• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2009年10月04日 イイね!

TK aw11さんと千葉県ダム巡り!

TK aw11さんと千葉県ダム巡り!私のAWの修理とTKさんの車検がほとんど同じ時期に終わりましたので「テスト走行に行こう!」ということになり、早速千葉県の秘境に旅立つことに(笑)

朝日に輝く有名な「JR久留里線」と並走して、千葉県有数の山岳地帯に出発します。







亀山ダムの駐車場で記念写真。
おおっ私のAW、こんなに光ってましたっけ?
写真って恐ろしい(笑)

TKさんのAWは、25年経っているとは思えないほど、本当に綺麗でした。






高滝湖の駐車場でも記念写真。
2台並ぶと絵になりますね!
TKさんのAWも試乗させていただいたり、いろいろ勉強になった1日でした。
純正マフラーのタイコってあんなに小さかったんですね。








高滝湖の湖畔です。
皆さん、貸しボートで釣りをしていましたが、なかなか釣れないようです。
この後、TKさんとそばを食べて解散となりましたが、、、
帰り道、また親父さんから呼び出しの電話がありました、、、
トホホです。




Posted at 2009/10/04 20:50:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年08月22日 イイね!

マッキーキャロンさんと榛名峠散策

マッキーキャロンさんと榛名峠散策マッキーキャロンさんのお誘いで群馬の館林へ。

その後「榛名峠に行こう」ということになって、下道で榛名山まで行ってきました。

途中峠で、マッキー号に乗せてもらったり、マッキー号に追いつけなかったりといろいろありましたが、、、

でも榛名湖、いいですね!落ち着いた雰囲気。
しかも涼しい。
21度しかない。こりゃたまりませんね。

マッキー号を後から撮った写真ですが、これだけ個性的なリアを持った車、無いですね。
前期型の黒バンパーと黒ウイングだからかもしれませんけど、これもかっこいい!

マッキーさんの軽量フライホイールの4AGにも痺れた一日でした。


Posted at 2009/08/23 06:36:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年06月07日 イイね!

またまたハコスカさんとお会いしました。

またまたハコスカさんとお会いしました。日曜日は、朝から草刈りやらテッシュ配りのボランティアをしたりと、盛り沢山な一日でしたが、、、夕方ハコスカさんが、いらっしゃいました。

早速いろいろお話を伺ってみることに。

燃費は、待ち乗りで5kmぐらいとのこと。
おおっそれってRB26と変わらない!

なんとこの車AT車です!




ツインキャブで、一発目の始動時には必ずチョークするとのこと。
さすがです。
L型2.6。すごい迫力です。
音もすごい!





オイルキャップに「エレファントオイルを注入してください」との表記が!
エレファントオイルってまだあるのかな。
アルミ削りだしの当時物のキャップ。すごいです。
こだわりが違いますね。


Posted at 2009/06/09 22:06:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年05月09日 イイね!

86さんがいらっしゃいました。

86さんがいらっしゃいました。土曜日、車検の準備をしていると、、、86さんがいらっしゃって、いろいろとダベっておりました(笑)

この方、もとネッツの整備士でして、体調を壊して退社されたそうです。

今は親父さんの工場で働いています。

後期型の86乗ってます。






エンジンルームをまじまじ見させてもらうと、、、4AGELUと4AGZ、いろいろ違うなぁと改めて思ったりもしました。

さすが整備士、自分で整備されています。
50代の方ですが、部品がある限り、乗り続けるとのこと。
さすがです。
Posted at 2009/05/12 06:16:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年04月18日 イイね!

鴨川ドライブ後、プチ旧車ミーティング。

鴨川ドライブ後、プチ旧車ミーティング。皆さんをアクアライン入り口まで送って行った後、自宅までのろのろ下道で帰ると、、、おっハコスカさんがアパートの前にあるじゃないですか。

早速、いろいろお話を聞いてみることに(笑)
昭和46年車だそうで、維持するのに大変だそうです。
エアコンは無くて、クーラーがついてます(笑)
もちろん社外品だそうです。
かなりお金かかっているみたいです。

ボンネットを開けさせてもらうと、、、




S20ではありませんけど、L2.6ツインキャブが載っていました!
すごい度迫力!
以前はL2.8積んでいたそうですけど、1番シリンダーがブロウして降ろしたそうです。当時はL型はまだたくさんあったそうなので、手ごろだった2.6を積んだそうです。
キャブなので、かぶったり大変だそうですけど、これからも大事に乗っていくそうです。
いいお話聞けました(笑)
Posted at 2009/04/20 06:14:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation