• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2017年01月11日 イイね!

今宵も916spiderと

今宵も916spiderと今夜も走りました。
30分くらい。
写真は先週納車時のもの。

もうやばいですね。
こんなに走りたくなるなんて。
20代の頃のクルマに対する情熱が戻ってきたみたいです。
週末(日曜早朝)は屋根を開けて走りたいな。
いや、最高だ。
916スパイダー。
ボディ剛性がないところや、雨漏りするところ、水温が充分に上がらないところや、シンクロがへたり気味なところなど、そんなネガティヴな要素を上回る楽しさがあります。
このワクワク感🎵
いやぁ〜〜、これは恋だわ。
恋に落ちましたね、年甲斐もなく。
この気持ちにつられるように147GTAに対しても、もう絶対手放したくない、なんて熱い気持ちが甦ってきました。

SUVはしばらくはないな。
おそらく。
Posted at 2017/01/11 23:50:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月09日 イイね!

ちょっとだけ近所を走りました。

ちょっとだけ近所を走りました。30分ほどのナイト クルージング。

2速が暖まるまでは入りが悪いですね。
回転をあわせる必要ありかな。
幌はまだ開け閉めに慣れていないのと寒さでリアのウィンドウが割れたりしたら泣くのでクローズドで。

もともと付いていたオーディオが結構良いものらしく、かなりの大音量にしても音が割れるようなこともなく、しっかり再生してくれる感じ。自分的にはあまりこだわりはないのだけれど、ブルートゥースが使えることに驚き。GTAより進んでいるw

エンジンの調子はどうなんだろ?
普段GTAのV6に乗っているので調子が良いのかどうかわからない。
距離を考えるとこんなもんなのかな。
踏むと結構楽しいけど、5000回転くらいまで?
それ以上はあんまり回したくない感じ。
街中でも4000回転くらいまで回して乗るのが気持ちよいかも。GTAは街中で乗るにはパワーがあり過ぎるので、この2Lのツインスパークエンジンは丁度良い感じがする。特別速いとは思わないけど、信号から信号までのストップ&ゴーが普通に楽しい。これはこのクルマの持っている良いところだと思う。法定速度内で楽しめるクルマってなかなかない。
本当に調子良いツインスパークと比べてみたいね。

前輪の切れ角もGTAより全然良いですね(当たり前か)。コーナーリングもV6に比べて鼻先の軽さが生きてくる気がします。リアの踏ん張る感じと相まってFWDとしては悪くない気がします。

まあ、年式が年式なので労わりながら、のんびりオープンエアを楽しむつもりですが。
Posted at 2017/01/10 00:10:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 916 Spider | クルマ
2017年01月09日 イイね!

昨夜のアクアラインは嵐のようでした。

昨夜のアクアラインは嵐のようでした。昨日の館山からの帰路はかなり雨足が強く、館山道の片側1車線区間は非常に怖かったです。またアクアラインの海上区間もまるで嵐の中を走っているようで、これまで経験したことのない恐怖を味わいました。横なぐりの雨風で視界も悪く、ハンドルもとられ60キロ以上は出せない感じでした。台風のときに閉鎖されるのも理解できます。
海底トンネルを抜けて都内に入ると平和な世界が待っていました。あのギャップはすごかったな。
ボディカバーも新調したので、洗車しました。
久しぶりに明るいうちの洗車となりました。
昨日の寒さとは打って変わり、とても暖かい中での洗車で楽しくて作業ができました。
Posted at 2017/01/09 15:46:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2017年01月08日 イイね!

chi-bee 新春恒例苺狩り

chi-bee 新春恒例苺狩り今回で数を重ねて17回目の苺狩り。
一年に一回、このイベントでしか会うことのできないビート仲間もいるので我が家にとってはとても大切な行事です。
ビート降りてから6年半、参加するのはこのイベントだけになってしまいましたが、毎年楽しみです。
Posted at 2017/01/08 17:22:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | beat | クルマ
2017年01月07日 イイね!

いろいろ夜のスイッチ類の確認

いろいろ夜のスイッチ類の確認近所を30分ほどドライブ。
室内灯とライセンスプレートの灯りがLEDみたいです。これだけでも随分印象が変わります。
ヘッドライト、テールライトともにレンズの曇りや劣化など気になるところはなく、年式を考えればとても状態は良いのでは?
スモール、フォグ、リアフォグなども確認。
スモールはバンパー下部フォグライト横なのかな?
ヘッドライト内は光らなかった。
室内インディケイター類は全体的に経年で照度は落ちている印象。特にエアコンのダイヤルがどこを指しているのかはわかりずらい。
運転は楽しい^_^
これは本当によい買い物をしたかも^_^
Posted at 2017/01/07 22:41:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 916 night cruising | 日記

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation