2016年01月08日
愚痴になります
学生時代の友人(以下Aとします)と,友人(以下Bとします)のカフェで落ち合う事になりました
店内は毎度の如く忙しく無く,のんびり
暫くすると,駐車スペースに入りたいが運転技術が追い付かない機体が入ってきました
まぁ,バックで進入すれば難なく入るスペースですが,先述のように運転技術が追い付かないのに大きな機体ゆえ,なかなか巧く駐められません
気付いたBは僕に車の移動を言ってきましたが,その言い方がちょっと...
取り敢えず,僕は車を移動させましたが,それでも大きな機体は右往左往しながら手間取ってます
Bとは友人付き合いをしているとは言え,行く度に支払いはしているので立場的には他の客と同じだと思います
が今回のBの言い方に眉を顰めざるを得ない対応には参りました
プライベートでなら,少々の事は気にしませんがカフェの営業時間ではそぐわない印象の言い方
此方にも非があるのは承知してます(Bとの付き合い方に胡座をかいてました)が,おそらく僕以外の客にも同じように言っているかもしれません
これまでの会話の中で言葉の端々にBの粗野な面が垣間見えていた事もあったので,あれがB本来の姿なのでしょう
同席していたAにも気不味い思いをさせたのも申し訳ない感じです
当分の間,Bとの付き合い方を考える為に距離を置こうと思ってます
もちろん,Bの評価も下げざるを得ない状況なので暫くはお店には行かないかな
その後,Aが言うには あんな対応じゃあ客は来ねえなぁ と苦笑いしながらな話してました
僕も営業の端くれですが,今回の件で言葉遣いに気を付けないといけない事を改めて実感した出来事です
Posted at 2016/01/12 10:33:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年01月05日
今日は仕事始めです
と言っても,やってる業務はルーティンなので目新しさは無く空模様の心配をしながらのもの
日差しも弱く動きやすいですが,暖かいせいか汗かく始末
今年も無理無くケガ無く,ほぼフラットで過ごせれば御の字ですかね
Posted at 2016/01/12 09:57:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年01月03日
ちょいと用事でいつもの市道を走っていると信号機のない横断歩道
停止するつもりで速度を落としながら横断歩道に近付くと横断しようと婆ちゃんが往来が途切れるのを待ってました
其処からすぐ先にある信号機が赤に変わった事もあり,止まる気マンマンの僕です
が婆ちゃんは先に僕と対向車線の車を行かせようと手招き
(; ̄ェ ̄)
片道1車線ずつの通りなので,渡り切るのに大して時間はかからないので(前方の信号機も赤なので),待つ事は苦ではありません
がかえって譲り返された事で何と無く苦笑い
横断歩道の待ちなんて待ちのうちに入んないので,此方としては渡って欲しいものなんですけどね
Posted at 2016/01/04 00:56:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年01月02日
明けてましたおめでとうございます
今年も駄文の集積所と相成りますが,ご贔屓のほど宜しくお願い申し上げます
年末年始の空気を例年よりも少なく感じる今年ですが,見渡せばそれらしい風景は広がってます
今年も無理なくケガなく,余裕かましながらお過ごしください
Posted at 2016/01/03 10:09:36 | |
トラックバック(0) | 日記