
台風16号、千葉県に直撃コース!
2年前、10日館も停電して、地獄のような日々を経験としたので、早速発電機の点検、試運転をしてみました、、、
が!
実家で買った発電機は新品なので、一発始動で全く問題無しだったんですけど、私の家用に買った(ヤ〇オクで中古で買った)発電機が、
全然エンジンかからない!
こんな時のために準備したんだから、意地でもエンジンかけたるでーということで、早速修理にかかります。

「デンヨーニューパワーGA-2605U2」。
ブラシレス発電機で、新品だったら15万ぐらいする発電機なんです。
11500円で買ってきたので不具合はしょうがない。
プラグをを外して、リコイルスターター引っ張ると、ちゃんと火がででる。
でもプラグホールからはガソリンの臭いがしない。
コイツはまた燃料が詰っているなぁと思って、犯人捜し。
やっばり犯人はこいつだ。

しっかり詰ってる、、、
前回も掃除したんだけど、、、、。
もしかして。

あちゃー。
タンク内錆だらけ。
ガソリンまっ茶色。

ボロ布でガソリンの錆を漉して、タンクに再投入。
ついでに金たわしを投入してシャッフル!
何回やっても錆が出てくる~。
相当重症だ。

タンクの中に怪しいピンポン玉ぐらいの物体発見!
なんと磁石だった。
前のオーナーが入れたのかな。
錆がびっちり付いていて、ピンポン玉ぐらいの大きさに膨れてた(笑)。

燃料コックからガソリンが漏れていたので、手持ちのOリングで交換。

フロート・チャンバー燃料排出ネジのパッキンもつぶれていたので、こちらも交換。

とりあえず、組み上げて、、、、

エンジン始動!
電圧問題無し!
やったー、台風に間に合った。
ガソリンタンク内の錆はまだ酷い状態だけど、とりあえず停電しても冷蔵庫は大丈夫そう。
今度は嫁さんたちの住んでいる家の発電機チェックに行かないと!
ブログ一覧 |
台風 停電 | 日記
Posted at
2021/09/27 18:18:54