• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひじ。のブログ一覧

2009年09月15日 イイね!

完了!

完了!以前から、タダッチさんに預けていたC31の完了の連絡を受け、徳島まで行ってきました!

整備項目は何十ヵ所にもなりましたが、非常にリーズナブルな値段だったのでびっくりすると同時に深く感謝しました。

当初は、交換箇所や整備箇所を聴いて支払いを済ませて普通に帰る予定でしたが、私のために「マナビリー」さんと「Y31セドグロ夫婦」さんが駆けつけてくれました!

その後、昼ごはんを御馳走になり、日が暮れるまで3人で「Y31セドグロ夫婦」さんの事務局でお話しして帰路につきました。お二方もとても優しく応対してくれて、逆に恐縮してしまいました・・・。

ローレルの方は、異音もほぼ改善され、タービン音の聞こえなかった4速での40~50キロ付近でも、車内に「ヒューン」と入るようになっていて感動しました!加速も格段に良くなっていました。

この調子を維持するためにも、以前と変わらずハイオクを入れ続けたいと思います。

これで、気分的にもスッキリしました!!

※フォトギャラリーにも画像をアップしていますので、ぜひ!





Posted at 2009/09/15 22:13:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月08日 イイね!

広島へ。

広島へ。最近、仕事が忙しくて久々の更新です・・・。

先日、大学時代のサークルのOB会に参加するために広島へ行ってきました!

夜に高速を走ったのでオートリフレックスミラーが活躍してくれました(笑)最近の車はライトが明るくて・・・。

日帰りで帰る予定が何も考えずに飲みまくって酒が抜けず、部室にお泊りに(泣)

早朝に帰りました・・・。

ホントはC31で行こうと思ったのですが、入院中なのでセドリックで。

しかしこのY33・・・食いしん坊(涙)実はL20E-TのC31の方が優秀なのです・・・。

VG30は、重低音で低速が強く結構速くて好きなのですが、参ります!

写真はちょうど走行距離が14000キロになったので途中停車しました。
Posted at 2009/09/08 18:43:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月29日 イイね!

旅立ち。

旅立ち。こんにちは!

予告通り、ローレルは「タダッチ」さんの元へ旅立ちました!

現地へ行く途中は高速道路でゲリラ豪雨に見舞われ、一瞬「死ねるっ!!」と感じました・・・。

着いてみると、「タダッチ」さんの他に、「Y31セドグロ夫婦」さんも駆けつけて来てくれました!

正直、感動でした(涙)今はタダッチさんのセレナも含めてツーショット写真を撮っておけば良かったとひどく後悔(泣)

何はともあれ、人間で言うドック検診ですね!

「タダッチ」さん!宜しくお願いしますっ!!!
Posted at 2009/08/29 20:19:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月25日 イイね!

そろそろ!

そろそろ!日々調子よく走ってくれるのは非常に良いことなのですが、以前から指摘されていたエアコンコンプレッサーオイルや、少し気になる、マフラー辺りからの「カタカタ音」、タイヤ・バッテリー交換、それとオルタ交換?を実行しようかと思います(涙)
当然、自分では出来ない項目もあるので次の休みにドライブも兼ねて徳島の「タダッチさん」のところへ預けて徹底的に診てもらおうと思います!!そこで指摘された点は資金が許される限り、整備してもらえたらと考えています。
少しでも現代の車の様に、何の気も遣わずに乗れる車にしていけたらなぁと思っています!!
写真は、愛媛県と徳島県の県境です。走りやすくて好きな場所です(笑)

Posted at 2009/08/25 12:50:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月09日 イイね!

洗車!

洗車!久々の更新です(泣)

最近は仕事に追われ、疲れ果てて帰って寝るだけでしたが、重い腰を上げて洗車しました!

自分自身、Y33はノーマルで乗ると心に決めていたにも関わらず、うずき始めてます・・・。なぜかという
と、同じ部署の人(みんカラ友達でもあるPacifist。さん)の車に乗ると足周りが引き締まっていて、「いい
なぁ・・・」と感じてるからです。
BBSアルミ(LM)を入れて少しだけ車高を落としたら絶妙な感じになる!と頭の中で想像してます(笑)
しかし!会社の先輩や同期からは、「このままでもいい!」と言ってくれるので今は落ち着いてます。
なのでおとなしく、次回はタイヤ交換でいこうと思っています!!いずれにしても、トラブルがないのでホントに助かっています。
それにしても、Y33も部品注文しようとしたら、「製廃」や「メーカーに在庫2」など、だんだん年式的にも雲
行きが怪しくなってきてます・・・。どうなの?日産??って感じです(涙)

言うまでもないですがC31の部品供給は絶望的です!
Posted at 2009/08/09 20:46:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セドリック 久々の洗車とCDチェンジャー https://minkara.carview.co.jp/userid/371195/car/461442/6563196/note.aspx
何シテル?   09/26 17:45
古き良き日産車が大好きな若造です! 知識はまだまだですが、みなさん、どうぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

感性駆動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 08:45:02
ジャンルを超えて行け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 21:22:28
この技術が、次の世界基準。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 02:03:29

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
今更ですが、グランドハイエースから乗り換えました。後期型です。 無理矢理、メーカーオプ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
TNアクティです。 昭和62年式の4WDのスーパーデラックスです。 職場の先輩が山奥の納 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
クラウンエステートです。 ずっとアップしようと思っていましたがズルズルと月日が流れ早6年 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
平成7年式の初期型です。 祖父が新車で購入して私が受け継ぎました! 色んな思い出の詰 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation