• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

マッキーキャロンAWさんと住吉飯店

マッキーキャロンAWさんと住吉飯店マッキーさんからのお誘いで、南房総でラーメン食べに行ってきました。

富浦IC降りたところで、待ち合わせをして、時間がまだ早かったのでアパートに来てもらいました。
嫁さん20分で掃除完了。
やればできるじゃないの。

ここでアパートの住民がいなかったので、ミニミニサーキット開始です。
SW君に試乗してもらいました。





そして鋸南町の住吉飯店へ。
残念、ブルよこさんも誘えばよかった。
大晦日でもやっていました。
元旦もお店あけるそうです。
14時過ぎると一度、お店休憩になってしまいますので、ご注意を。
あと水曜日が定休日だそうです。





坦々麺です。マッキーさんも同じものを頼みました。
辛いですけど、味噌の味も引き立って、なかなかです。
マッキーさんは「角煮丼」も頼んで、なかなかの食欲です。
ひさしぶりに住吉飯店、堪能できました。

注:大盛りたのむと、かなりの量になります。

風も強く、あいにくの天気でしたが、年越し「坦々麺」で年を越せそうです(笑)
Posted at 2009/12/31 21:51:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年12月06日 イイね!

ブルよこさん宅にお邪魔してきました。

ブルよこさん宅にお邪魔してきました。ブルよこさん宅にお邪魔してきました。
実は、私も家族を捨てて、AWで出撃しようと思ったのですが、先週、会社の行事とはいえ、横浜中華街に行ったことを快く思っていない家族のメンバーが多く、「また一人で遊びに行くのか!」と批判が出たので、家族全員でお伺いさせていただきました。

おおっ! マッキーキャロンAWさんもいらっしゃって、皆さんで車談義に花が咲きました(笑)







ブルよこさんのAWに乗せてもらい、試乗開始です。
アイドリングの音も聞かせてもらいましたが、私のAWよりも「カチャカチャ音」が少ないように感じます。
エンジンも綺麗に回ります。とくに高回転側がいいですね。
私のとはくらべものになりません。
しかも内装もピッカピカ!ショックアブソーバも純正そのままだそうです。
すごい程度のいい車体です。
乗り心地もとてもいい車でした。
私もあの「薬」入れてみようかなぁと、真剣に考えちゃいました。





ブルよこさんの運転、実はとても丁寧です。
特にシフトダウンが非常に正確です。
人の運転とやかく言えるほどでは無いですけど、クラッチとミッションに負担をかけないギヤチェンジ。
さすが富士スピードウェイを走っていた方です。
後方から迫る「マッキー号」
絵になります!





ブルよこさんのご好意で、いろいろといただだいてきました。
ありがとうございます。
帰りも大黒PAまで送っていただいてすいませんです。
やっぱりAWでくれば、もっと楽しかったなぁと、、、、ところが!






娘「お父さん!後ろのAWの目があいたよ!」
私「おおっ これは! パッシング!!」
私「おっしゃ!唸れVTEC!!」
娘たち「いけー! 負けるなぁお父さん!」
娘たちよ、君たちは湾岸ミッドナイトのアニメの見すぎです。
ステップワゴンでAWしかもスーパーチャージャーに着いて行けるわけありません。
抜群の安定感でコーナーを抜けていく、昭和のミッドシップ。
美しい。
大黒PAでブルよこさんとお別れとなりました。
今日は何から何までお世話になりっぱなしでありがとうございました。
TK aw11さんにも負けないくらい、いい状態のAW。
試乗させていただいて、また一つ勉強になりました!











Posted at 2009/12/06 21:30:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年11月02日 イイね!

早速、新米いただいてます!

早速、新米いただいてます!早速、新米いただきました!
とある方より、新潟最高級ブランドの新米いただきましたので、家族でいただきました。

嫁の話ですと、炊き上がった時の香り(炊飯器から)が
「千葉のお米より、全然違う」
「こっちの方が、いい香り」だそうです。

たしかに全然違います。品種と土地の地力でこんなに違うとは驚きです。

さすがに新米。お米が立ってます。
家族5人でおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!

写真のアングルを引くと「黒AWはこんな寂しいメシ食ってんのか!」と言われそうですので、なるべくアップで撮影しました(笑)

余談ですが、納豆は、もともと発酵していますので
自論ですが、「4、5日賞味期限過ぎても、全く問題なし」
と思っています(笑)
Posted at 2009/11/03 23:38:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年11月02日 イイね!

聖地巡礼の旅、愛知県編

聖地巡礼の旅、愛知県編それは1通の「みんカラメッセージ」から始まりました、、、

愛知県にトヨタの名車、MR2が集うガレージがあるといいます。
そこは、中京地方から豪傑が集まり、各々の「力」「技」「ど根性」で車を修理するという伝説のガレージ。
そこへぜひ伺ってみたいという内容でした。

しかしながら、その計画の全容は


「アポ無し」
「本人には内緒で突撃」
「もし留守だったら玄関で待っていよう」

などと、人生50年以上、修羅場をくぐりぬけてきた大人の計画とは、到底思えないような内容でした。

しかし、しかーし
「ぜひ行きましょう!」

私も今年で38歳。2つ返事でこの無謀な計画に乗っかってしまいました。(笑)

土曜日は午前中、会社で仕事。午後は豚糞と格闘して、アパートに帰ってきたのは夕方4時でしたが、ここからが大人の時間。
るんるん気分で簡単な整備をします。
バッテリーも新品に交換。
タイヤの空気圧も自転車の空気入れで充填します。
おまけに「ワックス洗車」です。

嫁からは「雨降るからやめてくれ」と言われましたが、お構いなしです。
嫁さんたちも行きたそうでしたが
「AW11で行かないと意味が無い」
と言って、なんとかごまかしました(笑)

でもこんなに疲れているのに、夜寝付けません。
38歳にもなって、、、遠足前の小学生です。




朝4時10分にアパートを出発!
5時にはアクアラインの海ほたるに到着です。
ここで海ほたる内にあるコンビニで朝ごはんです。
まだ海ほたるもガラガラです。







保土ヶ谷バイパスの側道で今回の立案者「ブルよこ」さんと待ち合わせです。
朝日がまぶしい。
ここまで約1時間半でこれました。








東名運転途中、ブルよこさんのAW運転席からニュッと腕が出てきて、
「ゆっくり後から来ていいよ」という合図を

「オレについて来れるならついてこい!ゴー!!」

と見間違えてしまい、東名で「登り竜」を見てしまった私でしたが、そんなことは置いておいて、綺麗な景気の中、愛知県目指してAW11の美しいランデブー走行です。





途中のPAで休憩。
ブルよこ号、スーパーチャージャーだったんですね。
しかもタイヤはポテンザ!
お見事!





私のAWはカーナビがありますが、前の車についていたもので、少々壊れています。
無事に「聖地」まで着けるかちょっと心配しましたが、、、
でもカーナビを信じて進んでいきます。

最後のT字路を曲がると、、、家の前に朽ち果てたAWが!

着いた、、、着いたんだ、、、
と感慨深く、思いにふけっていたら、玄関がバーンと開いて、死ぬまでAWさんが飛び出してきます。
しかも、超びっくりした顔で!

着く前までは、「居なかったらどうしよう」「チャイム鳴らしたら、なんて話したらいいかなぁ」
「新聞のセールスと間違えられたらどうしよう」
なんていろいろ考えていましたけど、すべて取り越し苦労となりました(笑)

さすがブルよこさん!日ごろの行いがいいんですね(笑)





1年ぶりの再会、しかもアポ無しでしたが、快く迎えていただいた死ぬまでAWさん、ありがとうございました。
またこの伝説のガレージですが「聖地」だけあって、いろんな方がいらっしゃいます。
滋賀県からいらっしゃった方もいたりと、SW20が続々と集結していきます。
さすがにこれには驚きました!







ブルよこさんと死ぬまでAWさん。
なぜか2人、とても楽しそう(笑)
この車があったので、ここが伝説のガレージだと、すぐわかりました(笑)
普通、こんな車置いてないですもんね。






皆さんで、食事に行こうということで、ファミレスに集合しましたら、死ぬまでAWさんの奥様の携帯電話にどなたかが連絡が入ったようです。

死ぬまでAWさんが「えっ えーっ」と絶句してましたので、これは何か一大事でもあったのかなぁと思っていましたら
i32tooruさんが、今死ぬまでAWさんのガレージ前に到着しているとのこと。
おおっこんなことが!!
富山からいらっしゃるなんて。すごいプラモデル見させていただきました。
ありがとうございます。
皆さんと一緒に食事して解散となりました。
オフ会恒例の記念写真パチリ!






帰りの東名で事故渋滞にはまりましたが、私はぶっ壊れカーナビで「Drコトーの診療所」のDVDを見ながら渋滞を楽しんできました。
ブルよこさんが貸してくれたトランシーバーで、コミュニケーションも快適にとれました。下道の誘導やお菓子までいただいて、ありがとうございました。
途中PAで「おっAW11が2台もいる」なんて話を小耳に挟んだり、白いAWが大雨の中、リアトランク開けっ放しで走っていたりと、いろんなことがありました。

嫁の言うとおり、大雨になってしまいましたが、これでもか!と言うぐらい久しぶりにAWに乗れて充実した1日でした。

お会いできました皆さん、ありがとうございました。
また「聖地巡礼」行きたいと思います!
Posted at 2009/11/02 23:41:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年11月01日 イイね!

ブルよこさん、アクセル踏みすぎです(笑)

ブルよこさん、アクセル踏みすぎです(笑)無事帰宅しました。

またまたAW君にワックス掛けたおかげで、土砂降りの雨が降ってしまいました(笑)
参加された皆さん、死ぬまでAWさんありがとうございました。

ブルよこさん、後日写真整理しますので、いい写真ありましたら、ご連絡ください。


あと、アクセル踏みすぎです!びびりました(笑)
Posted at 2009/11/01 23:02:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation