• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2018年03月11日 イイね!

憧れの先斗町へ。

憧れの先斗町へ。宿は祇園四条駅近くのスーパーホテルを取りました。

なんと京都で1泊朝食付き5500円!

安いのであります。

また、今回どうしても行ってみたかったのが「先斗町」(ぽんとちょう)なのです。




先斗町は三条通の一筋南から四条通まで通じる、地南北500メートルあまりにわたる細長い通りのことを指し、京都における著名な花街の一つなんだそうです。







この京都とタヌキ、天狗と人間を題材とした「有頂天家族」というアニメに、しばしば登場する「先斗町」。






よくテレビでも放送される、鴨川の納涼床をやっている、老舗の飲食店街です。

舞妓さんもいらっしゃるとか。







四条大橋の西側の細い路地から入ったところなのですが、、、、








むむむっ、これは、、、!

非常にデンジャラスな雰囲気がする!

田舎のオッサンには敷居が高すぎる。







鴨川に降りて、川のほとりから先斗町を巡視!







季節がら納涼床はやっていませんが、楽しく飲んでいる方、沢山います。









「有頂天家族」のなかでも、京都の秘密結社「金曜倶楽部」という団体が、この「先斗町」の高級料亭での飲食の様子が描かれてました。

私には敷居が高すぎますので、、、、














「六傳屋 先斗町店」さんへ。

ここは安く飲めて良い店との評判です。

1次会の方が出るころを見計らって突撃!







8時半ごろ行ってみたのですが、丁度カウンター席が3席ほど空いてました。

ラッキー。

すっぽん鍋は2人前からだとか。

1人旅で勝手に元気になると、悪いことしそうなので、ここは自制(笑)。








土手焼きの角煮と大根をチョイス。

ここの各角煮は絶品とのこと。

うまい! うまいのである!

角煮250円。大根150円。

お財布にやさしい。

ビールが進みます。







つづいて、牛すじ串と豚バラ串が降臨!

両方とも1串200円。

土手焼きの味噌だれが最高。またまたビールが進みます。







玉子と茄子、こちらも150円。

今度はハイボールが進みます。

おっさんレロレロ状態。

折角なので、最後の〆に、、、、、、







白みそ坦々麺 880円!

飲んだ後に丁度いい量でして、スープが濃厚!

辛くない坦々麺、疲れた胃袋に沁みました!







先斗町での楽しい夜、一生の思い出です。

いつか嫁さんも一緒に連れてきてあげたいです。


2017年07月09日 イイね!

萌えろ、キャタピラ魂!

萌えろ、キャタピラ魂!高崎駅前プラザホテルでぐっすり寝て、体調万全!

やっぱり日曜日も灼熱の群馬県。

熱中症予防のため、しっかり朝ごはんを食べに行きます。







1泊4300円で、朝食付きとは、、、

すごいがんばってると思います。







チェックインしたときにフロントの方が言ってました。

「もっとお客さん、いっぱい入ると思って、朝ごはんのパン、いっぱい仕入れちゃったのよ。いっぱい食べてって!」

なんとぶっちゃけたフロントの方なんだろう(笑)

しっかりいただきました。









さらば、高崎駅前プラザホテル!

また寄らせてもらいますよ!

コマツ教習所につきますと、、、、、














朝からもの凄い暑さ!

オッサンは、すぐ活動限界になってしまう。

教習マシンは







Gブルでもなく、、、、







ザンプルでもありません(笑)







ホイールローダーと







コマツPC78US。

かなりデカイ!







JISパターンでのスティックさばきが必要となるので、イメージトレーニング!









2日間も一緒に教習を受けていると、教習生同志も仲良くなってしまう(笑)

10名の教習生の中には、パチンコの店員だったり、定年後、実家の農家の重機を使うためだったり、建築業の新入社員だったり。

唯一の女性は、私たちのマドンナだったりと(笑)

教官「黒AWさん、なんで千葉から来たの?」

いやー、いろいろありまして。

教官「でもよかったじゃん。オレと出会えて(笑)」


そうだ、これが一期一会なんだ。

高崎駅前プラザホテルのフロントの人といい、鳥久のママさんもしかり、私たちのマドンナも、教官の小池さんも。

群馬まできたことで、いろんな人と会えたし、楽しいこともあった。
暑かったけどね。









無事に学科と実技試験に合格。

これで3トン以上の重機の運転ができます。

ありがとう、コマツ群馬教習所。

2日間本当に楽しかったです。

月曜日はお休みいただいていたので、「ホルモン 山木屋」ホルモンチャージして、榛名山の山の上でビール飲んで車中泊しようと思ったら、実家から残酷な連絡が。

来週予定していたトウモロコシの出荷が、なんと明日から始めるというではないですか!

この暑さで、一気に身が入ってしまったそうです。

トンボ返りで、実家に帰ります。

もちろん下道で(笑)

温泉とホルモンは次回ということで。









Posted at 2017/07/11 22:51:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 出張 | 日記
2017年07月08日 イイね!

灼熱のコマツ教習所 群馬センター

灼熱のコマツ教習所 群馬センターここで2日間、車両系建設機械の運転技能講習を受けます。

実家にもバックフォーありまして、農業に使用していますが、きちんと資格取っていなかったんです。

折角大型特殊免許とりましたので、3t以上の免許を取りにきました。

3t未満の建設機械でも2日間必要ですし。







ホイルローダーがお出迎え。

エアコンちゃんと効くかなぁ。










こちらが教習所の事務所。

新しい建物でした。

1日目は、1日学科でしたが、勉強しないと落ちる人もいるとのこと。

講習テキストも分厚いので、寝ないでがんばります。








2日目は流石に車中泊は厳しいので、高崎駅前プラザホテルに泊まりました。

1泊朝食付きで4300円!







冷蔵庫はなかったですが、エアコンも効きますし、部屋風呂もあります。

十分快適!







折角高崎まで来たので、高崎駅前をブラブラ。

お客さんでにぎわっていた「鳥久」さんにお邪魔しました。







カツオの刺身、冷凍ではなく生でした。

うまい!

焼き鳥も絶品!








高崎のホッピーは濃いねぇ(笑)








鳥レバーは口の中で溶けちゃう!

つくねも絶品でした。

鳥久さん、ご馳走さまでした。

高崎での初日はこうして終了。

Posted at 2017/07/11 05:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 出張 | 日記
2017年07月07日 イイね!

灼熱の群馬に!

灼熱の群馬に!7月8日~9日の土日2日間かけて、群馬に行ってきました。

金曜日、少し残業して事務所のお風呂をちょこっと借りて、準備万端!

家に帰らず、そのまま群馬の高崎に出発です。








千葉県と東京を下道で突破し、埼玉県に突入!

まだまだ北上!









日付が変わって午前1時。

国道17号沿いの埼玉県、深谷市の「道の駅おかべ」で力尽きる、、、

本日はここで宿泊とする!








しっかりクルマの中に布団を敷いておいたのであった(笑)

意外にしっかり眠れたのです。

窓を閉め切って寝ちゃったので、4時ごろ目が覚めちゃった(笑)






朝を迎えた「道の駅おかべ」。

周りには、車中泊の達人たちがずらり。

皆さんにご迷惑おかけないように、そっと出発です。








まだまだ、時間が早いので、「道の駅、ららん藤岡」で朝ごはんを。

コンビニが併設されているので助かります。













早朝の遊園地。
今日も暑くなりそうです。

夜中、若い人がたむろっているんでしょうか?
駐車場にごみが結構ありましたね。

コンビニで買った朝ごはんのゴミを捨てないで、テーブルに置いたままそのまま帰っちゃう老人も!

しょーがないじいさんだなぁ。

一日一善!


ゴミを片付けて、神様への合格祈願としました(笑)








無事に予定時間に到着。

職場から下道で170キロ遠征。

アイサイトさまさまです。

2日間、びっちり勉強してきます!






Posted at 2017/07/11 05:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 出張 | 日記
2017年06月09日 イイね!

久しぶりに大原の「源氏食堂」へ、、、

久しぶりに大原の「源氏食堂」へ、、、9日は、朝から前の職場に出張。

段ボールの書類を200箱廃棄のため、運搬させていただきました。

サブマリナータキこと「まーしー」さんと仲良く重労働(笑)

もう2人でヘトヘト。

途中応援部隊が来てくれて、なんとか午前中で終了しました。








そこで、お昼は、、、といいますと、「孤独のグルメシーズン5」のEP9で紹介された、源氏食堂へ。

去年の暮れにトンカツ買ったお店だったんですけど、食堂は今回が初めて!

いすみポーク、楽しみです!









平日なので、すぐ座れました。













昭和の雰囲気の食堂。

昭和大好き(笑)

私も五郎さんが注文したように奮発して、1品プラスして、ミックスフライを注文してみることに。







ミックスフライは、自分で好きなものを2品チョイスできる仕組み。

前回いただいたハムカツとメンチカツをチョイス。

これでなんと300円!

これにご飯とみそ汁だけでも十分!

メンチカツを一口。

「うっ  うまい!」


思わず、でかい声で唸ってしまって、皆さんに笑われてしまった(笑)








続いて、カツライスの並、降臨。

900円。ここで思い出作りのために「上」を注文しないところが、サラリーマンの弱いところ(笑)








うまい!  うまいのである!

もの凄い柔らかいお肉、しかも全然重たくないのです。

カラっと揚がったお肉と、まーしーさんの「具合の悪い」歯でも噛みきれる柔らかさ!

みそ汁のトン汁も絶品!









皆さん大満足!








綺麗に完食(笑)

源氏食堂さん、ごちそうさまでした!

Posted at 2017/06/11 06:53:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 出張 | 日記

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation