• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひじ。のブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

お疲れ様でした・・・。

お疲れ様でした・・・。お久しぶりです!

年末年始も会社の設備のトラブルが相次ぎ、涙を飲んで仕事に励んでおりました・・・。

そして久々の休みができて、1月16日で車検満了を迎えるY33でドライブしました!!

ででっ!通常なら継続車検と言いたいところですが、ちょっと一休みしてもらいます(涙)

なかなか財政的に厳しい部分もあるし、体は1つなので乗れない日が多々あったりと・・・。

最近は出番もめっきり減り、辛い思いをさせていました(汗)

平成7年7月に祖父が新車で購入し早いもので16年・・・。ホントに初期のY33です。

日産のショールームにはY33の横にY32シーマが展示してあったのも良い思い出です。

車は祖父が「新型セドリック」と決め、後はグレード・色・オプション類は全て家族みんなで決めました。母親の弟は最後の最後まで「ブロアムVIPしかないやろ!リアカーテンもいるな!」と言ってたものです(爆)

結局普通のブロアムになり、年に2~3度、家族で花見や海に行ったりと大活躍した日々もありました(笑)

月日は流れ、そんな祖父もほとんど乗ることなく平成20年の5月の納税を迎え一時抹消・・・。

いつもの足は天国に旅立ったパジェロミニでした。(現在はセレナ!)

あれほど抹消するなと念を押したのに手違いで「愛媛33」ナンバーは旅立ち・・・。

それから程なくして、Y33を廃車にしてF50シーマに買い換えると言いだした祖父に待ったを掛けて私が再登録して乗り始めて2年!

ノーマルの姿で乗ると言うのを大前提に置きホイールだけ交換しました。

いろいろと思い出しました!なぜか込み上げてくるものがありますね~。

まぁ、手放したり、廃車にする訳でもないので何の心配もないのですが(笑)

今日、ふとオドメーターを見ると29000kmでした・・・。御苦労さまです!

少しの間、車庫でゆっくり休んでもらいます!オイル交換とガソリン満タンにして準備完了?

しばらくはC31等々に乗っていきます。

またいろいろとメドが立ったら車検取得して公道復帰させます!!!

こんな感じで自由気ままにやっていきますので、これからも宜しくお願いします!







Posted at 2011/01/16 18:40:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セドリック 久々の洗車とCDチェンジャー https://minkara.carview.co.jp/userid/371195/car/461442/6563196/note.aspx
何シテル?   09/26 17:45
古き良き日産車が大好きな若造です! 知識はまだまだですが、みなさん、どうぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

感性駆動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 08:45:02
ジャンルを超えて行け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 21:22:28
この技術が、次の世界基準。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 02:03:29

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
今更ですが、グランドハイエースから乗り換えました。後期型です。 無理矢理、メーカーオプ ...
日産 セドリック 日産 セドリック
平成7年式の初期型です。 祖父が新車で購入して私が受け継ぎました! 色んな思い出の詰 ...
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
縁があってやってきたグランドハイエースです。 中学生のころから憧れていた車でもあります ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
置き場を選ばず、完全に通勤快速仕様でしたが、前の職場の同僚が欲しいと言うので、車検を通し ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation