• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2025年03月29日 イイね!

変わってしまった秋葉原

変わってしまった秋葉原なんとかDちゃんの誘惑を振り切って、安宿に宿泊。

いつも東京来た時に泊まっていたホテルは値段が2倍近く値上がりしてしまった。
インバウンド需要のせいなのかは不明ですが、、、。

今回は初めての宿にチャレンジ!






いつも泊まっていた宿とほぼ同じ値段で宿泊できて、大浴場もあったりと大満足の宿でした。






地下鉄に揺られて、御徒町へ。
この日は前日の陽気と比べると真冬に戻ったような寒さの日でした。

雨に降られながら、人気の無い街中を歩いて行きます。






文京区湯島にある、湯島天満宮に行ってみました。
早朝で冷たい雨も降っているので、参拝客はほとんどいませんでした。

出店もまだ開いてませんでした。

でも社務所の中には、宮司さん巫女さんが忙しそうにお仕事していました。

実は私、まだ今年初詣に行ってなかったので参拝させていただきました(笑)。






受験シーズンだったこともあり、恐ろしいぐらいの絵馬がぶらさがっていました。

流石学問の神さまが祭ってあるだけに、最後は「神頼み」なんでしょうね。






湯島天満宮から秋葉原電気街までは、そんなに離れていないのでブラブラしながら歩いて行ったんですけど、、、

なんだか街の様子がちょっとおかしい。

風俗店みたいな看板が多いのと、結構な雨が降っているなか、長蛇の列を作って、な何かを待っているオッサンたち。
転売目的なのかしら。

うーん、昔の秋葉原とはちょっと雰囲気が変わってきたように思えます。






そんな中、街中で見かけた等身大のメーテル。

オオッと思いましたけどよくよく見てみると、マネキンにカツラと服を着せているだけ。

うーんクオリティ的には、ちと残念。











Windows10のサポートが終了するので、程度の良い中古パソコンの相場の値段を確認しようと思ってここまで来てみたんですけど、全然関係ないモノを買ってしまった(笑)。

ヘッドライトと簡易テスター、各々600円。
ヘッドライトあると作業の時、両手が使えるので便利なんですよね。

テスターは20代の頃から使っていたものが接触不良で調子悪くなってきたので、購入しました。

結構な大雨と寒さで、風邪引きそうだったので、早々に撤収。

ほぼ毎日東京に仕事では来ているんですけど、こうやってゆっくり散策するのは久しぶり。
パソコンは天気が良い時にゆっくりと探してみたいと思います!
Posted at 2025/04/03 19:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東京見物 | 日記
2019年09月27日 イイね!

タクシーで仲良くなった人たちと、、、、

タクシーで仲良くなった人たちと、、、、先日はタクシーで仲良くなった人と、一緒に船橋の「サッポロビール園」に行ってきました。

なんでも、私の家の「停電復旧祝い」だそうで(笑)。

まあ、とってつけたような理由ではありますが、、、、

久しぶりに出かけるので、ちょっとテンション上がってます。







蘇我駅から京葉線に乗って新習志野駅まで。

駅から無料送迎バスも出ています。

ちょっと時間があったので、タクシーに乗ってみました。

他人さまのタクシー乗ると、ちょっと新鮮です。






15時まで入ると、ランチメニューの「90分 食べ放題、飲み放題 特製味付けラムジンギスカン」コースが頼めます。

これで税込み3500円!

もちろんこれをお願いします。








飲み放題のグラスはちょっと小さめ。

朝から断食していた私にとって、すぐカラッポになっちゃいますが、体に染みます!






「まいうー!」
ラム肉、全然臭みもなく、食べやすい!

もやしと絡めて食べると絶品!

これで3500円安い!






酔っ払ったオッサンたちは、ついつい財布のヒモが緩んでしまう。

追加でカルビを注文。

こっちもうまかった!







夕日を背にする、南極観測船「しらせ」。

こっちも時間があれば見学行きたかったなぁ。







もう一軒行こう!ということで、せんべろの町「京成立石駅」で降りて、ちょこっとホッピーをいただいてきました。

おっと、私はどうしても行かなくてはいけない場所がありましたので私はここで離脱、東京目指して再出発です!

つづく。


2018年01月02日 イイね!

折角の休みなので、ブラブラと、、、、

折角の休みなので、ブラブラと、、、、1月2日、折角のお休みなので、ちょっと出かけようかと思いまして、早くに起きて自宅を出発。

本当は群馬あたりの温泉露天風呂にでも、ゆっくり浸かろうかなぁと思っていたんですけど、下道を北上すること3時間。

もう腰が痛くなってしまいました。

これでは群馬まで往復下道は、到底無理だなぁと思いまして、急遽東京見物にスイッチいたしました。

ということでやってきました湯島天満宮。

去年はあまりの人ごみで諦めてたんですけど、朝日が昇るころなら大丈夫だろうと思いまして。








やはり予想通り、道路まで並んでいる人はいない。

一番下の子供が受験なので、お守り買っていこうと思って、意気揚々と階段を上がったら、、、、

なんと!








もう、お守りを買う人の列が!

