• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2016年07月07日 イイね!

東北地方に出張。

東北地方に出張。久しぶりに東北地方に出張してきました。

まだ腰に痛みがありますが、なんとか4日間の作業を終えて無事に帰ってくることができました。


長距離バスの椅子も腰があわなくて、背もたれにペットボトルを挟んで移動しました。

完治までには時間かかるなぁ。








作業が終わり、夕方時間があったので、宿泊地の周りを散歩。








巨大な一休さんを発見!

まさしくテレビでやっていた一休さん、そのまま!









こんなところにマツダの3輪トラックに出会うとは!

雨ざらしがちょっと可愛そうでしたが、、、、

















国道6号沿いに、神保町にあった「哲麺」が!

やっぱり替え玉50円!

食べたかったけど、ここはグッと我慢(笑)








炎天下の中での作業だったので、作業服の上から下まで、汗でびっちょり。

コインランドリーで洗濯を。









私も洗濯終わるまで、アルコールで人間内部から洗濯(笑)










国道6号線、まだまだ交通量は少ないですね。

夕日がきれいです。








常磐線の錆びたレールが電車がまだ開通していないことを物語ってました。

今日から小高駅から原ノ町駅まで開通しましたね。








人もまばらな相馬駅ですが、1日も早く常磐線が開通して、かつての賑わいが戻ることをお祈りしています。



Posted at 2016/07/12 21:35:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 出張 | 日記
2015年12月31日 イイね!

やっぱり、人が捨てたスタッドレスタイヤを履くものではありません。

やっぱり、人が捨てたスタッドレスタイヤを履くものではありません。翌日もいい天気です。

やっぱり雪は降りませんでした。

朝日に映える磐梯山。綺麗です。












今回ちょっと心配だったスタッドレスタイヤ。

オヤジさんの工場で、お客さんが固くなって取り替えた、古いタイヤをいただいて、取り付けてみたんです。

やっぱり固いとは思っていたんですけど、山、まだありましたし、、、、









折角なので、喜多方で本場喜多方ラーメン食べようと思いまして、山越えで喜多方へ向かったら、やっぱりこちらの道路は凍結してました。

上り坂のカープでは、ホイールスピンが始まって、勝手にアンダーステアでちゃうし、下り坂のカーブでは、ハンドル切らないのに、勝手にカープ曲がって行きます(笑)

まずい!全然タイヤがグリップしていない。

ここは慎重に!

















おっかなびっくり、慎重に運転して、やってきました「道の駅 裏磐梯」。










いやー絶景!

綺麗な景観の場所です。









娘が雪の中から、何かを発見!









なんと!聖剣エクスカリバー?

娘がアーサー王?

そんなはずはありません(笑)

ただのつららです。










この道の駅に片山右京さんが来ていたとは!















「右京」焼酎に心が動きましたが、、、、

ここは我慢。









道の駅「喜多の郷」に行ったんですが、31日はお休みとのこと。

道の駅ってお休みがあったんだ、、、、

喜多方の街中のラーメン店も、お休みのところ多くて、本場喜多方ラーメンを食すことを断念。

うーん残念。








喜多方の街中の田んぼに、白鳥が!

やっぱり北国に来たんだなぁと実感。

帰りは渋滞を避け、常磐道で帰宅しました。



Posted at 2016/01/01 16:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 出張 | 日記
2015年12月30日 イイね!

温泉入りに裏磐梯へ。

温泉入りに裏磐梯へ。我が家の長女がどうしても「温泉に入りたい」と言っておりまして。

しかし、娘はお正月休みなんて無し。夜勤、早出、遅番もありますので、なかなか都合が合いません。

12月30日が夜勤明け、翌日が休みで2日間休みが取れたので、この年末で混み合うなか、急遽家族サービスに行ってきました。

まあ、いつもお父さんだけ、東京行ったりツーリング行ったりしてますので、ちょこっと罪滅ぼしということで(笑)
















高速道路は、なんとか渋滞は回避できたんですけど、やっぱりSAは大混雑。

ここで、お父さんのパワー発揮!

屋外のベンチを確保し、SAエリア内のおそば屋から「おそば」と「うどん」を出前(笑)

サイドメニューの餃子も確保。

嫁さんは、朝ごはんの残りでオニギリを作ってきてくれました。

OK、OK。

これで十分(笑)









磐越道も、ほとんど雪無し。

夏タイヤでも大丈夫なほどでした。









無事に猪苗代ICに到着。










裏磐梯へ行く一般道も、ほとんど雪無し。

今年は、本当に暖冬なんですね。










今回、お世話になった「リゾートインみちのく」さん。

中途半端な日程で1泊しかしないのに、予約を受けていただきました。

ありがとうございました。









敷地内にある、露天風呂の建物。

時間帯で貸切にしていただけるとのこと。

我が家では、男女比4対1のため、女性陣に軍配があがり、露天風呂は女性陣が使用することに。

お父さんは、民宿内のお風呂で我慢。

岩風呂と檜風呂を選択できるそうです。

嫁さんたちは檜風呂をお願いしてました。









晩御飯が凄いこと!

馬刺しや牛肉、この他に、岩魚の串焼きやお蕎麦まで、出てきました。

もう食べきれないぐらいです。

もやしの錬金術師だったプリズンメシとは雲泥の差(笑)









ここで日本酒を投入。

キューっと。

効くねぇ(笑)








子供達が、おかず残すもんだから、残飯処理をして、日本酒飲んで、、、、

もう限界(笑)

腹パンクしそう。









お父さんは、夜8時半には、お休み状態に。

お前は小学生か!(笑)

電気を消した後、真っ暗な部屋に「ブォ!」「プー!」と寝っ屁の爆音が響き渡るのであった、、、

犯人探しはしないでおこう。














Posted at 2016/01/01 12:35:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 出張 | 日記
2015年11月15日 イイね!

九州最終日で、ローカルアイドルユニット「ぱじゃるー」に出会う。

九州最終日で、ローカルアイドルユニット「ぱじゃるー」に出会う。九州最終日は、気持ちいいほどのいい天気。

飛行機のフライトまで時間ありますので、天神を散策してました。

しかし、大都会。

田舎プリズン生活とは雲泥の差です。










まさか、こんな所で、チンドン屋さんに会うなんて。

小学校の時以来だなぁ。

なつかしい。








3人組のスーパーヒーローも。

しかし、ちょっと何かが足らない。

3人組のスーパーヒーローと言えばこれしかないだろ!










やっぱり、3人組のヒーローは「太陽戦隊サンパルカン」だね。

この、ファイティングスピリッツ溢れるポーズ、正義のパワーがみなぎってる!
しびれるねえ(笑)





この、体のキレ、素晴らしい!

熱いぜ、サンパルカン。

パルイーグルが途中で交代となったのは残念だったが、、、、

おっと、脱線してしまった。










第20回福岡県農林水産まつりで見かけた、アイドル。

こっ、これは!





北九州限定アイドルユニット「ぱじゃるー」!ではないか!

ダビットソン隊長から秘密裏に入手した動画で、ぱじゃるーの「Tomorrow」という曲だということをリサーチ。

なかなか、いい体の切れをしておる。

サンパルカンのローリングパンサーのようだ。









私の前に座っているオッサンたちも、完璧に応援の振りをマスターしている。

このオッサン達のオーラに、田舎プリズンのオヤジは、恐れおののいてしまった。

振りもそうだけど、前のオッサンいきなり
「萌ッ 萌ッ 萌ッ 萌ッ」

と萌コールを連発!

アイドルに集中し、全力を出し切るオッサンのもの凄い怒迫力!

オッサン、アンタもホンモノだよ!








昼間の中州。







夜とは、全く違う雰囲気なんです。

なんだかやっぱり神秘的な街です。










いろいろ回って、やっと福岡空港に到着。











「サブマリナータキ」ことまーしーさん、ここでもお約束通り、手荷物チェックで引っかかる。

やはり、孤高のサブマリナーは、危険な香りがするのか、、、、

それともお腹の位置にある霊石アマダムに反応しているのか、、、









まーしーさんも無事搭乗。

さらば九州!










元気があれば、なんでもできる。

日頃の健康に感謝。

ダビットソン隊長、健康第一であまり呑み過ぎないように!

来年も元気に、また旅に行きましょうね。




Posted at 2015/11/24 22:58:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 出張 | 日記
2015年11月14日 イイね!

中州屋台で、深夜活動。

中州屋台で、深夜活動。やっぱり最後は中州に行かないと!

もやしの錬金術師の黒AWは、健全に中州の屋台に行きます!

もの凄い人だかりと、呼び込みのオニーサンたち。

すいません、私お小遣いがカツカツのため、そちらには行けません(悲)









「キョウハ ヨシワラ ホリノウチ ナカス ススキノ ニューヨーク」。

子供のころ口ずさんでした、あの歌も、オッサンとなった今なら、よく意味がわかってしまう。

ボクもいつの間にか大人になってしまったんだなぁ。


屋台はどこもかしこも人でいっぱい。

外で、待っている人までいます。









なんとか、はじっこまで歩いて、空いてる屋台を見つけました。

一平さんです。

マスターもいい人で、いろいろお話することができました。










もうかなりのお客さんが来ていたようで、ショーケースの中はからっぽ。









焼き明太子と、、、、








イカの天婦羅をいただきました。










いも焼酎で乾杯!









やっぱり川から吹く風が気持ちいいのです。

となりの沖縄と熊本の男友達は、隣に座る女子に、かたっぱしからお酒ごちそうしているのに、女子は、タダ酒のんで、ささっと撤収!

男を手玉にとるとは、敵もなかなかやりおるわい。

ピタ1円も払わないとは、、、、女子恐るべし。

合計4人分もの酒代を持つことになり、マスターに「負けて~!」と嘆願してました。

もうね、本当に金無くて、つらそうだったので、思わず笑っちゃいました(笑)

隊長からも「隣の女子にトークしかけろ!」との指示てでいましたが、タダ酒攻撃に巻き込まれなくてよかった(笑)










逆に食いついてしまったのが、インディジョーンズのような帽子を被った、隊長命名「渥美清の弟」さん。

この方、独学でマジックを覚えたそうで、酔っ払いの私たちに、マジックを披露してくれました。

酔っ払った目では、全然わからなく、食いついちゃいました(笑)









12時を過ぎても、もの凄い人がでています。

隊長からラーメンをごちそうになりまして、撤収いたしました(笑)





Posted at 2015/11/23 23:24:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 出張 | 日記

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation