
今年の4月の初旬にやってきたピヨキチ一期生。
我が家に来た時は、寒くて暖房用の電球でおしくらまんじゅうやっていたんです(笑)。
その後一名欠員が出ましたが、すくすく育ちました。
ボリスブラウンというニワトリの種類なんですけど、ホント大飯食らいなんです。
こんなに小さくて可愛かったのに。

今では精悍な顔立ちになってしまった(笑)。
ヒヨコの時の面影全くなし。
全然人を怖がらない、ニュータイプなニワトリ先生たち。
先日は私のすね毛を虫と間違われてしまって、すね毛を突っつかれてしまった(笑)。

隣の落花生畑で、農作業していると、ニワトリ先生たちが突撃してくる。
落花生を掘る際に土を掘るので、土の中の虫を食べに来るのだ。
辺りが暗くなっても、ニワトリ小屋に帰らない。
自分の欲求に対して貪欲なのである。

先日、やっとボリス先生がタマゴを産んでくれました。
市販の白いタマゴより少し大きい!

初めてのタマゴはタマゴかけご飯でいただきました。
殻も固く、キミもしっかりしている。
よし、黒AW養卵センター開設だ!
と思いきや、その後は、なかなかタマゴ産まなくなってしまった。
うーん気まぐれなニワトリ先生たち。
まだまだエサ代の回収はできないようです。
Posted at 2022/09/24 21:52:36 | |
トラックバック(0) |
ピヨピヨ | 日記