お子さんとご両親でしょうか。合格祈願にいらっしゃっているんですね。

私もすかさず並びなして、20分程度でお守りゲットでございます。









ついでに初もうでもしてきました。

朝から沢山の人でてました。






次に伺ったのは、文京区千駄木5丁目にある
「ふくの湯」さんへ。







私、意外に銭湯好きなんです。

去年のお正月の時も行きたかったんですけど時間が無くて行けなかった銭湯です。

1月2日の朝八時から「初湯」をやっているとのことなので、早速チャレンジです。

リニューアルされて、とても綺麗な建物です。

2階が入口なんですけど、スロープや階段の昇降機もあったり、お年寄りにやさしい銭湯みたいです。








朝8時オープンにはちょっと早かったので、付近をプラプラしてました。

8時が近づくと、自転車で来たご年配の方がどんどん「ふくの湯」に入ってきます。

うあー、こんなに人入っちゃって大丈夫なのかなぁと心配になってきましたが、、、、

ここまで来て入らないわけいかないです!








脱衣所、浴室とても綺麗です。

この絵の通りなのですが、20人近くのオッサン(私も含めて)入浴していたので、もう芋洗い状態(笑)

でも、さりげなく、となりのおじさんシャンプー回してくれたりしてくれて、一見さんの私にもやさしい銭湯でした。

もうちょっとゆっくり入っていたかったんですけど、次から次へ「初湯」を楽しむお客さんが来るので、早々に退散。

もう脱衣所で缶ビールやっちゃっているおじいさんも居て、下町の風情を満喫しましたね。

またゆっくり来たいです。









東京メトロ丸の内線の淡路町駅から、秋葉原にアプローチ。

元のJR交通博物館前に到着。








旧万世橋駅があったんだそうですね。

ロータリーには日露戦争の英雄、廣瀬武夫と杉野孫七の銅像があったとか。

写真に写っている人の服装にびっくりです。

まだまだ和装だったんですね。

大正12年の関東大震災で1度駅舎は焼失してしまったんだそうです。

立派な建物だったのに残念です。








やって来ました、いつもの秋葉原。

買うもの無いんですけど、ぷーらぶら。

1月2日の秋葉原、まだ9時半ぐらいだし、お店も開けないところもあるだろうしなぁなんて思っていたら!







秋葉原に何店も店舗を持つ、ツクモ電機さんのお店の前には長蛇の列が!

早朝からものすごい、大人パワー。

皆さん手にはチラシを持っていまして、、、、














どうやら初売りと日替わり特売セールがお目当てらしい。

うーん、とても安いと思うんですけど、悟りを開き、物欲から開放された黒AWには不要なものなのだ、、、(笑)








ちょっと休憩してから、上野のアメ横へ。

ここはお正月でも、お店開いていますし、外国の観光客も集まって、もうおしくらまんじゅう状態。

もう大変でした。







この人ごみの中で、発見した逸品!









しゃけ半身500円!

50cm近くあります。2枚買って嫁さんのお土産に(笑)

いい買い物できました!


2017年10月13日 イイね!

恒例の秋のバイクツーリングが中止になったので、、、、

恒例の秋のバイクツーリングが中止になったので、、、、天気がよければ、13日から1泊で、秋の恒例ツーリングに行く予定でしたが、生憎の冷たい雨。

予定を中止して、東京で残念会を実施することに。

次の日の14日も都内で予定があったので、今日は東京で一泊。

またまたお小遣いをケチって、都内で安く駐車できる駐車場を探して車中泊でございます(笑)







雨の御徒町で夕方待ち合わせ。









今回は人気店の「北海道マルハ酒場」さんにお邪魔してきました。








Kリーダー「飲み放題は、人が空いている時間帯じゃないとダメなんだ!」

そうなんです、人気店だと従業員の手が回らないので、なかなかお酒がでてきません。

夕方4時から飲んでいるオッサンたちは私たちだけですので、貸切状態(笑)

店員さんもシャープでクイックな動きを見せて、どんどんビール持ってきてくれます!







さば様降臨!






ほっけ様降臨!!

脂がのっていて、ホントに絶品!

これだけで、オッサンたちは大満足(笑)







夜の7時前にはオッサンたちはヘロヘロ(笑)

Dちゃんのステージ衣装を見たてたり、皮ジャンのお店を冷やかしたりして、早めに解散となりました。

最近では、仕事のトラブルが多くて、休みの日や深夜にも呼び出される状態でしたので、本当に楽しくお酒が飲めました。

本当に友達っていいなぁと。

オッサン、心に染みた1日でした。




Posted at 2017/10/15 02:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京見物 | 日記
2017年04月08日 イイね!

上野の桜を、、、、

上野の桜を、、、、先週の話なんですが、8日の土曜日は、午後から雨が上がるという予報だったので、上野へお花見に。

久しぶりに家族全員が休みだったので。

実は、ただ私が行きたかっただけなんですけど(笑)

JR上野駅からプラプラ歩いて行ったんですけど、、、、
全然雨が上がらない!









雨の中でもシートで雨を凌いで、酒盛りをしている方々も。

でもびしょ濡れ(笑)

オッサン的には、屋根のある御徒町の焼き鳥屋さんの方がいいなぁ。








少し歩いて、不忍池の弁天堂へ。









ここには出店がたくさん出ています。








早速娘は、サツマイモの串揚げゲット!

なんという長さ(笑)

400円。







上野公園の桜並木よりも、弁天堂の桜の方が、風情があっていいですね!

いろんな桜も見れますし。










都会のハトは全く逃げない、、、、

生活習慣なのか、、、恐るべし。









不忍池で野生の鵜を発見!

大都会でも鵜が生きていけるんだ、、、

結局この日は雨はやまず(笑)




Posted at 2017/04/15 06:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東京見物 | 日記

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation