• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月02日

無事に修理できて良かったんですけど、、、

無事に修理できて良かったんですけど、、、 三菱のディーラーさんから連絡あって「原因」がわかったとのこと。

車載充電器の内部コンデンサ不良による高電圧ヒューズのショートが原因のようで、サービスキャンペーンの対象部品だったそうです。

無償で交換していただいたので財布にもダメージ無し。

良かった良かった(笑)。







私の実家からバスと電車に揺られて2時間!
三菱ディーラーに到着してクルマを引き取って、家族が住む千葉県の南に向かっていましたが、やっぱりバッテリーの残量が少々厳しい。

途中でコンビニの急速充電器で充電したところ、、、






やっぱり急速充電しても「充電抑制」がかかっちゃう。

通常ならコンビニの充電器でも50アンペアは流れるのに。

このあと6アンペアまで落ち込んでしまって、ほぼ充電できていない状態になってしまった。

サービスキャンペーンで交換した部品とは因果関係は無かったんですね。
このままでは出先でバッテリーの充電が出来なくなっちゃう。

深刻なトラブル。






もうすぐ我が家に着くというところで、またもや登場
「パワーユニット警告灯」

あちゃー、他にもトラブルの原因があったとは!
翌日、再度ディーラーに入院となりました。

結構距離走っちゃったからなぁ、もう寿命かな。
トホホ。

ブログ一覧 | EV道 | 日記
Posted at 2022/04/07 17:21:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

嫁さんの呪いが炸裂しまして、、、
黒AWさん

[i-MiEV]車載充電器故障・・
mobile_maniaさん

本日は…
takeshi.oさん

なぁ~にぃ⁉️ヤっちまったなぁ‼️
Yosshyさん

Mssion セキュリティコードを ...
はりあ~さん

RVR、全幅広がるサービスキャンペ ...
ユタ.さん

この記事へのコメント

2022年4月7日 22:22
お晩です,黒さん

車両搭載バッテリーの電池セル,幾つかオシャカなのと充電する際に必要な機構までも昇天と云う障害ってバッテリー式のフォークリフトではヨク聞きますので同様な事例なのかと🤔

でもEV搭載のバッテリーを載せ換え,アマリ聞きませんよねェ😥
コメントへの返答
2022年4月9日 18:47
その通り!
逍遙と散策さん、見聞が広い!
駆動用バッテリーの末期症状なんだそうです。

三菱さんから連絡いただきました。
さてどうしたものか、いろいろと検討中です。

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation