• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

家族総出でお餅つき

家族総出でお餅つき今年の3連休は、予定が盛り沢山!
土曜日は、いろいろと用事があり、夜も青年団の忘年会があったりして、あっという間に終わっちゃいました。
日曜日は、人参のお手伝いと翌日予定している「お餅つき」の準備です。

薪を割るだけでも、もうへとへと。
間伐材をチェーンソーで切って、斧で薪割りをします。
これが結構な重労働。
父親と二人でやっても相当こたえます。

あとは倉庫から1年ぶりに釜やら準備して、明日の餅つきに備えます。
母親はもち米を水で冷やしたりと、いろいろと大変です。

私は夕方館山までAWで帰り、明日、強力な助っ人軍団を連れて来るという段取り。





























子供たちに、釜戸の火の番をお願いしていたのに、いつの間にか脱走。

ここは私の出番です。

実は私の実家、お風呂はボイラーなのです。
子供のころから、薪でお風呂を沸かしていたので、なんとなく薪の入れ方はわかります。

娘たちに「空気の通り道を作れ」と言ってもピンとこないようです。

こればっかりは経験なんですよね。





























蒸けあがったもち米。
これで約2.8升分です。

半分ずつにして、2枚分の「のし餅」を作ります。


















































昔のように杵と臼ではつきません。
この「ニョロニョロマシーン」でお餅をつくります。

出てきたお餅をうまく丸めて、のし餅や鏡餅をつくります。

今回は一番下のチビが大活躍。

なかなかうまいものです。






























嫁もがんばった!

グッジョブ長男の嫁!

ご褒美は体でお返しします(笑)






























出来上がった「鏡餅」
なかなかの出来です。

この後、家族みんなで、出来立てのお餅をいただきました。
やっぱりみんなで食べるお昼はおいしいです。

お餅つきを始めたころは
「段取りが悪い」
「〇〇はどこにやった!」
と怒鳴っていた父親も、最後はにっこり上機嫌。

まあ、なんとかうまくいってよかったです。

クリスマスイブに餅つき、なんとも和洋折衷な1日でしたが、、、

今年も無事に終わってなによりです。
Posted at 2012/12/25 22:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | 日記

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
91011121314 15
1617181920 21 22
232425262728 29
3031     

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation