2024年10月31日
昨日の夕方に暗労働の依頼📲
どうにも人手が足らないらしく,毎年恒例のアレの打ち合わせも兼ねての暗労働
で先程,終わらせてきまして,実質20分の稼働で終了😅
コレに携わって,ずいぶん経ちますが始まると年末を感じます。
Posted at 2024/11/01 08:23:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年10月27日
先日,相談役様と弐号機の話題になりまして,幾つかの個所が黄色信号レベルにある事を話すと,前に話していたフォレスターを再び見に行ってみれば(どうせなら乗ってみたい),と曰われたので,販売店に訪問と試乗の為に連絡
日曜日の午後からの約束を取り付けて訪問してきました。
今回は踏み込んだ話をせず,取り敢えず実車を見て試乗
過去のモデルを踏まえて,僕らの共通認識で特に不満が出てない機体なので,相談役様は概ね満足のようです。
ただ,僕の個人的な要望として過給機付きに乗ってみたいので,可能であれば試してみたいところです。
一通り済ませて販売店を出て三菱の馴染みの営業氏さんに試乗可能かと連絡してみると,対応可能という返事だったので移動
同様にエクリプスクロスに試乗して,踏み込んだ話をせずに与太話をして撤収
帰宅の道すがら,相談役様に感想を求めると,フォレスターの方は重さが目立つけど,変な揺れが無かった,エクリプスクロスは総じて良いけど何処か軽く感じるので,万が一の場合を考えるとフォレスターかな,という感想でした。
双方共に甲乙付け難い機体なので,迷うところではありますが,頃合いを見て判断しようかと目論見中です。
Posted at 2024/10/29 23:39:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年10月25日
アウトバックの終売のアナウンス📣が出されました。
まぁ,レガシィの国内終売🥲のアナウンスが出た時点で遅かれ早かれそうなるかも…とは思ってましたが,改めてアナウンスされると寂しくなるものです。
過去に代車や試乗として触れる事はありましたが,それぞれが偶然にもA型モデルゆえ多少のフラつき感はあったものの,総じて言えば快適なクルーザーという感覚🛥️
モデルが進む毎に装備は豪華になり,手軽に駆るのも憚られる存在に昇華したのも事実
嘗てスバルが基本としていた“機能美”をお座なりにしてしまったのは惜しいところです(現在のメーカーとしての立ち位置が総じて,そんな感じ)
レイバックが後継となるようですが,現行に奢られている高級オーディオ🔈やレザーシート💺,もはや迷惑な存在でしか無いアイドリングストップ⏹️(些か反応の怪しいアイサイトXも)などの装備を無くして,基本性能だけを推し出したグレードが今後に出される(必要な装備をオプションから選択する)ようで有れば,訴求力も上がるのに…と勝手に思ってます。
とは言え,何処かで大鉈を振るように転換期を迎えるのは必要な事なのかも知れません。
Posted at 2024/10/26 10:00:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年10月24日
思っている以上の艶の深さが好いです。
特に濃色の車体色は効果が目に見えて判ります。
Posted at 2024/10/24 14:27:09 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年10月20日
デカメロンが読みたい,と思った途端に活字中毒が再発📕
デカメロンと言っても伝説でも無く,豊満な胸の方でも無い,ボッカッチョが記した男女10人(各10話ずつ話す)のペストから逃れる為に避難して,其処での退屈しのぎの為の与太話を纏めたものです。
随分前に勧められて,借りてチラと読みましたが,改めて読み直したいと思ったのが発端
取り敢えず,書籍を探してみると,意外とよいお値段とそのページ数にに恐れ慄き😱,今に至ります。
薄い本で揃えるか,厚い方にしておくかと思案の為所ですね🤔
Posted at 2024/10/24 17:25:34 | |
トラックバック(0) | 日記