• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuda-vzのブログ一覧

2025年06月12日 イイね!

刺激を受けます

刺激を受けます先週の土曜日の話を再び。
3台の916スパイダーと1台のバルケッタの計4台のオープンカーが集まりました。
赤のバルケッタとスパイダーの赤はとても目を引きます。
赤同士とても相性が良い感じです。
916スパイダーが集まるとナンバーは916ばかりになるという印象がありますが、今回はうちの恭一郎くんが唯一のNo.916でした。
SさんとKさんのスパイダーにはそれぞれ新しい話題があり、それを実際に見て確認することができました。
まずKさんのスパイダー。幌を張り替えて車が一挙に若返りました。
これはいいなぁー。
ありだなぁー。
思わず新品の幌を撫で撫でしてその感触を楽しませて頂きました。
Sさんのスパイダーはフロントのライセンスプレートをセンターに移設。
これで今回集まって4台全てがセンター下方にオフセット。
最近のトレンドです。
そしてSさんのスパイダーはステアリングがウッドに、そしてシフトノブが球形のシルバーのものに変更されていました。
これがまた良い感じです。シートのタンカラーとセンターコンソールのシルバーとの組み合わせがとても素敵です。
60年代のフェラーリのような雰囲気です。
普段運転しているときに目に入る部分の変更は効果的ですね。
これは中期型だからこそ映えるモディファイだと思いました。
これはちょっと羨ましいくらいのカッコよさです。
このセンスいいなぁと思いました。
新たな刺激をもらえるのと同時に916スパイダーの魅力を改めて感じることができました。
916仲間に感謝です。
Posted at 2025/06/12 05:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 916 Spider | 日記
2025年06月11日 イイね!

イクスピアリにて

イクスピアリにて梅雨入りしたようですね。
先週の日曜日はいつものごとく早朝に目覚めるも雨音が聞こえ、雨雲レーダーを確認。
小雨なれど雨は雨。
スネークに乗るのは諦めて再び夢の中へ。
午前中は部屋で過ごし、午後は昼食後に147で舞浜エリアへ。
安定の近場でリゾートです。
イクスピアリはスティッチだらけ。
子供向けのディズニーアニメはスティッチまでですね。
子供たちが小さい頃よく一緒に観たので懐かしく感じます。
ベイマックスになるともう全然わかりません。
ランドやシーも新しいエリアはよくわからないので、その混み具合とチケットの値段の高さで足が遠のいています。
2年前にランドへ行ったときには新しいエリアは素通りで、昔ながらのアドベンチャーランドやウェスタンランドの空気を吸って終わってしまいました。
そのときもう暫くは行かなくてもよいかなと。
イクスピアリやボンヴォヤッジ、ディズニーランドホテルのロビーとかでお茶を濁している感じです。
まぁ、それでも舞浜周辺は非日常感があって好きなエリアなんですけどね。
Posted at 2025/06/11 06:20:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tokyo Disney Resort | 日記
2025年06月10日 イイね!

アルキャン

アルキャン先週の土曜日は千葉県市原市にあるビーキャンプフィールド。
恒例のアルファ仲間とのキャンプ。
いつものフロンティアビレッジではなく今回は1月に行ってみて使い勝手などとてもよかったこのキャンプ場に変更となりました。
フロンティアは建物の雰囲気などとても良いのですが、施設面や広さはこちらの方が良いと感じでいます。
肩の痛みが続いているのでデイキャンプ。
泊まりのキャンプは1月のここ以来やってません。
それはちょっと残念。
その一方でデイキャンプの良さも知ることができました。
まずはその手軽さ。
準備や設営・撤収がほぼない。
荷物も椅子とクーラーボックスのみ。
クルマを眺めながら明るいうちから酒が飲めるというのがこのキャンプの良いところなので、それができないのはやはり大きなマイナス要因ですね。
今回の参加台数はクルマ16台にバイク1台。
イタリア車11台、フランス車1台、イギリス車1台(現行ミニはドイツ車?)、日本車4台(バイク1台を含む)。
アルファロメオ8台、ランチャ1台、アバルト1台、フィアット1台、シトロエン、ミニ、ニッサン、ヤマハ、ダイハツ2台。
屋根開きは5台となかなかの数。
そのうち4台が916スパイダー。
最大勢力でした。
シトロエンのKさんは後期型ネロスパイダー乗りでもあるので5台になる可能性もありました。
オープンカー乗りだけでキャンプをやるというのも楽しそうだなとちょっと妄想してしまいます。
まずは肩を治さないと。
お酒が飲めなくて残念と書きましたけれど、それでも好きなアルファに囲まれて仲間とクルマトークを楽しむことができました。
とても充実した時間でした。
感謝感謝です。
Posted at 2025/06/10 06:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camping | 日記
2025年06月04日 イイね!

圭一郎くんと話しかけたくなる存在

圭一郎くんと話しかけたくなる存在先週末の日曜日にスネークに乗って江戸川河川敷の駐車場で細部をチェック。
ネジなどの緩みは定期的に確認する必要があります。
クオリティは本当にオモチャレベル。
そこがまた魅力でもあるのですが。
まぁそれにしてもなんとカッコいい原チャリなのでしょうかと細部を眺めて改めて感じるところであります。
全体を捉えて見てもカッコいいんですけど、こうやって各部を切り取ってみても絵になります。
今回特にリアウィンカーとゼッケンナンバーがアップで写っている写真はかなりのお気に入りです。
額装して飾ろうかな。
最高のおもちゃを手に入れたと改めて思います。
所さんは本当に凄いなぁ〜〜。
Posted at 2025/06/04 06:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | k16 | 日記
2025年04月11日 イイね!

自転車も楽しい

自転車も楽しい自転車のお話。
スネークのおかげでブロンプトンの良さも再認識します。
自転車とバイクは似て非なるものだなと実感します。
ペダルを踏み込んで細いタイヤが路面を捉えてグッと前へ進む感じが自転車の魅力かと思います。
風景の見え方も違う。
自転車は徒歩よりも早く効率よく散歩ができ、風景も徒歩と同じ感じで楽しめます。
バイクはオープンカーよりもむき出し感があり、適度な緊張感と心地良さが同居する感じですかね。
そしてブロンプトンは独特の走りの味もあります。
ボトムブラケットの剛性感と絶妙なギア比がブロンプトンの魅力だと思っています。
ペダルを踏み込んだときの重さもちょうど良い感じがします。
心地よいペダリングが楽しめます。
Posted at 2025/04/11 06:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Brompton | 日記

プロフィール

「まずはこのカタチ。まずはこのデザインありき。 http://cvw.jp/b/373364/48146570/
何シテル?   12/17 08:36
スーパーカー世代です。 気がつけば147GTAと916spiderの2台体制。 ツインスパークとブッソーネV6。 お互いの魅力を引き立てあうこの組み合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

朝の色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 05:48:08
chi-bee設立ミーティング2000/9/9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 15:40:00
新舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 10:26:48

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010年式 M3L(RAW COLOUR) 人生初の英国車。 なかなか味わい深いです。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プジョー106を10年は乗ろうと思っていました。 しかし、たまたま見に行った147GTA ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
ビートを手放して6年。 ついにオープンカーを再び手に入れることができました。 しかもアル ...
スネークモータース K-16 圭一郎くん (スネークモータース K-16)
半年ほど探して2023年12月24日に納車されました。 最高のクリスマスプレゼントでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation