• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月09日

SUVあれこれ雑感

SUVあれこれ雑感

そもそも我が家のSUV購入計画はマカンから。
ポルシェ・マカンに乗ったのは今から3年前。
当時、我が家はキャンプにハマっていて、多い時期で(2年前かな?)、月1ペースでキャンプを楽しんでいた。
GTAより荷物の載るクルマを考えるのは自然なことだった。
これまでのクルマ人生の中でSUVという選択はあり得なかったので、一から勉強という感じで様々なSUVに乗った。
順番に列記すると以下のようになる(簡単な印象もここでまとめておきたい)。
ポルシェ・マカン&カイエン(2015.9.6)
 街中では2Lエンジンのマカンの走りが、このあとに続くSUVの中でもダントツで良かった(ステルビオの登場で今一度運転してみたいと思っている)。カイエンは大きさと重さを感じた。パワーはもちろん必要以上にあるのだけれど、アクセルを踏み込んだときの縦方向の揺れがフロントに重い物を積んでいることを感じて、それがどうもしっくりこなかった。
ポルシェ・マカンS (2015.10.24)
 カイエンのときと同じ。そのパワーはとんでもないものがあるけれど、身のこなし方は2Lエンジンのマカンの方が好み。ただ、高速道路でのあの圧倒的なパワー感はとても魅力的。
ランドローバー・イヴォーク(2015.11.2)
 デザインは秀逸。内装の質感もとても高く魅力的。FFベースでエンジンの魅力が今ひとつという印象。
ジープ・グランドチェロキー(2015.11.21)
 大きさが魅力。4名乗車で荷室の広さもかなりのもの。パワーも十分。車両感覚に不安を覚えるくらいの大きさが気になった。
道具として使い倒せる感じが良い。
⑤ジープ ラングラー
全てがクラッシック。
これに乗ると今のSUVがいかに洗練されているのかがわかる。
長い年月をかけて作られ続けているのにGクラスとは全く違う。
思わず笑ってしまった。
独特の世界観。
ハマる人はハマる。
屋根やドアを外して走るのが楽しそう。
フロントウィンドウもいらないな。
スバル・XV (2015.11.23)
 カタチがとても良いと思った。荷室の大きさがもう少しあれば。走りの質感ももう少し高ければ良いなと思った(これは同時に試乗したイヴォーグのSTIの質感がとても高かったというところもある)。
トヨタ・FJクルーザー(2015.12.13)
 これもカタチがとても良いと思った。後席の居住性が今いち。走りを含めてその他のところは悪い印象はない。
ランドローバー・ディスカバリースポーツ(2015.12.20)
 外見はイヴォークよりも好きかも。リアシートの背もたれが調節できるの○。荷室も十分な広さ。室内の仕立てはイヴォークの方が良いと思った。イヴォークと同じでFWDベースでエンジンのパワー感も今ひとつ。
アウディ・Q5 (2015.12.20)
 マカンとベースが同じということで試乗。あらゆる面でマカンの方が良いと感じた。
フォード・エクスプローラー(2016.1.9)
 グランドチェロキーと同じサイズ感・パワー感。左ハンドルなのでこちらの方が運転し易かった。これもジープと同様、道具としてとても優れていると感じた。
ジャガー・Fペイス(2016.8.21)
 ディーゼルエンジン。ディーゼルエンジンについては全くわからないというのが正直なところ。荷室の広さは十分。内装はイヴォークの方が良いと思った。
マセラティ・レバンテ(2016.10.9)
 やっぱりイタリア車は良い。内装が素敵。走りもパワフル。文句なく素敵な1台。憧れのマセラティ。では欲しい1台かというと何故か首を縦に振ることができない。なぜなんだろう。
メルセデスベンツ・Gクラス(2016.12.4)
 感動の1台。多くの人に支持されている理由が運転してみるとよくわかる。ひとつの車を丁寧に長い年月をかけて磨き上げてきた凄みがある。
アルファロメオ・ステルビオ(2018.7.14)
 先に書いた通り。マカンと同じレベルの好印象度。唯一ガラスルールが設定されていないのが惜しまれる。クワドリフォリオとその走りを比べてみたい。

