• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2017年07月19日 イイね!

ポストGTA

ポストGTA
現行モデルだとこの2台かなぁ〜〜。SUVはこの際考えないww。ジュリエッタはマイナーチェンジを経て更にカッコよくなったような気がします。外装黒に内装赤のモデルが良いです。アルファの赤ってなんか綺麗。赤の革シートがなんというか、赤のセクシーランジェリーを身につけて更にその上に黒革ボンテージファッションみたいな超セクシー系デザインを纏った美女のようです。
乗るたびにこのエロい空間、非日常変態倒錯系ワールドを味わえるなんて最高ww
フロントもヘッドライトとグリルがブラック系になり、さらにここが凄いと思うのは縁取るようなかたちで赤のラインを入れただけなのに何でこんなにカッコよくなるんですかっ⁈凄いな、イタリアンデザイン。
次にアバルト。安易なレトロデザインは相変わらず認められないという気持ちが強いのだけれど、その一方でこのクルマの持つ痛快な走りの良さは認めざるを得ない(本当に楽しいんだよ、このクルマ^_^)。そして今回のマイナーチェンジで正規輸入されることになったこのイエローカラーのアバルトはちょっとヤバいですね。これはマジかっこいい。私好みです。現行モデルでいいなぁ〜と思えるクルマがあることはやっぱり幸せなことですよね。旧モデルにしか萌えないようではそれは自動車会社の怠慢を意味することだろうし、クルマ好きにとっても未来がないことを意味するのではないか。だから現行モデルで欲しいなと思わせるクルマがあることは良いことなのだと思うのです。
Posted at 2017/07/19 18:07:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2017年06月25日 イイね!

雨の日には車をみがいて

雨の日には車をみがいて五木寛之先生の名著。
105スパイダーも出てきます。
まだ車が特別な存在だった頃の話。
雨の日に車を洗うような情熱はもうすでに失くしてしまったけれど、雨の日の日曜日を楽しむ術を失くしたわけではない。
今朝は予報通りの雨。
スパイダーに乗れないのは残念だけれど、先日購入したCGTVのDVDを鑑賞しました。
147GTA、916spiderともに取り上げられていて、オーナーとしてはこの上ない幸せを感じてしまいます。916spiderとGTVはシルバーとヌボラブルー。
このクルマの造形を際立たせる色だと思いました。ヌボラブルーで内装ホワイトレザーのスパイダーが一番カッコいいかもしれませんねぇ。

イタ雑で購入した品々も改めて手にとってみました。
値札にご注目頂きたい。
破格のお値段でついつい買いすぎてしまいました。
筆記体のロゴステッカーは162円也。
イラストと七宝焼きのエンブレムは定価です。
この七宝焼きのエンブレムは以前からずっと欲しかったもので、実際に手にとってみると、その重量感、発色の良さ、質感の高さに思わず見惚れてしまいます。
アルファロメオのオーナーで良かった。
そんな至福のひとときです。
147GTAと916spiderの組み合わせでこれ以上幸せなアルファライフはないと思っているのですが、敢えてもう少しの贅沢が許されるならば、この七宝焼きエンブレムが付いているアルファロメオにも乗ってみたい。心震わすエキゾーストとともに走る歓びを満喫できるようなアルファロメオ。そう、あの小説で描かれている世界観を追体験できるような。それが私と同い年生まれのアルファロメオであればこれ以上の幸せなはないと思うのです。
このエンブレムを見ているとそんな不埒な欲望が私の胸に湧きおこってきます。
アルファロメオ。
あぁっ、なんと甘美でロマンチックな響きを持つ名前なのだろうww
Posted at 2017/06/25 14:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2017年03月17日 イイね!

大手町にて

大手町にてFacebookでveicolo veicolo in otemachiなるものがあることを知り、行ってきました。
モントリオールをじっくり見るのは初めてかもしれません。
昔はそんなに気になるモデルというわけではありませんでしたが、今日はこのシルバーの個体を間近でみて、そうかぁ〜、これってこんなにカッコ良かったのかぁ〜〜、とまたいつものごとく激しい違和感の後の突然好きになるアルファロメオあるあるパターンです。
RZはもうこれは昔から大好きなモデルでしばらく食い入るように眺めていました。今日の4台の中では一番。
ボートテールのスパイダーに匹敵するくらいに好きかも。
ピニンファリーナ系とはまた全く異なるカタチ。
この異物感がたまりません。
力ずくでこちらの視線を掴み取って自分の方へ注目させる乱暴な魅力がありますねぇ。
ザカートってなんか訳のわからない力強さがあって好きです。
いいなぁ〜、イル モストロなスパイダー^_^
Posted at 2017/03/17 22:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2017年03月07日 イイね!

147GTAと916spider

147GTAと916spider毎週末飽きもせずにスパイダーの写真を撮っている訳ですけれど、なかなか納得の一枚というものが撮れずに試行錯誤です。
147GTAの場合は、このアングルがお気に入りというのが既にいくつかあるので、もう撮り尽くしている感が自分の中にあったりします。
ちなみにお気に入りのGTAの写真のいくつかです。

エンジンの美しさもGTAの魅力のひとつですよね。
本来は縦置きのエンジンなのでしょうが、横置きにすることによってインテークマニホールドの輝きが一際際立つブッソーネV6エンジン。
う~~~ん、最高だ。
ボンネットの伸びやかなラインが素敵です。
ヘッドライトの奥行きのある表情。
すぐ横のエア取り込み口と相まって顔の造形がとても印象深くなっていると思います。
コーカソイド系というんでしょうかね、とても彫りが深くなるように感じられます。
フロントとリアのフェンダーの膨らみ方も緩やかにセクシーに、って感じです。
ボディのちょっとした抑揚がとても美しく見えたりするんですよね。
写真に撮ってから後で見ると、あれ、こんな感じなんだね、と軽く驚かされることもよくあります。
優美なラインと前後のバンパーの鋭く切り込んだラインとのメリハリのある絶妙なバランスがとても良いと思うのです。
イタリアンレッドの華やかさもGTAのカタチを引き立てる要素の一つでしょう。この赤の色味は本当にワクワクします。
綺麗だよね、ほんと。

916spiderに話を戻すと、このあいだの日曜日に撮った写真を見て、おっ、これはなかなか格好良いじゃないか、と思える一枚がありました。

正面からの一枚。これを見たとき、以前にも書いたイタリア・ローマで初めてスパイダーが格好良いと感じたときの印象はまさにこんな感じでした。
下の2枚はなんか格好いいなぁ~~、と感じ、その一方で上の2枚はなんかいまいちな感じが拭えない。
スパイダーはフロントにエンジンがあるので実際は結構ボンネットの高さがあると思うんですよね。それがよく判るのが右上の写真。車高はノーマルのバネなので腰高感もあり、前後の伸びやかさが感じられず、なんかちょっと寸詰まり感がある。
左上の写真。フロントフェンダーのラインが光の加減ではっきりわかります。フェンダーの厚みがわかってしまう一枚だと思います。
それに比べて下の2枚はフェンダー上部のラインが曖昧になってボンネットの端のラインまで綺麗に繋がっているように見えます。
左下のスパイダーはタイヤハウスの上からの連続した面がボディの幅広さを感じさせてくれる。このボンネットの形状が実際よりも低くワイドなカタチに見える理由のひとつなのだろうな。
右下の正面からの一枚はスパイダーのカタチの良さがよくわかる。ボンネットの盾を取り囲むV字ラインの先端部分とバンパーとの境目の収まり具合がとても綺麗だと思います。
ライセンスプレートは購入時よりオフセットされていたのだけれど、真ん中にあった方が良いかもしれないなぁ。
車高の高さも実は気になっているところなのです。インチアップして(GTAの梅ホイールは定番のモディファイですが、あれが一番格好良いような気がする)、若干車高を落とせば今よりもかなり見た目は良くなるような気がします。ま、実際はしないと思うけど(^^;)。
このスパイダーはボンネットの写り込みは少ない方が良い写真が撮れるような気がする。
なかなか納得の一枚を撮るまでは時間がかかりそうな感じだけど、毎週末の楽しみとしてしばらくは続けることになりそうです。
Posted at 2017/03/07 17:49:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2017年02月25日 イイね!

アルファ グッズ

アルファ グッズアルファロメオのオーナーになって嬉しいことのひとつに関連グッズの豊富さがあります。
スパイダー用にシートベルトのパッドとブランケット、キーリングにフレグランスを購入。
特にフレグランスはその香りが嫌いだとうちの妻は申しておりまして、GTAには使ったことがありませんでした。
今回スパイダーには晴れて使うことができます。
楽しみであります^_^
Posted at 2017/02/25 15:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation