2009年07月20日
怪しげな空模様の下、久しぶりに壱号機の 本格的 な洗車をしました
(水洗いは時々してました)
市販のガラスコート剤を使っての洗車作業で自分の戒律に従い、いつも2度洗いしてます
途中、パラパラと雨に降られましたが無事に終了
車体からの照り返しで少し日焼けしました
で先日から気になる音が発生してたのでDに持ち込むつもりで持ち込み前に軽く流しましたが、肝心なときに音は出ず、持ち込むことを取りやめました
また暫く様子見になりそうです

Posted at 2009/07/20 19:55:20 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年07月19日
市内某所にてスカイラインクロスオーバーを見て触って座ってきました
35モデルに変わった時点で身近さを感じなくなった感は強く感じたものですが、なんだか更に遠くに行ってしまったようです
潮流に従って考えると当たり前なんでしょうが、微妙な位置づけに思えました
スカイラインという名前を冠してなければ抵抗はないのですが…
今後の売れ方次第なんでしょうが国内外の市場の違いを理解していれば面白い存在だと思います

Posted at 2009/07/19 23:23:50 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年07月18日
彼女様と長崎までドライブに行ってきました
行程の殆どは県道・国道を利用しての移動です
佐世保から長崎市内は有料道路を利用しました
今回の目的は中華街の漫ろ歩きとちゃんぽんです
行きつけと化している某中華料理店に潜入して、しっかり堪能したあと、漫ろ歩きして福岡へ戻りました
やはり県道・国道の利用です
途中に立ち寄ったSSでのガソリン価格に多少の驚きを覚えましたが、彼女様には楽しめてもらえたようです

Posted at 2009/07/19 10:51:56 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年07月16日
弐号機のダイヤマークの件で知人に相談したところ、クロームメッキを生かすことになりました
要はホニャララクロームになるわけです
色は出来上がりでお見せすることになります
現在、Fグリルはブラックカーボン調なので下地に色が吸い込まれない程度にしていきます
ちなみに出来上がりは未定です

Posted at 2009/07/17 01:04:53 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年07月15日
弐号機のFグリル加工から時間が経ちました
本体を何も処理しないままでの施工でしたのでダイヤマークの位置合わせのベースが血管のように浮き出てます
で取り敢えず何かで隠さないと見栄えが良くない、と思いつつ現在に至ってます
で現在、行き場のないダイヤマークを付けようと思い、現物を見ると、結構、イッちゃってる感が…
で貼るか塗るかで検討し、結局、塗るで検討
色調は決まってませんがテーマを 闇夜の鴉 として展開していく予定です
どうなるかは、乞うご期待

Posted at 2009/07/16 00:13:04 | |
トラックバック(0) | モブログ