• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

盤嶽のブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

久々でした

今日と明日は当直です

朝から大した業務もなかったのでパソコン立ち上げて日頃の雑務整理などなど…

あとは,みんカラ見たりYouTube見たりと怠惰な土曜日です

途中,洗車しようかと思いましたが明日も一時的に雨が降るらしく,洗車は取り止めました

明日も暇なら好いなぁ…
Posted at 2013/07/14 01:41:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月12日 イイね!

良心

業務での移動中,峠を抜けて市内へ戻ってくる途中

トンネルに入る直前,パッシングしてきた対向車が1台
てっきり知人が挨拶をしてきたものとばかり思っていましたが,その機体を駆る知人に思い当たるフシもなく,取り敢えず軽く会釈

でトンネル通過後に,そのパッシングの意味が判明
青い服を着たコスプレな方達が地味色な箱バスに招待中でした(笑)

幸いにも道の流れが遅くなり始めたので速度を落とし法定速度で通過
事なきを得ました

最近は先述のように,前方の状況を知らせてくれるドライバーは少なくなってきているような気がします
もちろんレー探を着けている機体も多いので,その必要性はなくなりつつありますが,全てがそうであるとは限らないことを考えると,こういったコミュニケーションは失くなってはいけないものだと思います

次に同じような場面に出くわしたら同じように他者に知らせることが出来ればいいんですが・・・

ハンドルを握るすべての人(に限らず)がこういった良心と気持ちの余裕を持ち合わせていれば無駄に事故やトラブルはなくなると思うんですがね
Posted at 2013/07/13 09:55:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月12日 イイね!

デザインの勝利

先々代マーチとベリーサ,共に息の長いデザインです

特に此と言った突飛性もなく,地味か派手かと問われれば,どちらかと言えば前者
それが数字や性能に反映されているかは敢えて避けますが…

主流ではないにしても,少し深いところで支持を得ている証しなのかもしれませんね

個人的にベリーサにMTの設定があれば優雅さと楽しさを兼ね備えた稀有な存在になれたかも…
Posted at 2013/07/12 23:50:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月11日 イイね!

チョイと立ち寄り

講習会が終わって,久々に中学時代の知人の勤務するVWの販売店に行ってみました
あいにく休みを取っていたので会うことは出来ませんでしたが,ついでにコレを貰ってきました



此方も次の仕事があったので試乗は叶いませんでしたが,また機会あれば行ってみようかと思ってます

それでは次の業務へ行ってきます
Posted at 2013/07/12 23:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月11日 イイね!

早起き,のち時々,居眠り

昨夜からの当直でした
で今朝,やっと東の空が明るくなり始めた頃,スマートフォンの着信音
折り返しても繋がらないので,適当に身仕度を済ませて訪問

結局,大した内容ではなく,業務自体は数分で終了
作業時間より移動時間の方が長い,と言ういつものオチでした

で今日は終日,講習会ですが午前の部は殆ど寝てました
午後はなるべく起きときます
Posted at 2013/07/11 13:10:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「毎日の業務お疲れ様です

言い得て妙,ですね。」
何シテル?   08/14 14:01
福岡でスズキに乗って気紛れ更新してます。 時々、日本語が怪しくなってます(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 34 5 6
7 8 910 11 12 13
14 1516 17 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ その他 現行弐号機 (スズキ その他)
2代目弐号機です スズキの車ですが車種はナイソ
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
通称,neo壱号機です 今回も基本,ノーマル街道まっしぐらです 2016.5.3 手放 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
通称、弐号機です 壱号機よりも使用頻度が高かったです 2013.2.27手放しました
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通称、壱号機です ノーマル街道、まっしぐらです 2010.12.22 手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation