
先週の日曜日、バイクのタイヤを交換しようと思って、とあるタイヤメーカーの代理店へ、オヤジさんから注文を入れておくようにお願いしました。
月曜日には電話して注文してくれたようですが、火曜日の祝日、代理店からFAXから入ってました。
みると「ハイグリップラジアルは、、、、」「○○の種類のタイヤは、、、」とかいろいろと書いてありまして、私か頼んでしたスポーツバイアスタイヤについては何も無し。
そんな高いタイヤは買えないし、グリップ良くてもすぐ減っちゃうのは困るし。
私 「頼もうとした○○が無いんでしたら、ネットで買うからいいです」
オヤジさん「そのタイヤって、古いんじゃない?」
私 「そんなことはないです。メーカーのホームページにはちゃんと載ってます」
オヤジさんと代理店がすったもんだして、結局は私がお願いしていたタイヤはありました。
何だか、同じタイヤでも時速200キロオーバーでも対応できる「V」仕様のものが無いとのこと。
アホか。250ccのバイクでそんな性能いらん。
お客が注文しているタイヤがあるのに、何で発注しないんだろう。
ハイグリップラジアルなんて、勧められても初めから頼む予定なんて無いのに、、、、
結局グズグスしていて、27日までには届かずに代理店は仕事納めになっちゃいました。
年末の休みで自分で交換しようと思っていたのに、残念です。
最後にトドメで「前後のどっちかだけなら間に合った」とのとこ。
1本でもいいから、持ってきてくれればいいのに(怒)
そうすれば、1本だけでも作業できたのに、、、、、
私が注文入れたのが遅いのもいけないんですけどね(悲)
ブログ一覧 |
カタナ | 日記
Posted at
2014/12/28 21:45:05