• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2022年12月07日 イイね!

カブ納車の前に頼まれていたことを、、、その1

カブ納車の前に頼まれていたことを、、、その1新しいオーナーさんから、「カブに箱を付けてほしい」とのリクエストいただいていましたので、「アイリスオーヤマ」さんから出ているMHB-460というモノが良いですよ~とご連絡。

早速手配してくれて、モノを受領。

近所のホームセンターでステーやらボルト、ナット類を購入して取り付け準備開始です。






まずはカブのキャリアの寸法を測って、、、。
幅が30センチ弱なので、30センチぐらいの金属ステーを2本買って、ボルトは長さ35ミリのものを4本購入。

もっと長いものでも良かったんですけど、箱の中にあんまり飛び出さないようにしたかったので。

もちろんバネ座、ナットも購入です。






うーん、なかなかすんなり取り付けできない。

ボックスの足の部分、ベルトを通す部分が干渉しているので、サンダーで削ったり。






キャリアと箱の間に敷くゴムマットを入れるのを忘れたり、ボルトの長さが35ミリでギリギリだったりと、悪戦苦闘。






すったもんだやりながら、なんとか取り付け完了。

黒い車体に黒い箱。

うーん純正オプションのような感じ。

いいですなぁ(笑)。






USB電源の取り付け!

こっちがまたまた大変でして(笑)。

おじさんももうクタクタとガッカリのダブルパンチ

その2へ続く。
Posted at 2022/12/11 04:58:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーカブ | 日記
2022年12月03日 イイね!

お世話になった方からお願いされまして、、、

お世話になった方からお願いされまして、、、今の会社でお世話になった方が、スーパーカブの中古を探しているとの話を聞きましたので、私のカブを譲ることになりました。

その方とは前職のバス会社でも一緒に仕事してまして、今の会社への転職の際に色々とお世話になったんです。

私のスーパーカブ、忙しくてほとんど乗っていなかったので、大事に乗ってくれる人に譲った方がいいかなと。

早速ナンバーを返納して、譲渡の準備に入りました。






外していたウインドスクリーンも装着して、かっこよくなってきました。

納車に伴いまして、リアボックス、USB電源等の設置も要望受けてますので、久しぶりに「黒AWガレージ」営業再開することにしました(笑)。

あと、自賠責保険もあと3年ぐらい期間残っていたので、解約せず、新しいオーナーさんへ名義変更をしました。

解約手数料が結構かかりますので、帰ってくる金額はわずかでしたので。

サービスサービス!
今までお世話になった分、お返しする予定です。

Posted at 2022/12/09 21:24:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーカブ | 日記
2022年08月06日 イイね!

今年もやってきたオヤジの夏休み

今年もやってきたオヤジの夏休み東京単身赴任時代、お世話になった先輩たちと毎年恒例の「オヤジの夏休み」。

海に行って我が家でのバーベキューでございます。

今年はスーパーカブでの参加をKリーダーから了解いただきましたので、久々にカブで出動です。

Kリーダー「あっ、カブで来るならクーラーボックス積んできてね」

なるほど、そのためのカブだったとは!

でもあっさり、カブの荷台に大きめのクーラーボックス積めてしまった。

恐るべし、スーパーカブ。





今回は「成田公津の杜公設市場」で食材を購入することにしてまして。

でも、私が待ち合わせ場所を間違えてしまい、一人ぼっちで市場の入り口で先輩たちを待つことになりました。

カブでも皆さんと一緒に走りたかったなぁ。







30分程度でKリーダー御一行到着。

「朝飯食いに行くぞ!」の一言でやってきました「かねまつ食堂」。

まだ朝の9時半だったので、オープンしていないと思っていたんですが、市場がやっている時は、早朝から営業しているんだそうで。

皆さんしっかり朝飯抜いたそうで準備万端。

失敗、朝飯食べてきちゃった、、、トホホ。






お店の前の看板には、良心的な値段の定食の数々が、、、。

ん?ちゃんちゃら丼?

S川先輩とDちゃんは迷うことなく「ちゃんちゃら丼」を頼むのであった。

もしかしてリサーチ済なの?






なんと、これが「ちゃんちゃら丼」なるもので。

このボリューム、この刺身の量でなんと1200円!

Kリーダーも特上天丼注文して、なんとエビが丼ぶりからはみ出てました。
しかも2本も(笑)。
これで1300円というリーズナブル。

Dちゃん「最近コンビニ弁当しか食べてなかったからなぁ」。

Dちゃん、わかるぜその気持ち。

俺も同じようなもんだ。私はいつものアジフライ定食800円。

Dちゃん「いっつもアジフライですね~(笑)」

アジフライ好きなんだもん。安いしね(笑)。

結局公設市場では食材購入せずにスーパーで買いました。






そして、いつものパターンでオッサン四人で海にやってきました。

海に来ている人を巡視しながら目の保養をして、さらに海水で水虫の治療をしてました。






自宅に帰って、七輪をセットして、焼肉開始!

畑で取れたナスやピーマンを焼いて、、、










「アワビの踊り食いが食べたい」というKリーダーをなんとか説得して、大きいはまぐりに変更したものをいただきまして、夜が更けていくのでした(笑)。

久しぶりにたんまり肉食べてビールも飲めた、良い一日でした(笑)。
Posted at 2022/08/11 17:57:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | スーパーカブ | 日記
2021年07月22日 イイね!

令和3年度、オヤジの夏休み。

令和3年度、オヤジの夏休み。今年もやってきました「オヤジの夏休み」。
サラリーマン時代のバイク仲間と一緒に、オッサン達の夏の思い出づくりです。

このクソ暑いなか、バイクで我が家に集合するという相変わらずの「ドSっぷり」を発揮するオッサンたち。

あんまり暑いので海に行くことにしました。




今年もやってきました「本須賀海岸」。
今年はコロナの関係で海水浴場は開設されてなかったですけど、お客さんはいました。
水着ギャルは非常に少ない。





オッサン四人組で、うきうきルンルンで海に行くとなると、、、
うーん、ちょっと危うい雰囲気が(笑)

でも結構楽しかった。






夕方、庭でバーベキューの準備。
こっちがメインイベントだよなぁ。

今年は七輪を用意。

バイクに七輪を積んできたKリーダー、恐るべし。





ピーマンとナスは畑から調達。

七輪はやっぱりいいねぇ~。周りが熱くならないし炭の持ちがいいです。





S川先輩が持ってきてくれた「鹿肉」。

意外に柔らかくてクセがない、美味しい肉でした。






先週、トウモロコシの出荷が終わっていたんですけど、4本だけ冷蔵庫に取っておいたものを、ここに投入!





こがし醤油でいただきましたよ~。

皆さん喜んでくれてよかったです。





とあるところから頂いた「はまぐり」。

1晩かけてしっかり砂抜きして、、、、





酒蒸しにしていただきました!
皆さん喜んでくれてよかったです。

Kリーダー
「おい、黒AWちゃん、秋はコロナも収まってるだろうから温泉ツーリングだからな」
「カブじゃだめだかんな」
「高速に乗れるバイク準備しとけよ」

おっと、とうとう指令が出てしまった。

カタナ、復活させるか、、、それとも、、、、。

うーん。


2021年05月02日 イイね!

Kリーダーが定年されましたので、、、

Kリーダーが定年されましたので、、、サラリーマン時代、お世話になったKリーダーが定年退職されました。

コロナの関係で送別会もできなかったので、連休中に我が家にご招待。

カタナ君はナンバー切ってありますので、スーパーカブで集合場所に向かいます。

ほとんどカブ乗ってなかったんですけど、やっぱりスーパーカブっていいなぁとしみじみ思いました。

ホントに良くできたバイクで、ポジションが楽。
ケツも全然痛くならない!

カタナ君は、体の調子が悪いと走り始めて15分で手が痺れて、腰の骨を傷めてからは、腰の痛みにも苦しんでましたし。

110ccなのにリッター50キロも走ります。



スーパーカブを題材にしたアニメ始まりましたし、こちらも楽しみ。







コロナでお店にも行けないので、我が家の軒先で七輪パーティー(笑)。

私も久しぶりにビール飲まさせていただきました!







先輩が焼いた肉を間違えて食べないように、慎重にチョイスします(笑)。






ビール飲みながら焼肉なんて、ホント何か月ぶりだろう。

バカ話しながら飲むビールは楽しいなあ。






翌日は、ちょっと時期としては遅いのですが、竹山に行ってタケノコ掘り。

うーん、タケノコは大きいものばかり。

ちょっと残念。






ちょっとお土産にはパンチが足らなかったので、畑で取れた大根も「抱き合わせ」で一緒にプレゼント。

Kリーダー定年退職おめでとうございました。

健康第一で1日でも長くバイクに乗りましょうね!


プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation