• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2022年05月11日 イイね!

我が家の電気自動車参号機のナンバー変更に、、、

我が家の電気自動車参号機のナンバー変更に、、、オークションで落札した、我が家の電気自動車参号機「アイちゃんMkⅡ」。

ゴールデンウイークだったり、田植えが忙しかったりと、なかなかナンバー変更と嫁さんへの納車が遅れに遅れてしまったのですが、なんとか時間を作って袖ヶ浦の軽自動車検査協会に持ち込むことができました。

提出書類は事前にダウンロードして作成してきたので、そんなに不安はなかったのですが、、、、






敷地内に入ると検査待ちの車両がズラッと並んでまして。

あちゃー、事務所内混んでいるのかなぁとビビッておりましたが(笑)。





とりあえずナンバーを外しました。

さようなら徳島ナンバー。






意を決して事務所内に突入したところ、意外に空いていてほっと一息。
事務所の方も丁寧に対応していただけました(笑)。

事務所の方から「県をまたぐ名義変更をした場合は旧所有者の市役所に軽自動車税の税止め申請をしなければいけない」とのこと。

あちゃー、全然知らなかった。

事務所の方で申請代行もやっているとのこと。

とりあえず自分でやってみようと思い、申請代行は辞退させていただきました。
今回発行される書類を郵送するだけだそうですし。






なんだかんだで、30分かからずに新しいナンバーが発行されました。

クルマの名義は嫁さんに。

もちろんご機嫌を取るためです(笑)。






袖ヶ浦から70キロ弱走り、やっと嫁さんに引き渡し。

記念に我が家のEV三兄弟の集合写真を撮影。

やっとこれでシルバーの「アイちゃん壱号機」を持って帰れる(笑)。

ミニキャブちゃんが調子悪くなってからずっと貸し出ししてましたので。

ミニキャブちゃんも満充電で、総走行距離が60キロを切ってしまう日もありますけど、最後の最後までがんばってほしい。

この後「アイちゃんMkⅡ」をワックス洗車、錆びている個所をタッチアップ、黒い樹脂パーツの劣化している部分を綺麗にして嫁さんに渡しました。

田植えも終わって、やっと一段落です。
Posted at 2022/05/12 18:33:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | EV道 | 日記

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234567
8910 11 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation