• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2020年11月12日 イイね!

ミニキャブちゃん、トラブル発生!

ミニキャブちゃん、トラブル発生!11月9日ごろから、ミニキャブちゃんトラブル発生。

嫁さんの話によると、信号待ちで停車していたところ、まだメインバッテリー余裕があるのに、急に「カメさんマーク」が点灯したとのこと。

この「カメさんマーク」、メインバッテリーが空っぽ近くになると、少しでも走行距離を稼ごうとする「フューエルセーブモード」に入り、アクセルを踏んでもスピードが出なくなります。

嫁さんの話だと、アクセルべた踏みでも40キロぐらいしかスピードが出なくなり、国道走れる状況ではなくなったそうで、裏路地を走りながら、なんとか目的地に着いたそうで。

メインキーを戻して再度立ち上げたら、「カメさんマーク」は消えたそうですが。






やっとも思いで自宅に帰ったら、今度は補器バッテリーの警告灯も点灯したとのこと。

毎日1回は、こんな症状が出てしまい、怖くて運転できないとのことなので、またまた三菱のディーラーに連絡して、点検してもらうことになりました。

片道50キロ、フル充電してなんとか走り切って持ち込むことができました。







私も過去のリコールやサービスキャンペーンの情報を集めてみまして、、、、

こちらの不具合か、






こっちの不具合現象なのかなぁと思っていたんですけど、、、、

三菱さんでダイアグ診断してもらいましたところ、、、、、







なっなんと!

漏電検出?
バッテリーセル異常!

ガビーン、メインバッテリーにトラブルが出ていたとは。

でも、サービスの方に確認したところ「過去異常」ということで、現在は検出されていないとのこと。

メインバッテリーの異常をクルマが感知したので、フューエルセーブモードに入ったためで、クルマ自体は正常に安全モードに移行したんだとか。

ちなみにバッテリー新品交換は100万近い値段になるとか。

中古のバッテリーを持ち込んで、ディーラーさんで取り換えしていただくこともできるそうです。

その際の工賃は2~3万程度だそうです。

でも古いバッテリーのリサイクル費用に10万ぐらいかかるそうでして。

中古のメインバッテリー、部品商さんに確認してアタリはつけているんですけど、この経済状況での出費、躊躇してしまいます。

とりあえずコンピューターリセットしてもらって様子見ということにさせていただきました。






帰り道、ミニキャブちゃん、充電して帰ったのですが、充電しているのに、全然充電電流が上がってこない。

アイちゃんの充電電流の半分程度しか電流が流れない。

トホホ、悪評のGSユアサバッテリー16KW。

やっばりミーブシリーズのメインバッテリーは10KWの東芝製だなぁとつくづく思う今日この頃でした。

追伸 あれだけ毎日出ていたパワーユニット警告灯、カメさんマークですが、点検受けてから、ウソのように症状が消えました!

ミニキャブちゃん捨てられると思って自分で気合いで直したのか、、、むむむ。
うーん不思議だ。

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
8 910 11 121314
15 161718 192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation