• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

来るぞ!台風16号! その2

来るぞ!台風16号! その2
今住んでいるところは、水道は井戸のみなので、停電になったらもちろん断水。 最悪は、山の湧き水を汲んでくればいいんですけど、とりあえず準備。 2年前の台風の時は十日間停電しましたので。 オール電化のため、携帯コンロとガスボンベも準備万端。 100均で買った壁掛け型LEDライトも設置し、停電へ ...
続きを読む
Posted at 2021/09/30 22:25:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 台風 停電 | 日記
2021年09月27日 イイね!

来るぞ!台風16号!

来るぞ!台風16号!
台風16号、千葉県に直撃コース! 2年前、10日館も停電して、地獄のような日々を経験としたので、早速発電機の点検、試運転をしてみました、、、が! 実家で買った発電機は新品なので、一発始動で全く問題無しだったんですけど、私の家用に買った(ヤ〇オクで中古で買った)発電機が、全然エンジンかからない! ...
続きを読む
Posted at 2021/09/27 18:18:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 台風 停電 | 日記
2020年06月28日 イイね!

ほったらかしにしていた発電機の塗装を、、、

ほったらかしにしていた発電機の塗装を、、、
4月にオークションで手に入れた発電機。 キャブレターやプラグ、燃料フィルター等の整備は終わっていたのですが、外装はポロポロのまま。 とうもろこしの出荷の合間の時間にちょこっと手直ししてみました。 こちら、デンヨーというメーカーさんですが、純正の色はレイトンハウスマーチのようなレ ...
続きを読む
Posted at 2020/06/30 19:11:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 台風 停電 | 日記
2020年04月22日 イイね!

そうは問屋が卸さない!手ごわいぞ、ポンコツ発電機。

そうは問屋が卸さない!手ごわいぞ、ポンコツ発電機。
暇だけはいっぱいある、今日この頃。 早速オークションで買った発電機「デンヨーニューパワーGA-2605U2」の健康診断をやっていきたいと思います。 こいつを引き取りに行ったときは、一発エンジン始動で喜んでおりました、、、、が! むむむ! まずは外装と、エンジンの仕様のチェック! ...
続きを読む
Posted at 2020/04/25 10:05:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 台風 停電 | 日記
2020年04月21日 イイね!

お小遣いは無いけれど、、、

お小遣いは無いけれど、、、
去年の台風15号では、何日も停電した我が家。離れて住んでいる嫁さん宅には、新しい発電機を準備したんですけど、今私が住んでいる家には、発電機が無い! 嫁さん宅は6日、私の住んでいる家は10日停電しました。 あんなにとてつもない台風、毎年は来ないとは、、、そう思いたいんですけど、異常気象が普通に毎 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/24 06:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 台風 停電 | 日記
2019年11月11日 イイね!

嫁さんに停電時の発電機からの応急送電方法を指導する!

嫁さんに停電時の発電機からの応急送電方法を指導する!
嫁さんから要望をもらっていた「停電時の照明の復旧」。 材料もそろったので、早速発電機をしかけてみることに。 まずは倉庫から約40キロある発電機を、家の外に作った「発電機置き場」にセット。 私、手伝いません。 どのくらい重いかを体験してもらうために、嫁さんと娘に運搬してもらいました。 大人 ...
続きを読む
Posted at 2019/11/11 21:35:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 台風 停電 | 日記
2019年10月27日 イイね!

やっと届いた発電機。

やっと届いた発電機。
9月21日にアマゾンで注文した発電機。 掲載されていた納期に全く間に合わない。 メーカーから引き当てできない。注文キャンセル入れてくれと、いろいろすったもんだありましたが、やっと10月21日に届きました。 メーカーもヤマハからワキタに変っちゃったりもしましたが、性能は同じで値段が3000円近 ...
続きを読む
Posted at 2019/11/05 10:13:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 台風 停電 | 日記
2019年10月11日 イイね!

準備万端で迎えた台風19号。

準備万端で迎えた台風19号。
今回の台風19号、千葉県に住んでいる私としては、前回の15号の方か風が強かったように思えました。 前回の台風の反省を元に、準備をして台風対策、できることはやりました! テレビでは、15号よりも「強い勢力」と言われていたものですから。 まず、IHクッキングヒーターは停電では使えないので携帯ガス ...
続きを読む
Posted at 2019/10/16 08:04:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 台風 停電 | 日記
2019年10月07日 イイね!

そりゃないよ、Amazonさん

そりゃないよ、Amazonさん
今回の台風15号で、かなりの被害を受けた千葉県。 嫁さんや娘たちが住む千葉県の南も、完全復旧まではされていない状況です。 今回の大停電を受けて、我が家でも発電機を購入しようということになり、早速Amazonで販売されている発電機を物色。 値段と発電容量で折り合いのつきそうな機種を探して、注文 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/08 23:05:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 台風 停電 | 日記
2019年09月19日 イイね!

突然やってきた「キャンプ生活」の終了。

突然やってきた「キャンプ生活」の終了。
9月8日、台風15号が千葉県を直撃して、停電が始まってから11日目、朝3時半に電気が送電されました。 もうすぐ起きて、井戸ポンプの状態を確認しましたよ。 ポンプ小屋の制御盤には、電気は送電されていなく、調べてみたら別の場所のブレーカーが動作してました。 早速スイッチを投入して、井戸ポンプが動 ...
続きを読む
Posted at 2019/09/20 09:45:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 台風 停電 | 日記

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation