• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

盤嶽のブログ一覧

2025年05月13日 イイね!

変なギミックはいらない

営業車に取り付けているスマートフォン📱の充電器が壊れました。
スマートフォン📱を近付けるとセンサーが働いて4本のアームが開いて,固定しながら充電⚡️もする,という代物

ですが,このギミックが曲者でセンサーの感度が良すぎて,アームの開閉↔️が思いの外,煩わしい感じ😅

そんな今日,4本のアームの内の1本が閉じなくなりました。
アレコレ触っていると全てのアームが閉じなくなり,遂には充電⚡️すら出来なくなる始末😵
幸いにもケーブルだけは無事😮‍💨ゆえ,スマートフォン📱の充電に困る事は無い(別にケーブルも用意しています)ので,慌てて充電器を探す必要は無いものの,何は探さないといけません。

アームの開閉ギミック↔️は見ていても面白いものですが,今回のような壊れ方を考えると,MagSafeのような充電⚡️方法の方が無難😑
収納スペースが何ともビミョーな営業車なので,無い知恵を絞り,創意工夫を重ねて今後に備えたいところです。
Posted at 2025/05/13 23:30:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月12日 イイね!

触発という訳では無いですが

先日,某国営放送で取り上げられたラーメン店へ,相談役様と行ってきました🍜
以前,夜の仕事に携わっていた時は帰宅途中に時々,お店へ立ち寄ってましたが,其れを離れると食べる回数は減り,ここ数年は近くを通りはするものの,足を向ける事なく過ごしてました。
が,既述の通り,その懐かしさに感けて侵攻
値段相応の味に落ち着きます😌

観光客相手のお店も佳いですが,地元に住まう側からすると,これがデフォルトなんですよね😅

Posted at 2025/05/12 23:05:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月05日 イイね!

一足お先に

巷は春の大型連休の最中ですが,僕は一足お先に仕事
本来ならば,3日と6日の出勤でしたが,同僚さんと勤務日を交換して今日明日の勤務に変更しました。

忙しく無いだろう,と見越してましたが実際はチラホラと仕事が入ってきたので,それなりに暇を持て余す事なく今日は過ぎています。
明日こそは忙しく無い事を願いつつ,のんびりしたいところです(とは言え気は休まりませんが…)
Posted at 2025/05/12 15:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月01日 イイね!

12分の5

今日から風薫る5月
気付けば今年も5ヶ月目に突入しました。

暑くもなってきましたし,体調崩さない程度にテキトーに遣り過ごしていきます。
Posted at 2025/05/04 21:39:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月24日 イイね!

初体験

所用で久し振りに行ったお店での事

店内には馴染みの店主と1人の先客のみという,まぁ大して忙しく無い状況でした。
既述の方がお店を出る為に精算した直後に,お店の電話☎️が鳴り,店主はその対応へ

でその方が車椅子♿️利用者なので,お店の段差を超える為にはアシストが必要
店主は電話対応中,手持ちブタさん,違った,手持ち無沙汰なのは僕だけという状況
手伝うのは全く無問題なのですが,如何せん車椅子♿️の扱い方の知識は皆無なので,どういった補助をすれば好いのかを訊ねながら移動を支えます。
基本,個人所有の車椅子♿️はカスタムメイドが殆どな上,その仕様は様々
何処を持って支えれば好いのかと簡潔に訊ねて無事に移動完了✅

乗ってきていた車も,専用に改造された車両で,乗り込むところまで拝見させてもらいながら,電話対応を終えて出てきた店主と見送り

車椅子♿️に触れる事なんて滅多に無く,ユーザーの方とも会話を交わす事は尚更に無いので,今回は貴重な初体験
今はそれが活かされる環境には無いものの,いづれ必要になった場合は今回を参考にしたいところです。
Posted at 2025/04/26 08:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「毎日の業務お疲れ様です

言い得て妙,ですね。」
何シテル?   08/14 14:01
福岡でスズキに乗って気紛れ更新してます。 時々、日本語が怪しくなってます(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6 78 9 1011 12
1314 15 161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ その他 現行弐号機 (スズキ その他)
2代目弐号機です スズキの車ですが車種はナイソ
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
通称,neo壱号機です 今回も基本,ノーマル街道まっしぐらです 2016.5.3 手放 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
通称、弐号機です 壱号機よりも使用頻度が高かったです 2013.2.27手放しました
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通称、壱号機です ノーマル街道、まっしぐらです 2010.12.22 手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation