• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

盤嶽のブログ一覧

2017年06月26日 イイね!

アナログですが

以前,パジェロミニに乗っていた時に左フェンダーに通称,キノコミラーが着いてました。
あの時代のSUV機体には,お約束で着いていたアレです。
(今でも着いている機体あります。)
見た目にちょっと残念なキノコミラーですが,実際に使ってみると意外な程,便利が良かった事を覚えてます。
で時は流れて,試乗で乗ったフォード クーガですが,乗った年式(国産車,輸入車の関係無く)にはキノコミラーは着いておらず,ドアミラーにカメラが着いて専用のモニターが助手席側のAピラーに埋め込まれてました。
(任意で切り替えが出来たような...)

ただ,機械モノなので車種に関係無く,故障のリスクは避けられず,全面的な信頼を置くには憚られる印象を持った事を覚えてます。

見た目にスマートでアナログという,機能美を具体化させたモノは少なくなってきましたね。
そう考えると,電子デバイスの塊のような機体は持て余し感があるような無いような...
Posted at 2017/06/27 15:31:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「毎日の業務お疲れ様です

言い得て妙,ですね。」
何シテル?   08/14 14:01
福岡でスズキに乗って気紛れ更新してます。 時々、日本語が怪しくなってます(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     12 3
4 567 89 10
1112 1314 1516 17
18 1920 21 222324
25 2627 28 29 30 

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ その他 現行弐号機 (スズキ その他)
2代目弐号機です スズキの車ですが車種はナイソ
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
通称,neo壱号機です 今回も基本,ノーマル街道まっしぐらです 2016.5.3 手放 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
通称、弐号機です 壱号機よりも使用頻度が高かったです 2013.2.27手放しました
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通称、壱号機です ノーマル街道、まっしぐらです 2010.12.22 手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation