーバンさん

意外に臆病者
どんみみさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2022年11月28日 19:02
こんばんわ~🌙😃❗

フロアマットと言えば、後席の真ん中がないんですよねぇ。😑

あのもっこりしている部分。

仕方ないので僕も自作しました。😮
コメントへの返答
2022年11月28日 22:57
毎日の業務お疲れ様です

フロアパネルのセンター部のマットは存在している訳では無いのですが,最近は確かに見かけませんよね。
発注すれば入手出来ますが,それはそれで面白くないので僕も自作街道まっしぐらです😅

プロフィール

「毎日の業務お疲れ様です

言い得て妙,ですね。」
何シテル?   08/14 14:01
福岡でスズキに乗って気紛れ更新してます。 時々、日本語が怪しくなってます(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
101112 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ その他 現行弐号機 (スズキ その他)
2代目弐号機です スズキの車ですが車種はナイソ
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
通称,neo壱号機です 今回も基本,ノーマル街道まっしぐらです 2016.5.3 手放 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
通称、弐号機です 壱号機よりも使用頻度が高かったです 2013.2.27手放しました
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通称、壱号機です ノーマル街道、まっしぐらです 2010.12.22 手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation