• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2025年08月28日 イイね!

これはいい

これはいい先週末の春日部で1番目を引いたのはこちらの青い個体。
グリルから前期型であることがわかります。
カラーは後期型の青にオールペン。
シートは中期のタンカラー。
幌は張り替えて新品。
ホイールはパルティーレのガンメタ。
これだけでもお金かかってます。
元色はアトーレブルーだったそうです。
売値はただいま検討中。
だいたいの金額を教えてもらったら上記の内容を考えると信じられないくらいお得感があると思いました。
これはお買い得だ。
この個体は数年前に916仲間のSさんからNさんへと引き継がれたスパイダーでした。
Nさんの体調不良などもあり、晩年はあまり構ってあげられず、デポさんが引き取ったときには塗装などは褪色していたようです。
Sさんがお乗りになっていた頃、何度か一緒に走ったこともあり、まさかこんな風に春日部で再会するとは驚きでした。
本当に綺麗になっていました。
オールペンに幌新品というのは限りなく新車に近づきますね。
その昔MR2に乗っていた頃、出たばかりの916スパイダーをディーラーまで見に行ったことがあります。
アシッドグリーンのスパイダーが室内に展示されていて、試乗車は今思えばアトーレブルーでした。
生まれて初めての左ハンドルMT体験がそのときだったかも。
そんなことを思いながらこの極上の個体を鑑賞していました。
この色に前期型のグリルは渋くていいなぁ。
ちょっと欲しくなりました。
Posted at 2025/08/28 06:09:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 916 Spider | 日記
2025年08月26日 イイね!

同じ人がデザインしているからか

同じ人がデザインしているからか赤の164Q4のモデルカー1/18スケール。
某所で売られているのを発見。
ロッソの後期型Q4。
あまりにもカッコよくてお店の人にその値段を確認。
価格は3万円超。
1/18スケールならそのくらいなのかな。
その金額はちょっと出せないなぁ、、、。
ネットで調べてみるとかつては12,000〜13,000円くらいで売られていたこともあるようだ。
在庫ありで飛んでみると売り切れ表示。
残念。
916乗りとしては家族車に164というのは最高の組み合わせだと思うのですが、そして特に赤&ダークグレイの164は最高だと思っていたのですが、さすがにこれの実車に手を出す勇気はないので1/18スケールを2台並べて鑑賞しようかと思っています。
ミニカーはもう買わないと固く誓ったはずなのに。
意思が弱いです。
しばらくメルカリ等を徘徊する予感です。
Posted at 2025/08/26 07:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニチュアカー | 日記
2025年08月25日 イイね!

朝から原付談義

朝から原付談義本当に涼しくなるのだろうか。
秋、そして冬がこれから本当にやって来るのだろうか。
玄関のドアを開けた瞬間の厳しい暑さでそんな気分になる日曜朝。
スネーク。
5時半に出て7時半に戻って来ました。
行きはまだ日差しも弱く(日の出の時間は確実に遅くなっています)、走っていれば風もあり、快適に乗れます。
しかし帰りは暑くてもうダメという感じ。
クルマだったら途中スタバにでも寄ってというところですけれど、暑くなると本当にやばいので、バイクの場合はあまりゆっくりもしていられないから割とすぐに帰って来ます。
日本橋往復27キロは日曜早朝1番手軽に気分転換出来るお気に入りのコース。
この日は久しぶりにRZ乗りの方とお会いしました。
お互い再会を喜ぶ。
RZ50を改めてよく観察。
YAMAHA RZ50。
98年式(うちのスパイダーと同い年)。
2ストの50cc。
7.2ps/10,000rpm。
水冷。
燃料タンク容量10L。
6速マニュアルトランスミッション。
フロント油圧ブレーキ。
本気度違いますね。
スネークの対極にあるバイクかも。
そして同じバイク屋さんにメンテナンスお願いしていることを知りさらにびっくり。
世間は狭い。
朝から原付談義に花が咲きました。
Posted at 2025/08/25 05:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | k16 | 日記
2025年08月23日 イイね!

いい色だね、やっぱり

いい色だね、やっぱり147GTAが美しく見えるのは夕刻。
夏の夕暮れ時、まだ青空がはっきりと残っている時間帯。
太陽はあと少しで沈むくらいの頃。
直射日光は当然避ける。
西向きに置くのも忘れずに。
すると普通の駐車場でもとても美しく見えます。
ボンネットの抑揚や写り込みの美しさが際立つ時間帯です。
何度溜息をついたことか。
この角度からだとフロントウィンドウも随分と寝ているように見えます。
それがまたスポーティ度合いを高めてくれます。
この美しさを見るたびに思うのです。
これはいつまでも大切に乗り続けなければ。
Posted at 2025/08/23 00:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfa 147 GTA | 日記
2025年08月22日 イイね!

坂道発進と方向転換

坂道発進と方向転換最近はGTAの助手席に乗ることも多いわけですが、坂道発進は今だに不得意だそうです。
ちょっとした上り勾配でもいちいち大騒ぎ。
でも車庫入れは思いの外上手であることに気がつきました。
写真は舞浜イクスピアリ駐車場。
一度も切り返すことなく一発でぴたりと枠内に収めた妻の駐車技術にちょっと驚きです。
娘が停めたい所の2台隣に停めてしまうのとは対照的であります。
Posted at 2025/08/22 07:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | family | 日記

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
24 25 2627 282930
31      

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation