• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

盤嶽のブログ一覧

2010年07月18日 イイね!

夜景

たまには夜景でも見に行こう、と思い、夕方から壱号機で北九州は皿倉山に行ってみました

途中、あまりにも遅い車の後についてしまい、現場到着はロープウェーの終わった後…
滞在、約15分で撤収

その後、北九州ではお約束のお店で食事を済ませて帰ってきました

帰還途中、I鳴峠を抜けてきましたが、どうも肩が重く感じられましたが…
気のせいでしょう、多分
(-_-;)


気を取り直して、近々、何処かに夜景見物に出没します
Posted at 2010/07/19 01:27:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月17日 イイね!

オイル交換

弐号機のオイル交換に行ってきました

交換中、ショールームにて担当営業氏と歓談

大した話題はなかったものの、適当に営業妨害してました

その後、一旦、帰還して参号機にて市場調査

みんカラ+で見つけたお店に行き、ある程度の情報は手には入ったので撤収

雰囲気はよかったので、将来的にはお世話になるような印象でした
あとは財布と要相談ですが…

この時間になって、地味に足が筋肉痛になってきてます(爆)
Posted at 2010/07/17 23:03:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月16日 イイね!

また消えていく・・・

本田技研からレジェンドなどの大型車が生産中止のアナウンスが出ました

世界の流れや環境の観点から小型車の生産能力の向上というのが主立った内容です

ダウンサイジング化が叫ばれている中、排気量やエンジンの小型化をしている海外メーカーはありますが、車体の小型化は今から、という感じです

そんな中、今回の決断を下した本田技研は先鞭を打った、といったところです

レジェンドやエリシオンなどがなくなるのは寂しいですが、先を見据えた車や官能を刺激するような小型車造りに励んで欲しいものです
Posted at 2010/07/16 22:36:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月15日 イイね!

山笠も終わったので・・・

山笠も終わったので・・・昔から博多では

山笠が終わると梅雨明け

と言われてます

そんな今朝、山笠は終わりました
昨夜は酷く雨が降っていたものですが、夜明けと共に雨足は消え、午後から夕方には晴れ間が出てきました

本格的な夏の始まりのようです

何とか今年も熱中症から回避しつつ、すり抜けていきたいものです

ちなみに今日の福岡市内での久々に見た夕焼けです
Posted at 2010/07/15 23:27:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月14日 イイね!

氾濫手前

昨夜から断続的に降り続いていた雨

今朝の出撃時も降ってました

普段よりも交通量は多く、普段以上に時間がかかる始末

そんな出撃途中、市街地を流れる川が氾濫手前です

橋の上から様子を見守る周囲の住人と消防と警察の関係者

水は溢れ出ることなく、市内は事なきを得ました
が、山向こうの市内は大きな被害が出てます

一刻も早い復旧を願うばかりです
Posted at 2010/07/14 23:04:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「毎日の業務お疲れ様です

言い得て妙,ですね。」
何シテル?   08/14 14:01
福岡でスズキに乗って気紛れ更新してます。 時々、日本語が怪しくなってます(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ その他 現行弐号機 (スズキ その他)
2代目弐号機です スズキの車ですが車種はナイソ
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
通称,neo壱号機です 今回も基本,ノーマル街道まっしぐらです 2016.5.3 手放 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
通称、弐号機です 壱号機よりも使用頻度が高かったです 2013.2.27手放しました
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通称、壱号機です ノーマル街道、まっしぐらです 2010.12.22 手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation