• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2017年11月10日 イイね!

群馬県を抜けて秩父へ

群馬県を抜けて秩父へ足尾銅山を後にして、更に南下。

群馬県桐生市のソースカツ丼を目指して、ちょっと遅いランチです。

有名な「藤屋食堂」さんにお邪魔です。







Dちゃんは、藤屋食堂のオヤジさんと、すぐにマブダチになった模様(笑)

お昼時をちょっとずらしてよかった。

もの凄い人気店でした。









座敷でゆっくり疲れをいやしながら、待つこと、、、ちょこっと。

ジャンボソーストンカツ丼降臨!

脂は体に悪いとはわかっていますが、、、、あえてトンカツをチョイス!








うまいのである!

肉の柔らかさと脂身のハーモニー。

わかっちゃいるけどやめられない(笑)

やっぱり脂身最高!














ヘロヘロになりながら、秩父へ到着。

宿屋で飲む日本酒を購入。

最近は先輩たちと集まると日本酒を飲むようになっちゃって、、、、

ますますオッサンになってきた。









次の日は三峰神社に行ったり、、、














中津川渓谷に行ったりしました。

紅葉が最盛期で、ホントに日本の秋って綺麗だなぁと。

しかし、カタナ君のポジションに悩まされ、腰は痛いし、右手はパンパン。

スロットルが固くなったのかと思ったら、ただ単に握力が無くなっただけでした(笑)








でもツーリングの最後の最後でトラブル発生!

スロットルのグリップの接着剤が剥がれてしまって、スロットルを煽ってもグリップが滑ってしまって、スロットルワイヤーの動きが悪くなってしまった!

自宅の近くだったので、無事に帰宅できました。

今回のツーリングでわかったこと。

やっぱり年々体力が無くなってきている!

腰はあまり良くなっていない!

まだまだリハビリが必要ですね。


Posted at 2017/11/23 20:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタナ | 日記
2017年11月10日 イイね!

足尾銅山でオッサンたちはインディジョーンズになる!

足尾銅山でオッサンたちはインディジョーンズになる!折角栃木まで来ましたので、足尾銅山に寄ってみました。

皆さん今回が初めて。

あの鉱毒を出した銅山が、観光スポットになっているとのこと。

早速突入です。








チケットを購入。

足尾銅山跡地まで、トロッコ列車で行くとのこと。

ちょっと楽しみ。









トロッコ列車の出発まで15分ほど待ち時間。

Kリーダー、待合室でお約束(笑)









トロッコ列車到着!

期待度アップ!








オッサンたちは、廃鉱のトロッコ列車ということで、勝手に「インディジョーンズ」のようなトロッコ列車に脳内変換していたのだ!









うーん、やはり、べりーべりーすろーりー。









魔宮に突撃!















鉱山の中も仕掛けがいっぱい。







S川先輩は削岩機にチャレンジ(笑)








当時の作業が過酷だったことがよくわかりました。

でもやはり当時社会問題になった鉱毒事件については、あまり触れられてません。

観光地ですもんね、、、、










とてもいい施設で、もう少し工夫すれば、人気スポットになれると思うんです。

インディジョーンズ、足尾銅山で思い出しました(笑)
Posted at 2017/11/18 21:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月10日 イイね!

S川先輩再起動! 極寒の秋の定例ツーリング!

S川先輩再起動! 極寒の秋の定例ツーリング!先月雨で流れてしまったツーリング。

10日は天気が良いので良かったんですけど、左ヒジの「テニス肘」がちゃんと治っているか心配だったのですが、、、

カタナ君のポジションでも、痛みなし!

やっと完治した!よかった。

東北道の蓮田PAに朝7時は、千葉県の南からではチョーキビシイ(笑)

でもKリーダーの命令は絶対なのである!

4時半に南房総を出発し、なんとかランデブーポイントに到着。

しっかし、寒い!
真冬並みであったのでした。







実はS川先輩、愛車のCBR、盗難に遭ってたんです。

あんなに大事にしていた限定車だったのに、、、
酷いことする人、いるんですよね。

S川先輩、今回のツーリングは見送るのかと思いきや、、、、

なっなんと、ニューマシンが!

いやー、びっくり。

S川先輩の奥さん、チョー怖そうなのに、よくバイク買うのOKしてくれたなぁ。

S川先輩、おめでとうございます!








オッサンたちが向かった先は、、、、

この場所(笑)









Dちゃんと一緒に、他人の線香で頭をいぶす(笑)

ご利益は微妙(笑)。








平日の早朝なのに、人が多い。








燃えるような赤!

美しい日本の秋。

中学生の時に修学旅行で来たはずなのに、全く記憶に無し(悲)








表門の金剛力士像。

阿形と吽形像です。

宇宙の始まりと終わりを現していると言われています。

「阿吽の呼吸」とは、このことから生まれた言葉というのです。

うーん、仏教とはなんと神秘的なんでしょう!









こちらも金剛力士(笑)







このコント大好きです(笑)









なぜか大型バスを見ると、燃えてくる黒AWでした(笑)

Posted at 2017/11/15 21:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタナ | 日記

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1234
56 789 1011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation