• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月14日

ビビリ出てます

営業車のワイパーゴムが経年劣化でビビリ音が炸裂してます。
でゴムだけ変えようと自動車用品量販店へ侵攻してきました。

駐車場でブレード本体を外して,店内の売り場へ行き物色するもの,何故か見つからず,通り掛かった店員氏に訊ねると予想外の返事😳

実は営業車に取り付けてあったワイパーブレード本体が汎用品では無く,欧州某国に本社を持つ製品で,取り扱いをしていないという事実😩

無いものは仕方ないので,お店から撤退して別の用品店へ行くも,またしても見つからず…

これ以上,動き回るのも無駄なので,営業車を購入したお店に問い合わせて交換🔁の予定です。
ブログ一覧
Posted at 2024/02/15 17:04:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

車検
かぽたすとRさん

トライトン専用ゴムマット! まだ純 ...
店長:天野さん

JMTMエントリーしました
ついん・たあぼうさん

JA11 ボンネットステーの元にあ ...
しのっぴー3さん

この記事へのコメント

2024年2月15日 17:12
こんにちは!

ご苦労さまでした(^^;
私も以前乗ってた日産のJukeが同じく店頭にはワイパーブレードは置いてませんでした。
オー〇バックス行って、交換するのに先にブレード外して、ガラスとの接地面にはタオル間に挟んで店に入ったんですがまさか置いてないとは思いもしませんでした(笑)
で、そのままディーラーに直行となりましたが、やはりディーラーだと高かったですね・・・(^^;
コメントへの返答
2024年2月15日 19:35
毎日の業務お疲れ様です

最近は汎用品でも取り扱いがディーラーや整備工場のみ,というモノが増えてきたような気がします。
やはり,これまでの売り方では利益が出ない故に…という事なのかもしれません。
間違いが少ないとは言え,ディーラーは高いですね
(^_^;)
2024年2月15日 17:28
こんばんわ~🌙😃❗

僕のは元々ガラスへの圧着が強く、フッ素系のガラスコーティングするとビビる処かガコガコなるんですよ。😰

もう壊れそうな勢いで。😰

仕方がないのでビビり止め塗ってます。😰
コメントへの返答
2024年2月15日 19:41
毎日の業務お疲れ様です

輸入車のワイパーアームの圧着は強い💪🏻のが多いですよね。
言われてみれば,フッ素系の簡易型ガラスコーティング剤を使ってから発生してます。😰

ビビリ止めというのは考えになかったですね💡
真似てみようかと思います。

プロフィール

「毎日の業務お疲れ様です

言い得て妙,ですね。」
何シテル?   08/14 14:01
福岡でスズキに乗って気紛れ更新してます。 時々、日本語が怪しくなってます(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ その他 現行弐号機 (スズキ その他)
2代目弐号機です スズキの車ですが車種はナイソ
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
通称,neo壱号機です 今回も基本,ノーマル街道まっしぐらです 2016.5.3 手放 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
通称、弐号機です 壱号機よりも使用頻度が高かったです 2013.2.27手放しました
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通称、壱号機です ノーマル街道、まっしぐらです 2010.12.22 手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation