• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月22日

そうは問屋が卸さない!手ごわいぞ、ポンコツ発電機。

そうは問屋が卸さない!手ごわいぞ、ポンコツ発電機。 暇だけはいっぱいある、今日この頃。

早速オークションで買った発電機「デンヨーニューパワーGA-2605U2」の健康診断をやっていきたいと思います。

こいつを引き取りに行ったときは、一発エンジン始動で喜んでおりました、、、、が!

むむむ!







まずは外装と、エンジンの仕様のチェック!

外装は、、、、という感じでしたので、あとで錆防止のために色でも塗ろう。






エンジンはロビンのEX17D。

製造はスバルから関連会社の産業機器株式会社に業務が譲渡されているそうで。

でも調べたらまだパーツも出そう。

amazonでもキャブレターの部品売ってました。







こっこれは、、、?







きったないのもそうなんだけど

エンジンブラケットが無い!

とりあえずは良しとしよう。






まずはオイル交換。

エンジンの仕様を調べたら0.6リッターでしたので、スーパーカブの残ったオイルを準備。

なんじゃこりゃー!
オイルを出したら、なんと、ドロドロのクリィーミーなオイルが出てきた!

しかも、墨汁のような黒さ!

こいつは、全然整備されてないぞ!

とりあえず、オイル交換して、プラグチェック。

プラグはNGK BR6HS。
やっぱり真っ黒でしたが、火花出てましたので、パーツクリーナーで洗浄して再使用。






燃料タンクを外して、、、、







恐る恐るエアクリーナーを外す。

意外にエアクリーナーは、きちんと形が残ってました。

こちらも洗浄して再使用。

ガスケット切らないように、そーっとキャブレターを外して、、、






フロートチャンバーを外したところ、、、

げげー、真っ赤な錆だらけ!

こちらも洗浄。

キャブレターもきれいに洗浄。

ここで、一度組みあげて、エンジンをかけてみると、うーんかからない。

ガソリン臭くない。

うーん?

私の十八番、修理しているつもりで実はぶっ壊しているという必殺技炸裂か!






燃料コックがとても動きが悪かったなぁと思って、念のため燃料コックを外してみると、、、、

なんじゃこりゃ

コック内にあったフィルター、目詰まりしてて、全然ガソリンが流れない!

よくこんな状態でエンジンかかったなぁと、逆に感心。

フィルター掃除して組み上げて、再度エンジンかけたら、一発始動。

あれれ、、、なんだかエンジンがうるさいような?

電圧が高くて、電圧計が振り切れてる!

やっぱりエンジンの回転が速すぎるんだよなぁ。

燃料、フン詰まりの状態で調整してあったのかな?

こんな古い発電機の回転調整方法なんて、ネットに載ってるかなぁと調べたところ、
ありました!

羽ヤンさんのブログで同じ症状の発電機を直してましたので、参考にさせていただきました!

ありがとうございました!






スロットルを全開状態にして、ガバナを右に締め付けた状態でセットする。

すると、エンジン回転数も安定して、電圧も105Vで安定するじゃないですか!

ガバナ調整なんてやったことなかったので、ヒヤヒヤしました。






あとは、排気系を耐熱ペイントで塗装して、本日は終了。

外装の塗装はまた今度。

エンジンは一発始動!

調子いいぞ、やっぱり古くても日本製、整備すればまだまだ使えます!

頑張れ、ロビンちゃん。
ブログ一覧 | 台風 停電 | 日記
Posted at 2020/04/25 10:05:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夕暮れ時… 🌙
superblueさん

懐かしい…また使うかな😁
伯父貴さん

【JTP】つまごいパノラマライン( ...
インギー♪さん

納税の季節がやってきた😅
ノリキンスカイウォーカーさん

次の10年に向けて・・・
hikaru1322さん

🍰グルメモ-968-札幌アゾル( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2020年4月25日 16:55
♪ロケット ロボット ラリルレロ ロの字はロビン‥^^;

こん晩は,黒さん★

なかなかにして各部,チビレる錆び具合ですねェ😅

本日はコチラ風が強く洗濯ハンガー,それでヤラレちゃいましたのでホムセンに向かったトコロ携行缶が積まれており同じく非常用として並べてあった様デス…

庭の草むしりの後はサビシイ見た目と激安のペチュニアをカゴ一杯で購入,風が止む明日に植えてからクルマの弄々を目論んでいたり😏

コメントへの返答
2020年4月25日 20:58
そちらは風強かったんですね。

千葉県は意外に風なかったですよ。
やっぱり安い中古品を買う場合、ある程度リスクがありますね。

今回は意外にもガスケット、ゴムパッキン類が切れなくて再使用できたので、不幸中の幸いでした。

私も庭の草刈り、やってます。

嫁さんと娘は亀の仁クンのお世話が楽しそう。

コロナウイルス全然気にしてないですね(笑)。

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation