• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひじ。のブログ一覧

2011年12月19日 イイね!

インシュレーター交換!

インシュレーター交換!おはようございます。

ようやく、重い腰を上げて写真にあるエアサスコンプレッサーを支える土台に設置されている、インシュレーター(ゴムリング)を交換しました!!

購入時からの課題でしたが、今まで放置状態でした(涙)

エンジン始動時や、やや高い段差を乗り越えた後、乗員が増えた後によくエアサスにエアーを供給するのですが、うるさいこと(←放置してたからでしょ?)

このコンプレッサーの振動は車内にも入ってくるので、助手席に座っている人にも信号待ちでコンプレッサーが動き出したら「どした?壊れるんじゃない?」と心配されていました・・・。

最近はその回数も増えたため、ますます気になり始めてボンネットを開けてコンプレッサーとにらめっこすること5分!!

おやおや??自分でも交換できるんじゃないかと軽はずみな考えのもと、インシュレーターを3つ購入し作業開始!

すると・・・ボルトに工具が入らない!届かない!!

結局、バッテリーや周辺の配線は全て取り外す羽目に(涙)

コンプレッサーを傾けたり、引っ張りだしたり悪戦苦闘して何とか交換できました・・・。

バッテリーを外したため時計を合わせて、マルチのラジオ局エリア表示を「四国」に戻していざ試乗!(全国のラジオ局表示が見られるので面白いです・・・)

先週、フロントのテンションロッドやタイロッドエンドブーツやブレーキパッドを交換したことも相まって、やっとY31シーマの「通常」を実感することができました!!

コンプレッサーの振動も皆無になりました!

まだタイヤ交換が出来ていませんが(涙)

どうかどうか、エアサスは今の状態を維持してくださいと、ただただお祈りするばかりです(汗)

Y31系統に乗っている皆様、既に周知の事と思いますがテンションロッドを交換すると手に取る様に変化が実感できますね!!

今更、気付きました(大汗)




Posted at 2011/12/19 12:00:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

様子は・・・

様子は・・・お久しぶりです!!

最近は非常に寒くなりましたね・・・。




季節の変わり目は人も風邪を引きやすいものですが車も火を入れずにお休み状態でも

一緒かもしれません(涙)

最近の私の身の回りはと言うと?

サンバーが納車されました。車は親に乗ってもらっているので、私は少ししか乗る機会は

ありませんが、もうメインカーでも十分かもしれませんね(笑)

シーマやローレルにはないキーレスエントリーも付いてて非常に便利です!!

大事に乗っていきたいものです。

で、現在Y31シーマは1年点検で多くの不良箇所が見付かり、修理中で手元にありません。

で・・・写真のローレルは、ほとんど乗らずに放置状態だったので、洗車をして1時間ほど

ドライブしてきました。内燃機関は調子がよく本当に丈夫な車だなぁ・・・と感心してしまいます。

ですが・・・

デジパネの中身が暖まらないとバックランプが点灯しなくなりました(大泣)

走り出して15分位は真っ暗な状態ですね・・・。

一度暖まると消えることはないみたいなので、急を要することはなさそうですが放置するつもりは

さらさらないのでシーマが返ってきたら旅立ってもらおうと思っています(涙)

どんどんボーナスが消えていきそうです(涙)

Posted at 2011/12/10 16:36:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セドリック 久々の洗車とCDチェンジャー https://minkara.carview.co.jp/userid/371195/car/461442/6563196/note.aspx
何シテル?   09/26 17:45
古き良き日産車が大好きな若造です! 知識はまだまだですが、みなさん、どうぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

感性駆動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 08:45:02
ジャンルを超えて行け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 21:22:28
この技術が、次の世界基準。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 02:03:29

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
今更ですが、グランドハイエースから乗り換えました。後期型です。 無理矢理、メーカーオプ ...
日産 セドリック 日産 セドリック
平成7年式の初期型です。 祖父が新車で購入して私が受け継ぎました! 色んな思い出の詰 ...
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
縁があってやってきたグランドハイエースです。 中学生のころから憧れていた車でもあります ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
置き場を選ばず、完全に通勤快速仕様でしたが、前の職場の同僚が欲しいと言うので、車検を通し ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation