• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

子供の頃の夏休みの宿題と同じで、、、、

子供の頃の夏休みの宿題と同じで、、、、毎日暑い日が続くのと、新しい電気自動車に心奪われている関係で、イマイチ気が乗らないカブの整備。

しかし、納車の日にちが決まってしまった!

夏休みの宿題と同じでケツに火が点かないと、やる気スイッチが入りません。

やっとスイッチが入りました。

朝5時半から整備開始です!

まずはレガシィアウトバックを譲った方からもらったアイリスオーヤマの箱を、、、





40センチのプレートを買ってきて、ボルト止め。
ダブルナットでガッチリ取り付けます。

これもサービス!






このカブにはフロントキャリアがありましたので、、、






前カゴを取り付けました。

このカゴは以前別のカブを譲った方からもらったモノ。

こちらもサービス!






プラグも一度も交換していなかったので交換。

パッと見でもわかるぐらい電極減ってました。

交換しておいて良かった。






タイヤの空気圧とブレーキドラムの残量をチェック。
ブレーキはまだ余裕があったのでこのままで納車となりました。

前カゴとリアボックス付くとなかなかカッコイイですね~。

先日無事納車してきまして、新しいオーナーさんに喜んでもらえました!






嫁さんにはミニキャブというエサを巻き、自分はバイクを処分して、ちょー可哀そうな私という演出をして、新しいバイクを買う許可をもらおうと画策しております。

敵には塩を送り、自らのカブを放出し、嫁さんには文句を言わせないようにする。

これぞ策士!
はたして今後どうなるか!
Posted at 2025/08/11 18:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカブ | 日記
2025年07月13日 イイね!

急に決まったスーパーカブの売却。

急に決まったスーパーカブの売却。一緒に今の会社に転職してきた方から「是非スーパーカブを譲ってほしい」とのお話いただきまして。

このバイクは東京単身赴任時代、お世話になったKリーダーから譲っていただいたカブなんです。

転売しない!という約束で譲っていただいたので、一応筋を通すためにKリーダーからのお許しをいただいてから売却を決定しました。

もちろん、儲けなどは一切無し。
大赤字の大サービスです。

友人相手に金儲けをしちゃぁダメですよね~。

この2年間、ほとんど乗る時間無かったので、丁度良いタイミングだったかもしれません。






知り合いですので、整備しないで譲渡というわけにはいかないですよね~。

まずはチェーンの交換。
もうかなり伸びてきたので、新品に交換して、弛み調整。
チェーンオイルもしっかり塗ってあります。






定番のオイル交換。

CBR用のオイルの余りをかき集めて、なんとか手持ちのオイルで交換完了。

ちょこっと動いただけで暑くて、死にそう。






人間も死にそうですが、バッテリーはすでに死んでました。

みんな大好き、台湾ユアサバッテリーの登場です!






新品バッテリーもサービスしちゃうよ~。

でもカブはバッテリー死んでてもキックでエンジンかかるんだよな~。

うーん、赤字になるわけだ。






よくよく確認してみたら、ヘッドライトも点灯せず。

あちゃー ますます赤字。

HS1、1200円ぐらいするのね~。






3か所のボルトを緩めて、、、






ボロっとヘッドライトのレンズを取り出して交換。

もう暑くてダメだ~。






うげー、テールランブも点かないじゃん。

あちゃー、またまた出費。

赤いレンズのフタがプラスネジ2本で止まっているので、それを外すだけで
簡単な作業なんですけど、、、。






S25のダブル球。






点灯確認良!
しかし赤いレンズ取り付けする際のゴムパッキンの取り付けが大変だった、、、。

暑さで体力の限界。
まだ納車日まで日数あったので、ここで作業中断。

汗で体中がドロッドロ。

気力も限界でした。






まだまだいろいろ作業あるんですけどね~。

昭和のオッサンは夏休みの宿題も、ケツに火がつかないとできないのと一緒で
切羽詰まらないと、エンジンかかってこないんです(笑)。

でも、ホント大赤字になっちゃったんですけど、
このカブ、まだまだサービスしちゃう予定です!

Posted at 2025/08/05 12:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカブ | 日記
2025年02月27日 イイね!

それはバイク屋さんに持って行って下さい、、、。

それはバイク屋さんに持って行って下さい、、、。以前、私のスーパーカブを譲った方から連絡が。

「カブのリアタイヤがパンクしちゃって、、、」
「補修材入れれば大丈夫?」

よく話を聞くと、我が家のすぐ近くまでカブ持ってきてるんだそうでして。




それはさ~バイク屋に持って行って修理してもらってよ!

と言いたかったけど、冷たくあしらうわけ訳もいかなくて、パンク修理をすることになりました。

でもカブのパンク修理ってやったこと無いんですよ。

さあ困った。






YouTubeでお勉強してから、リアタイヤを外してみましたが、ホントに簡単に外せました。

いやーびっくり。こんなに簡単だったとは。

センタースタンドがあったので、作業しやすかったです。






ついでに、ブレーキパッドもチェック。

まだまだパッドはありました。











このカブはもう10年以上経っているので、チューブとリムバンドは新品に交換します。

チューブが2000円ぐらいでリムバンドが500円ぐらいです。






順調に作業進むと、まあいつものパターンで落とし穴にはまります。

タイヤがもうカッチカチで、ホイールから外れないんです。

YouTubeでは「キュポン」っていう感じでスルスルっと外れているのに、かなり力入れてるのに、リムからめくれてこない。

(*´Д`)
おじさん、かなりHPを削られました。






やっと外れて、チューブを引っ張りだします。






やっとタイヤが外れたので、リムバンドを交換。






今度は新品のチューブを入れていきます。

きちんと、タイヤとホイールの間に均等にチューブを設置しないと、空気入れた時にパンクしちゃうんだそうです。






なんとか空気を入れてみたところ、うまくチューブが入ったみたいです。

ここで、新品チューブがパンクしたら、、、、悲しすぎますもんね。






無事に修理完了!

次回からは、バイク屋さんに持って行って下さいね!

でも、出先でパンクしたらホントに困りますよね。
こんなの出先で修理なんてやれる気がしないです。

私のカブもチューブタイヤなので、カブ用のキャストホイール、欲しくなりました。

一応修理代は、部品代だけ請求しておきました(笑)。
Posted at 2025/04/11 10:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカブ | 日記
2023年09月26日 イイね!

お嫁に行ったスーパーカブが戻ってきたので、、、

お嫁に行ったスーパーカブが戻ってきたので、、、お嫁に行ったスーパーカブが里帰り。

オーナーさんがオイル交換してほしいとのことでしたので、お待ちしてました。








なんでも、アニメ「スーパーカブ」の小熊ちゃんのオイル交換シーンを見て、思い立ったんだとか。

もちろん用意したオイルはホンダ純正「ウルトラG1」。
アニメの影響恐るべし(笑)。







ついでに、Kリーダーが引き継いだカブもオイル交換。

こちらのオイルの方が、こってり豚骨風味(笑)。

先に交換したカブの方がオイルの状態は良かったです。






勢いがついてきたので、ついでに整備を進めます。

まずはバッテリーを充電して、、、











片伸びしていたチェーンも交換しちゃいました。

暑い日が続いたので、なかなか手を付けなかったんですけど、やっと交換できました。






お嫁にいったカブのオーナーとワンちゃん。

オーナーさん、カブで愛犬とツーリング行くのが夢だったとのこと。

この3日後、ワンちゃん急死してしまったそうで。

オーナーさんショックで未だに立ち直っていません。

でも最後にカブで一緒にツーリング行けてホントに良かったなぁと思っています。
Posted at 2023/10/07 19:03:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーカブ | 日記
2023年05月25日 イイね!

捨てるカブあれば拾うカブあり。

捨てるカブあれば拾うカブあり。今年に入ってタクシー会社の先輩にカブを譲ってから、カブの無い生活をしていたんですけど、ひょんなことからカブ主に復活することになりました。

そうなんです、Kリーダーが新型カブを購入しましたので、古いカブを譲ってもらえることになったんです!

しかも、前回まで私が所有していたカブと同じ型式のJA10です。

これはカブの神さまが与えてくれた機会だと思って早速譲ってもらいに行ってきました。

でも新型カブ、やっぱり作りは段違いにいいバイクでした。






無事に我が家にお嫁に来てくれました(笑)。
勝手知ったるJA10。

カブさま、いろいろ整備してあげたいけど、とりあえずニワトリ小屋の建設が優先ですので、ちょっとお待ちになってくださいませ(笑)。
Posted at 2023/06/03 18:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーカブ | 日記

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation