2013年12月12日
軽自動車の税金,なんやかんやで落ち着いた様子ですね
普通車の税金が高すぎるのか,軽自動車が安すぎるのかは意見が分かれるところだと思います
交通網が発達して,車を持たなくとも十分に生活していける側から見ていると思われる,名ばかり政治屋の目論みの甘さが目立つ今回の増税
交通網が壊滅的に乏しく,軽自動車を生活必需品の重要な位置を占めている地方のことなどは微塵も考えていないと感じます
どうやら,彼らの目は瞼の上に描かれた目の絵なんでしょうね
で増税の対象は新車登録された機体から...とのことですが,この調子だと今,登録されている軽自動車が手の施しようがないくらいまで乗り倒す人が増えるのが必至
新車の軽自動車が売れずに伸び悩み...みたいなことになりそうです
ある程度,年式を経ると増額となっているようですが,その時期がくるまではジリ貧状態に陥ってしまうのかと気になります
まぁ,各々が巧く対処していくと思うのですがね
Posted at 2013/12/14 19:16:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年12月11日
チョイと事情で弐号機を出しました
使う旨を実家に連絡,すると...
携帯ば充電しよう思ぉたら,急に充電出来んごとなった
とのこと
暗闇の中で原因を探るのも一苦労しそうなので,止むを得ず放置
まぁ,ヒューズが切れただけだと思われるので,今週末の仕事の合間を使って調べてみようかと思ってます
普段,しないような事をすると何かしら起こる軽いトラブル
愛情の注ぎ方が足りないんでしょうかね
Posted at 2013/12/14 18:54:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日
移動中,とある商業施設の屋内駐車場から1台の車が出庫しようと待っています
その商業施設の建物は中型規模ゆえ,建物の中間付近に信号機
出庫待ちの車が出ようとした途端,先述の信号機(黄→赤)を強引に擦り抜けてきた残念な某HV車
で,その某HV車からクラクションを鳴らされる出庫待ちの車
まぁ,出庫待ちの車も右折禁止にも関わらず,右折しようとしたこともありますが,某HV車も譲るくらいの余裕はなかったものかと思った雨の夕刻です
事故にならなかっただけでも良かったものですが,年の瀬も押し迫った最近こそ,余裕もって運転したいものですね
Posted at 2013/12/10 18:54:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日
遠慮なく弐号機が使える昨日と今日,用事を済ませて市内東側の自動車用品量販店へ行ってみました
大した目的はなく,営業車に載せてる充電器などの市場調査(笑)
結局,食指が動くようなブツは見つからず,車内用の消臭剤を購入して撤収
東側に来るのも,お店も久々なので勝手の違いに戸惑いましたが僅かばかりの充足感も得られた感じでした
その後に食べた,巣穴近くにあるカレー店のコクの浅さに多少,肩を落としましたがね
Posted at 2013/12/10 18:13:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年12月07日
どうも口の中のスイッチが厚焼き卵焼きを求めてます
で隣の県にある海産物販売施設まで遠征してきました
以前はよく食べていましたが,何故か口に入ることなく時間だけは過ぎ去り,いつしか記憶の奥底に追いやってしまっていた厚焼き卵焼き
卵焼きだけではあれなんで一緒に地鶏の炭火焼きとひと口コロッケ
途中の数字のコンビニでおにぎりを買って行き,現場の休憩スペースで美味しく頂いてきました
たまに違う環境で食べる食事もイイ感じですね
Posted at 2013/12/09 23:12:23 | |
トラックバック(0) | 日記