番外編として、
1)スバル・レヴォーク(2015.11.23)
 自動ブレーキにびっくり。XVと同じでSTIに乗ってしまったので、走りの印象がどうしても凡庸なものになってしまう。荷室も思ったより狭いのが意外だった。
2)プジョー308SW (2016.1.16)
 ダークホース。プジョーはやはり良いメーカーだ。道具としてとても優れている。荷室の広さ十分。印象的だったのはフロントの軽さ。おそらくエンジンのコンパクトさ、質量の軽さが大きく影響している。もっと運転して、更にいろいろ確認してみたいと思った。
3)BMW320d(2016.11.4)
 カタチがとても良いと思う。止まっていても躍動感がある。立ち姿が良いなと。エンジンがディーゼルだったのでFペイスと同じく良いのかどうかは判断できず。

こうして振り返ってみると結構乗ってますね。
おそらく⑨のエクスプローラーあたりで訳がわからん状態に陥り、或いはSUV食傷気味になったので、毎月キャンプに行っていたにも拘わらず、SUV探しを中断。
結局理想の1台に巡り会うことができなかった。
そういうことなのかもしれない。
どのSUVも一長一短あって、絞り切れなかった。
いや、実際はマカンで、という方向に進んでいて、妻からもそれでOKと言われていた。
でも結局購入には至らなかった。
きっとそれはあのSUVの大きさや独特なカタチ、それらを自分の中で消化しきれていなかったからではないかと思う。
自分があの類のクルマのオーナーになることが想像できなかった。
最終的に自分がクルマに求めているものは軽快でスポーティーな走りなのだろうなと。
そして比較的コンパクトなサイズのクルマが好きなのだと思う。
その一方であの大きなクルマのある生活というのも大いに興味がある。
興味は失っていないけれど、今すぐどうこうという訳でもない。
そんなことをあれこれ考える。
考えはあっち行ったりこっち行ったり。
あれほど楽しんでいたキャンプも、子供たちが二人とも中学生になり、今では年2~3回行ければよい感じ。
そうなってくるとSUVを近々に購入しなければという必要性は実はかなり低くなったと言わざるを得ない。
でもステルビオのQVはとても気になるし、その他のSUVも引き続き注意を払っていきたい。
前にも書いたけど、ステルビオと4Cの組み合わせというのは現代のアルフィスタとしては理想的な組み合わせかもしれないなぁ。
ブログ一覧 | クルマ関連 | クルマ
Posted at 2018/08/09 15:07:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

肉体改造
バーバンさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

この記事へのコメント

2018年8月9日 16:03
こんにちは〜。

ステルヴィオのクアドリフォリオはかなりイイ感じなんだと思います(予想ですけど)。
乗ったら欲しくなってしまうかもしれないですネ(^^)
コメントへの返答
2018年8月9日 17:20
こんにちは^_^
そうですね。
ジュリアのクワドリフォリオの出来は突出していますよね。
ステルビオも期待できると思います。
ちょっと楽しみです^_^
2018年8月20日 23:09
ええぇ〜??めっちゃ乗ってるんですねっ!!驚きました。。汗

お金的には無理ですが、レバンテとFペースは乗ってみたいです。
そして、最近マカンのデザインが良く見えて来ました。笑 レンタルした時もそうだったのですが、よく見かけるマカンのホイールがダメだということに気がついたせいかもしれません。。w 
とはいえ、テルビオですねっ。笑 QV良いんだろ〜なぁ。。泣
コメントへの返答
2018年8月21日 7:35
はい、本当に真剣に購入を考えていました。
でも、スパイダーを買ったらGTAとの組み合わせが最高にクールだと思ったので、それ以来、SUVに対する情熱は一挙にクールダウン(^^;;
でもステルビオは良いですね〜〜。
QVも期待しちゃいます(^。^)
ボルボもそのうちに、って思ってます。
あ、gakuzouさんの見せてもらえばいいんだ(笑)

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation