• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

盤嶽のブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

ついに…

弐号機が昇天しました
と言っても先月末ですが…

以前から駐車場の地面にオイル跡があるのは知ってましたが,ついにギアが入らなくなり自走不能

実は4月にも乗り換えの話は出ていましたが,止ん事無き事情により凍結してました
が今になって解凍されるとは…

で最終的に某社で勤しむ知人の営業車(軽自動車)を買い受ける事で成立

営業車上がりなので,年式の割りには距離が出てますが,特に不具合なく,お互いに僅かばかりのメリットが出たようなので,まぁ文句はないかと思います

で簡単にインプレッション
車体が大きくなり取り回しは多少,気を使いますが慣れれば問題ない感じです
走りは先代が走りに重きを置いていた事もあり,乗り心地はフワついた感があり,ある程度の抑制を強いられます
4ATからCVTに変わって速度調整が何とも言えず難しくオイルの上を走っている感じ,でも速度は出ている,というCVTならではの特性を享受してます

内装は燃費を前面に出していることもあり,大丈夫かと思えるような素材の薄さが気になります
再度エアバッグのような安全装備がなく(先代はあったようです),横からドつかれた場合はキビシいかも…
シートは先代が何故かレカロが奢られていた事もあり,比較するだけでも愚の骨頂を言うようなもの

装備は先代弐号機にはなかったくらい豪華(HIDヘッドライトとLEDテールや15インチ履いてるなど)

余談ですが,過日にekカスタムに乗りましたが,此方の方が扱いやすかった印象です(パドルシフトが欲しいですが…)

今回は実家の意向(試乗なし)でこうなりましたが,個人的には先代弐号機の作りの良さを痛感した箱替えです

今暫くは,この新しい弐号機を楽しんでみます
Posted at 2013/12/18 09:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「毎日の業務お疲れ様です

言い得て妙,ですね。」
何シテル?   08/14 14:01
福岡でスズキに乗って気紛れ更新してます。 時々、日本語が怪しくなってます(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 45 6 7
8 910 11 1213 14
1516 1718 1920 21
22 2324 25 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ その他 現行弐号機 (スズキ その他)
2代目弐号機です スズキの車ですが車種はナイソ
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
通称,neo壱号機です 今回も基本,ノーマル街道まっしぐらです 2016.5.3 手放 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
通称、弐号機です 壱号機よりも使用頻度が高かったです 2013.2.27手放しました
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通称、壱号機です ノーマル街道、まっしぐらです 2010.12.22 手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation