2011年10月26日
時間調整のため、同僚と朝○ックしながら優雅に歓談中、窓の外を走るスカイラインクロスオーバー
数年前の福岡市街地の冠水
全く起こりえないとは言えないですが、チョイと車高の高い機体が気になる最近の僕です
で話は戻って、そのスカイラインクロスオーバー
以前は眼中にありませんでしたが、あの冠水を目の当たりにすると気が変わりました
セダンとクーペには2.5lがあって、クロスオーバーに設定されていないのが惜しいところですあの排気量でなければ買いなんですが…
2.5lのターボを載せて装備を簡素化して売り出されれば欲しい1台です
けど、なんで最近の車は無駄に排気量が大きいんでしょうね
日本の道路事情には合わないと思うんですがね

Posted at 2011/10/26 23:04:06 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年10月25日
彼女様が手持ちの本を手放すというので最近、よく利用するお店に行ってきました
見ると手放す本は大した数はなかったので、手持ちのミニカーの一部とガンダム関係のブツも一緒に持ち込み
外資系茶店で数坏飲める金額が出たので帰還途中に立ち寄ってシバいてきました
これで心置き無くミニカーのコレクションが出来ます
Posted at 2011/10/26 09:29:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日
巣穴近くにコンビニが開店するようです
よくミニカーを専売している、あのお店です
また誘惑と戦う日々が始まりそうです
が、辛うじて距離があるのでギリ回避出来そうですが…
Posted at 2011/10/26 09:19:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月23日
昨夜から弐号機を某D勤務の親戚に預けて、代車として彼の愛機に乗っています
軽のMT(NAです)なのですが、これが思いのほか楽しい機体です
MT設定の機体が減った昨今の日本車ですが、やはりスピード操作性ではMTが合わせやすく感じます
ちなみに、この機体、もうじき手放すらしい…
欲しい!といっても今の僕は買えませんがね

Posted at 2011/10/23 20:14:28 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年10月22日
チョイと用事で弐号機のDへ行ってきました
毎度の如く、本題1割、、残りは無駄話です
話の流れでD:2の話になり、そのまま試乗会
あの位の大きさは使えます
そこそこ無理なく走りますが、登り坂道は多少の息切れ気味
任意でシフトが切り替えられれば、もっと楽しめる機体かもしれません
本家のスイフトのパドルシフトが流用可能ならば双方に働けると思います
シートのコシの無さは国産車では相変わらずでしたが、車内への乗り込み時に腰への負担が少ないシート形状は有り難いようです(彼女様談)
マイナーチェンジでの改良や仕様追加などがなされればいいんですがね

Posted at 2011/10/23 12:15:22 | |
トラックバック(0) | モブログ