
4号のタマゴだけ全く動きがなかったので、嫁さんが思い切って殻を割ってみたんだそうです。
殻の中には大きく育ったクリーム色のピヨちゃんがいたんですけど、残念ながら息をしていませんでした。
体格は立派だったのに、殻にヒビ一つ入れることもできなかった。
口ばしだけでも殻から外に出てくれれば、なんとか助けられたのに。
うーん残念。

今回も次女がメンドリに代わって熱烈にお世話をしているそうでして(笑)。
ペンギンちゃんのお腹をマッサージしてあげたり、頭を撫でてあげたりと親バカっぷりが炸裂しているようです。
ペンギンちゃんも気持ちいいみたいで、おとなしいんですよね~。
挙句の果てにはピヨちゃんたちが次女の肩によじ登ってしまって、まるでポケモン飼っているようだと嫁さん笑ってました。
生まれたばかりのころは不慮の事故が無いように、部屋を小分けにしていたんですけど、やんちゃなクリームは隣の部屋まで遊びに行ってしまって(笑)。
先日は、体が更にしっかりしてきたので大部屋デビュー。
毎日おしくらまんじゅう。
夜真っ暗にしても、4羽でワイワイガヤガヤやっていて、嫁さん寝不足になったとか。
嫁「うるせーぞーおめーらー!」
って怒鳴っても、ピヨちゃんズは全く気にしないとのことです。
前回育てたピヨちゃんたちは、消灯するとすぐ寝たようなんですけど、、、。
毎日が修学旅行みたいなものなんですかね~(笑)。
Posted at 2022/10/22 18:55:33 | |
トラックバック(0) |
ピヨピヨ | 日記