• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月24日

Quadrifoglio Verde

Quadrifoglio Verde ミト&ジュリエッタ・クワドリフォリオ・ヴェルデのカタログを改めて熟読しました。
クワドリフォリオの歴史は1923年まで遡ります。
タルガ・フローリオでウーゴ・シヴォッチが勝利を願う幸運のお守りとして自車のアルファロメオ RLに描いたというのが事の始まりだったそうです。
それは四角い白地に緑の四つ葉のクローバーでした。
そしてシヴォッチは圧倒的なスピードで勝利を収めます。
その数ヶ月後、クワドリフォリオを付けないで出場したレースでシヴォッチは亡くなります。
彼を偲びそれ以降アルファロメオ の競技車全てに四つ葉のクローバーが描かれることになります。
彼の不在を表すために白地の四角が三角形になりました。
このようにしてAlfa RomeoのQuadriloglio Verdeは誕生したそうです。
ヌヴォラーリやファンジオもこのシンボルマークのもとで戦ったわけです。
クワドリフォリオのこのエピソードひとつを取ってみてもアルファロメオ というメーカーはレースとともにその歴史を歩んできたことがわかります。
2023年にTipo 33が現代のテクノロジーを活かして甦ったことはとても嬉しいことです。
その一方でカタログモデルにスパイダーやgtvのようなアルファロメオ がないことはやはり残念でならない。
いつの日か近い将来、電気でなくガソリンエンジンでそれらのモデルが復活してくれることを熱望しているAlfistieは少なくないと思います。
行動が必要ですか。
今のアルファロメオ のCEOは根っからのAlfistieだと聞きます。
経済合理性の観点ではSUVや何億もする少量生産のスポーツカーなのかもしれません。
それでも億万長者でなくとも手に入れられるスポーティなモデルを作って欲しい。
時代を考えるとやはり無理なのだろうか。
アルファロメオ のラインナップはあと数年後には全て電気自動車になる予定ですからね。
そう考えると4Cというモデルはアルファロメオ の歴史の中でも奇跡的な一台なのかもしれないなぁ。
ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2023/09/24 05:04:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アストンだけどクアドリフォリオ
JJB007さん

シトロエンフラッグシップモデルのカ ...
Gentaさん

カタログが出てきた
パパンダさん

回想 Alfa Romeo   ~ ...
6気筒ライフさん

カタログ交歓会へ初参加
ロボ部長さん

Team Batik Del Mo ...
Kannonthalさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Mr.cable さん。
なんと。そうなのですね。いつかは来る日なのでしょうけれど。ヌボラホワイトは特別な色でした。新しい相棒が来たらアップしてくださいね。」
何シテル?   05/26 22:18
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation