• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2015年11月14日 イイね!

最後の夜は博多を攻める!

最後の夜は博多を攻める!九州での最後の夜は、やはり博多!

剛腕K幹事長が、「博多味処 水炊きいろは」さんをを予約してくれたので、5年ぶりに、あの「水炊き」を食べることができました!

K幹事長ありがとう!
まさか、もう一度食べられるなんて。










鶏肉の出汁も凄いね!









この出汁で食事前にギューッと一杯。

うまい!

体にしみる、白スープ。









つくね登場!









女子店員のMさん。

完璧なつくね団子を作っていきます。

ちょっとでも、女子と話したい黒AWは

「どのくらい修行されているんですか?」

「指、きれいですねぇ」


ただの変なオジサンモードに突入。

隊長「この人、動物カウンセラーだから(笑)」

隊長、勘弁して下さい!

私はただの電気屋です。









つくねも完成。









うまい!うますぎる!









オヤジたちは、更なるパワーアップを図るため、赤霧島を投入!

スーパーサイアク人まで一直線!









スーパーサイアク人になりつつある「ダビットソン隊長とゆかいな仲間たち」。

ここでK幹事長。

「黒AWさん、となりの席の女の子、チョーかわいいっすよ」

「マジデ?」


うあー、嫁さんの10倍かわいい!

体重は1/2だなぁ、、、、

しかも冷酒をやっているとは、、、、

福岡の女子恐るべし。







最後はちゃんぽん投入です。

いやー、女子店員のMさんといい、となりの美女といい、おなかいっぱいの水炊きでしたが
まだまだ夜は続きます。

Posted at 2015/11/23 21:55:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 出張 | 日記
2015年11月14日 イイね!

2日目は天候不順で、、、、

2日目は天候不順で、、、、熊本での夜間活動もほどほどにしまして、熊本を出発。

翌日は霧が凄かったんです。

折角阿蘇山へ行ったのですが、この状態。

晴れていれば絶景だったんでしょうね。

うーん残念。









そのまま走って、大分県に突入。

やきそばの相夫恋さんでお昼に。












もう、席は満席。

しばし休憩。










やきそばにしては、ちょっとお値段が、、、、、











カウンター越しには、6人がかりで鉄板でやきそばを焼く料理人が!

もの凄い迫力!










いやー、そんなにいつもと変わらないやきそばなんですけど、やっぱり美味しい。

カリッカリの食感がたまらない。

なんで美味しいんだろう?










隊長!

昼間っからガッツリ行きすぎです(笑)










おなかもいっぱいになったので、福岡県の原鶴温泉に立ち寄りました。








日帰り温泉でお邪魔した「ほどあいの宿 六峰舘」さん。











もの凄く雰囲気のいい、落ち着いたホテルです。

お値段もそんなに高くないみたいですし、今度泊まってみたいなぁ。










屋上の露天風呂へ。

時間帯がよく、貸切風呂状態!

ブルース・リー並のパーフェクトボディをおしげもなく、あらわにする黒AW(笑)。

年はとりたくないものだ!










ダビットソン隊長と黒AWの夢の共演!

「本郷 猛」と「一文字 隼人」のダブルライダー、夢の共演のような豪華なキャスティング。

マッチョボディを見せ付けてやったぜ!


「安心してください、穿いてませんよ(笑)」


いやー、いい温泉でした。












まだまだ時間が余ったので、太宰府天満宮まで足を伸ばしました。

参道も雰囲気ありますね。



















装飾も綺麗!


















木の枝にも、草がびっしり!

樹齢何年ぐらいの木なんだろう。

















帰りに焼きたての「梅ヶ枝餅」をいただきました。

あつあつで美味しい!

よし!これから博多に突撃だ!










Posted at 2015/11/23 06:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 出張 | 日記
2015年11月13日 イイね!

熊本にてウマを食す!

熊本にてウマを食す!熊本の夜は、豪腕幹事長のKさんのセッティングにより、熊本でも有名な馬肉料理「けんぞう」さんに。

先日の石和温泉ツーリングでも馬刺し食べさせていただいたのですが、、、、
違いにビックリ!














お通しになんと、馬肉のユッケ!

うまいではないか!










ウマのお刺身。

白いお肉はタテガミの部分の肉なんだそうです。









うまい、うまいんだけど。

これ、いくらすんだ?

もやしの錬金術師には、ちとハードル高すぎじゃね?

普段のプリズン生活からかけ離れすぎ(笑)









おっこれは、なじみの串焼きがでてきたなぁと思ったら、、、、

なんと「焼き鳥」ならぬ「焼きウマ」!

美味しい!

七味唐辛子を投入!













ダビットソン隊長と、豪腕K幹事長。


隊長「馬だけに、ウマい、、、、なぁ(笑)」

隊長、お見事でございます!

お後がよろしいようで(笑)










豪腕K幹事長の手腕により、無事予算内での会計終了!

ダビットソン隊長とサブマリナータキとのツーショット。

ちょっと顔近すぎ(笑)

私のホモ魂に火が付きそう!











「けんぞう」さんからの帰り道、なんと、名古屋旅行でお世話になった「世界の山ちゃん」を発見!

やっぱり二次会も健全な居酒屋に決定だね!










普段、あまり食べられないものを食べると、体がびっくりしちゃうので、いつものホッピーで浄化(笑)









世界の手羽先にここで巡り会えるとは!

ここで、私の視界右前方に、不可解なものを発見。

私 「隊長、右前方のあの女子たちは、、、、、」

隊長「あれはなぁ、いわいる女子会というやつだ」

なにぃ、本物の女子会だとぉ。

女子大生と思われる女子15名程度で、楽しく、キャっキャ呑んでいるではありませんか!

私 「若いってすばらしいですね」

隊長「あの中で飲みたい、、、」

我々には、あんな充実した日々はあったのだろうか、、、、

熊本での夜はふけていくのであった。


Posted at 2015/11/22 07:29:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 出張 | 日記
2015年11月13日 イイね!

七本槍、加藤清正の熊本城へ

七本槍、加藤清正の熊本城へ「賤ヶ岳の七本槍」で有名な加藤清正。

羽柴秀吉と柴田勝家の織田家臣同志の戦いでしたが、ここで活躍した若手武将の一人が、この熊本城を作った加藤清正。

伝説の「七本槍」の一人。

三国志の中で、劉備玄徳が率いた「五虎将」のような猛将が、日本にも居たんですね。










立派な城壁。

難攻不落と言われた熊本城。









城内に進みます。









おっと、ここで熊本名物「いきなり団子」が!








「いきなり団子」と言えば、あの「ケロロ軍曹」。

地球侵略にきたケロン星人が、なぜあそこまで、熊本名物の「いきなり団子」に執着したのかは不明ですが、、、、(笑)









籠城戦に備えて、城内に銀杏の木を植えたり、150もの井戸を掘ったり、壁にかんぴょうを塗ったりと、いつも非常時の準備をしていた加藤清正。

天守閣は、西南戦争の時、政府軍と西郷隆盛の軍との戦争2日前に謎の出火で燃えてしまったそうです。

政府軍4000人に対して、西郷軍14000人の攻撃に耐えた熊本城。

西郷隆盛に「おいどんは官軍に負けたとじゃなか。清正公に負けたとでごわす」。
と言わせたとの逸話があるそうです。









秀吉の朝鮮出兵にも参加した、猛将「加藤清正」。

熊本城に入ったころは、荒れていた九州地方の治水工事も実施し、お米がとれる豊かな土地にしたそうです。

戦いだけでなく、領民のこともしっかり考えていたんですね。

伝説の武将、加藤清正に出会えた1日でした。







Posted at 2015/11/21 06:04:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 出張 | 日記
2015年11月13日 イイね!

集え!ダビッドソン隊長の元に!

集え!ダビッドソン隊長の元に!今年も予定通り「ダビッドソン隊長とゆかいな仲間たち」で、旅行に行くことに。

なかなかヘソクリが貯まらず、参加が危ぶまれた黒AWと「サブマリナータキ」ことまーしーさん。

無事に参加となりました。

朝4時半起床!
5時10分発の高速バスに乗って、やってきました羽田空港。

もちろん朝飯なんて食べていません。

セコいオヤジの黒AWは、とりあえず地下1階に向かって、、、、










ローソンに突撃!

ポットのお湯があることを確認して、、、、









隣のコークステーションで、カップラーメンをすする!

徹底的なコストダウン。

羽田空港まで来てカップラーメンを食すとは、、、

しかもこれから九州へ行くのに、とんこつハリガネラーメンをチョイスしているなんて、、、

しっかし、コークステーションで隣に座ったおばちゃん。

家から作ってきたオニギリ食べてたなぁ。

さすがお見事!














無事に隊長とも合流!

5年ぶりの九州上陸に向かうのであった。









九州は雨、、、、







福岡空港に到着。

ここでダビットソン隊長
「だれだ!九州寒いって言ってたヤツは!」

隊長、ご乱心。

寒いと思ってダウンジャケットを着てきてしまった。

ちなみに私は長袖のシャツ。

うーんこれはなんとも、、、、









九州に着いても、いまいちどこに行くのかわからない私。

今回の旅行は熊本に行くんだとか。

私てっきり、博多の中州に行くもんだとばかり、、、(笑)

ということで、熊本ラーメンの人気店の千龍さんへ。









おおっ、隊長の手にはスマホが!

ここまでIT化が進んでしたとは!

まーしーさんも白髪が増えて、大分お疲れの様子。

やはり、孤高のサブマリナーは心労が絶えないのでしょう。







やはり人気店。

お店も小さいですが、回転は早いです。










並んでいる時にラーメンを注文。

エコスタイルで財布にやさしいオヤジたちは、ランチサービスタイムのメニューをチョイス。

足らなければ、替え玉すればいいんだし(笑)











なんとかボックス席をキープ!








熊本ラーメン。

とんこつベースなんですね。

これ、ライス小じゃねぇだろ!というぐらいの盛り(笑)

にんにくを頼むと、にんにくチップを無料で追加してくれます。

うまい!

K幹事長は、果敢に替え玉を追加!

隊長以下3名のオッサンは、1個の替え玉を3等分して、おなかいっぱい(笑)

K幹事長、あんたすげーよ!









かくしてオッサンたちは、熊本観光に向かうのであった、、、、、つづく

Posted at 2015/11/20 22:50:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 出張 | 日記

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation