• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2022年07月15日 イイね!

飼料の価格が高騰しているので、、、。

飼料の価格が高騰しているので、、、。ピヨキチ軍団、多少の脱退はありましたが、すくすく育っております。

特に一期生のボリスブラウン10羽は、いつもハラペコ。

メシ大好きなのであります。

この20キロの配合飼料もあっという間に無くなってしまう。

しかも、このエサのお値段、国際事情により値段が倍以上に高騰しています。

うーんどうしたものか、、、、、ん?






軽トラの荷台には、先日収穫が終わったトウモロコシ畑から持ち帰った廃棄予定のトウモロコシが!

これを有効活用しない方法はない!







良さげのトウモロコシの皮を剥いて、中身を摘出。






トウモロコシの実だけにしてみました。

この実に、、、、、。






倉庫にあった米ヌカぶっこんで、、、






続いてクズ米を投入。
分量は適当。







籾殻を入れて、、、、。






最後にキャベツ畑に落ちていたキャベツの葉をみじん切りにして、ぷっこんでみました。

ニワトリさんには「発酵飼料」というものが良いとのことで、乳酸菌がニワトリさんの健康をアシストしてくれるんだそうです。

家にある材料で作れますし、一石二鳥!






完成直後の発酵飼料。

発酵を促すために多少水を入れてみたんですけど、あまり水分を入れすぎると「発酵」ではなく「腐敗」
になってしまうそうなので、、、、。






今、発酵飼料の中では、菌による大運動会がはじまろうとしているんだろうか?



「発酵」と「腐敗」の違いは体に良いか悪いかの違いだけとアニメ「もやしもん」で説明していましたので(笑)。

頑張れ、善玉菌!





翌日、発酵飼料を見に行くと、、、、あれれ?

キャベツの葉が、だいぶ小さくなったような、、、、。

発酵飼料から、果物のようなチーズのような甘い香りが、、、、。
これは善玉菌が活躍している予感が(笑)。

飼料をひっくり返して、空気の入れ替えをしようとして、飼料に手を突っ込んでみると、、、、。

なんと飼料があったかい!

天地返しをして、飼料内の空気を入れ替えしてみました。

夏場なら4日~5日で完成するそうなので、菌の皆さんに頑張ってもらいましょう!

追伸 今の私なら日本酒も作れそうな気がする(笑)。
Posted at 2022/07/22 23:15:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ピヨピヨ | 日記

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3 45 6789
10 1112 1314 1516
17181920212223
24 2526 27282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation