• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月20日

お米の配達に全力投入!

お米の配達に全力投入! 土曜日は南房総までお米の配達です。

朝早く、練馬プリズンをバイクで出発。
そのまま実家まで行って、実家のトラックにお米を1トン近く積み込みます。
バイクを置いて、今度はトラックで南房総まで行き、お米を配達して、またまた実家まで帰ります。

帰ったら、バイクで館山までトンボ返りをするという強行です。

70近い両親だけにお米の積み込みをさせることなんて出来ないし、両親も館山に来るのは年にこの時ぐらいしかありません。

朝、父親とお米をトラックに積んで両親と3人でトラックに乗り込んで出発です。

母親はなんだか旅行に行く気分みたいで楽しそう。
狭い室内ですが、サツマイモを出したり、みかん食べたりドライブ気分です。

無事に配達も終わり、娘達はじいさんからお小遣いもらって大満足。

母親は「結婚する前に仕事で一緒だった友達の家に連れてってほしい」と言ってまして、帰り道に袖ヶ浦まで寄り道です。

高校を出て、真空管を組み立てる工場の住み込みの寮で同室だった友達だそうで、袖ヶ浦で酪農をしているんだそうです。
場所はわかると言っていたのに、やっぱりわからず、道を歩いている人に聞きながらやっと夕方着きました。

アポ無しでしたが、無事会う事ができてひと段落。
抱き合って再会を喜んでいる二人を見て、ちょっとうれしかったです。

なんでも手紙のやり取りはしているそうですが、会うのは30年ぶりとのこと。
せがれさんもがんばって牛の世話をしていましたので、この家は安泰だなぁと。

「お互いに年をとったねぇ」なんて話をしながら、楽しく談笑してました。

そんなことをしながら実家に着いたのが午後6時。

とんぼ返りでバイクにまたがり、館山についたのが夜の9時前ぐらいでした。

バイクで200km、トラックでは館山往復240km走破しましたが、、、

体は疲れましたが、ちょっと嬉しい1日でした。

ブログ一覧 | 農業 | 日記
Posted at 2012/10/21 23:33:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2012年10月22日 2:25
手紙のやり取りで30年。
お互いに健康な状態で再会できたのは素敵ですね。
コメントへの返答
2012年10月22日 6:42
生き物を飼っていると、なかなか家を離れることは難しいんですよね。

農家と酪農、やはり体にはキツイ仕事です。
お互い、おばあちゃんでしたけど、健康なのがなによりです。

嬉しそうな母親が見られたので、がんばった甲斐がありました(笑)
2012年10月22日 6:23
トラックの狭い室内で両親と世間話をしながら
サツマイモとミカンを食べている時間も楽しかったでしょうね。
心地良い疲れの1日でしたね。

新しい職場にも慣れてきましたか?
毎日両親と一緒でもいいじゃないですか(笑)
コメントへの返答
2012年10月22日 6:48
そうなんです。
65歳を過ぎているのだから、もっと楽しい人生を送ればいのに、と思うんですけどね。

仕事ばっかりして、体壊したら何にもならないと思っています。

ただのお米の運搬で狭い車内なのに楽しそうにしている母親を見ていると、手伝いに来てよかったなぁと思っています。

館山のアパートでは、私と父親が配達に行っている間、母が娘たちにあやとり教えてくれたり、勉強みてくれたりと、楽しい時間を過ごせたようです。

ブルよこさんの言うとおり、そろそろ実家の仕事継いでもいいころだなぁと思えてきました。
2012年10月22日 12:24
遠く離れていると数十年年ぶりの再会となると学校の同窓会辺りですが突然の母親の申し入れに動いた黒AWさんの親思いに脱帽です。私の母親も80歳を超え同級生もかなりの方々が他界しています。たくさんいた兄弟姉妹も関西にあと一人になってしまいました!次回は何時逢いに連れて行けるか?

農業継ぐので有れば頑張ってほしいと思います。 此れからの食の世界の未来は黒AWさんのような方々にかかっている気がします。ブランド農作物期待しています。地産地消も大事でしょうか?
コメントへの返答
2012年10月22日 21:01
コメントありがとうございます。
遠く離れていても、若いころ苦労を共にした友達は本当の友達なんでしょうね。
私も嬉しくなりました。

会社でも恩師、同級生も亡くなる方が多くて、お葬式から居酒屋、、、なんてことも多くなりました。

母もその友達も同世代の人からみると、本当におばあちゃんです。
体を使っているのと、日焼けで顔は真っ黒ですが、そんな両親は、私の誇りでもあるんです。

子供達にお金がかかるので、今会社を辞めるべきか、もう少し両親に甘えるべきか、、、
いつも悩んでいます。

11月中旬からは人参の出荷が始まりますので、週末はまたがんばらないと。

ブランド農作物まで行けるかどうかわかりませんが、地道にがんばってみます!
2012年10月26日 12:32
こんにちは。
真空管の組み立てで住み込みの寮生活とは時代を感じますね。また曖昧な記憶を頼りに良くたどり着けましたね。
無事に再会出来てなによりでした。
長距離の移動お疲れ様でした…
コメントへの返答
2012年10月27日 6:09
昔テレビといえば日立、日立といえば真空管という時代があったんだそうです。

全く会えなくても、心が繋がっている友達っていいなぁと思いました。

長距離の運転は慣れっこですが、バイクの運転が体力的に厳しいですね。

もうちょっとアップハンドルなバイクだったら、、、(笑)

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation