
今年も、とうとう始まってしまった!ニンジンの収穫作業。
腰のリハビリも、ガンガンやって中腰での作業に備えてきたつもりだったのですが、、、
開始5分で、腰がビリビリきてます(悲)
こりゃ、3月まで地獄のような作業になるなぁ。
最近、野菜が高くて家計を任されている奥さまたちは、悩みにつきないと思います。
両親の話だと
「ニンジンが育っていない」
「へんてこりんなニンジン」
に育ってしまっているんだうです。

いつもはこういった、かっこいいニンジンになる予定なんです。
これ、「アイコウ」といった早く収穫できるニンジンで、病気にも強く、プロポーションも最高で、ニンジン会の生徒会長みたいな、良いニンジンなんですけど。
今年は、、、、なんと!

ニンジンが短い!

しかも小さい!
売り物にならないんです。
今まではSサイズなんて出荷していなかったんですけど、小さいニンジンばかりでSサイズも出荷始めました。
今年は更に小さいサイズの「2Sサイズ」も出荷できるとのこと。
今年は、出荷できる数量が少ないので、農協からも出荷できるものは、どんどん出荷するように言われてはいますが、こりゃ前途多難です。
我が家のニンジン博士に聞くと、8月終わりから9月の雨が多かったおかげで、ニンジンが地面の下に伸びなくても水分が取れたので、カブみたいになっちゃったんだそうです。
あちゃー。
まあ、今年も始まった、ニンジン耐久レース、今年も完走目指して頑張ります!

我が家のエータブ君、2週間でリザーブタンクが空っぽになるトラブルが出てたんですけど、原因不明。
ひょっとしてエンジン内部で漏れているかと思って、オイル交換してみました。

うーん、オイルは問題なし。
水が漏れ出した跡も無い。しかも最近はリザーブタンクの水が減らない!
うーんますますわからない。
先日は嫁さんの夢枕にまたまたエーダブ君が立って、
「ボクを捨てないで!」
と訴えていたとのこと(笑)
エーダブ君、廃車されると思ってケツの穴締めたのか!
そこで、
「廃車したら、おまえ死ぬぞ!」
と、嫁さんを脅してみました。
この調子で、嫁さんから車検代チョロまかすか!
Posted at 2016/11/13 20:50:01 | |
トラックバック(0) |
農業 | 日記